4月23日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはTsさん(35-4)からです。

写真が手ぶれしています。これは古い携帯で撮影されたので
しょうか?  講義の時にお話しましたように身体の一部を
固定して撮影されましたか? もう忘れてしまったかな?
今はデジカメには手ぶれ補正が付いてますが、古い携帯には
付いていませんので注意して撮影してください。
硬すぎますね。 蒸らしも保てていません。米袋の使い方が
間違っていませんか?被せてテーブルと袋の端に隙間ができて
いませんか?室温が低いので中に入れて口をピンチで止めて
蒸らしてみて下さい。
次回は水を900に増やしてしゅーしゅー言わさないように
焦げを付けないように炊いてみてください。
次はNaさん(35-5)です。

火が強いですね。 もう少し薄い焦げで収まるように炊きま
しょう。
しゅーしゅー言わせ過ぎです。 もっとデモの時は静かだった
はずです。 しっかり思い出してください。
言われるほど硬くは無いようです。
次回は水を936ccに増やして炊いてください。
決してしゅーしゅー言わせ過ぎないように。
弁の汚れは、説明書にあるように調節弁を外して分解して
洗浄して下さい。 正しく組み立てられるようにはずす前に
正しく装着されている状態をデジカメで撮っておきましょう。
次はAkさん(35-9)です。

撮影は1枚目の露出のほうがよく判ります。
吹きこぼれたら圧力調節弁を外して洗浄していますか?
それから高圧蒸気洗浄をするのです。
まだ火が強いですね。
コンロの環境を整えて、塩を4に減らして、焦げ無しで炊いて
ください。 そうです「焦げ禁止令」です。
水加減はこのままで。
次はWaさん(35-8)です。

硬いですねぇ これは胃にわるそうです。
次回は米を1000で炊いてください。
水は1350ccで、塩は6、炊飯は30分です。
もちろん蒸らしも30分保たせてください。
しっかりデモを思い出して、再現してくださいね。
私が何を説明しながら何をしていたか?
なぜこれをするのか?全てお話ししました。
聞いていましたね? 再現しましょう。
次はMoさん(33-9)です。

蒸らしすぎですね。 過炊飯状態になっています。
そちらは大阪の夏の気候になっていますからあまり保温に
気を使わなくても大丈夫です。被せる程度で充分でしょう。
24分丁度で圧を終わらせることができるとして、塩を2に
してみましょう。間延びした味は直るはずです。
あまりもちもちさせては食べづらいでしょうから少し陰性
ぎみに指導しております。 うまくいきますように。
次はFuさん(35-6)です。

まだまだコンロが変わっても火が強いです。
もっともっと弱火で炊飯してください。
この炊け方でしたら炊飯中ずっと「しゅーしゅー」言って
いたはずです。 デモの時はそんな音はしていませんでし
たよね? 思い出して下さい。薄い狐色の焦げを。
次回は水を1040にして焦げ色をうんと薄くして下さい。
まずは柔らかい飯を炊くと言う感覚に慣れて頂きます。
しゅーしゅーは禁止です。
次はNaさん(33-2)です。

たしかに圧はかかっていませんね。
圧と言う「陽」は少なく炊けています。 しかしこれは土鍋や
炊飯器で炊いた飯のように消化に悪いのです。
ひたすら100回200回噛んで食べる飯ですが、あなたの
性格からはそんなに回数を噛んで食べられないでしょう。
適正な圧をかけて消化吸収の良い飯を炊くべきです。
レベル1で炊くのならば5分搗きにして食べましょう。
玄米で食べるのでしたら4分4分16分で炊いてみましょう。
終わります。
圧力鍋の斡旋を止めました。
メーカーさんからは定価でお勧めするように言われていたの
ですが、ネットの隅っこではダンピングが行われ、値段に
釣られて安価な店で買われる方が増えたからです。
同じように安売り合戦をする気はありません。
安売りは大嫌いですから。 
安売りの行く末には自滅が待っているのです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ak(35-9) より:

    中川さん

    こんばんわ、早速のご指導ありがとうございます。
    家にワクワクしながら帰ってきました。

    写真の件・ありがとうございます、了解しました。

    洗浄について毎回少量でも、もし吹きこぼれしたら
    詰まり何かに影響するのではと
    とりあえず、圧力調節弁を外し洗浄しさせてもらいましたが
    ご指導の通りその方向で進ませてもらいます。

    とゆう後ろ向き発言よりか、
    まずは、ふきこぼれしないようにですね^^

    おぉ~!!!
    「焦げ禁止令」私には、今一番難しい作業了解しました。
    とにかく・無い知恵を絞って・なんとか事に当たりたいと
    思います。

  2. love_joy より:

    中川さん こんばんは。
    Mo(33-9)です。
    夏向き玄米へのご指導ありがとうございます。

    明日は蒸らしをていねいに、塩2で炊飯いたします。
    それから、あきたこまちでの炊飯もですね。
    楽しみです?

    どうぞよろしくお願いいたします。

  3. Na(35-5) より:

    中川さん

    こんばんは。
    ご指導ありがとうございます。

    焦げはしゅーしゅーのとおり現れますね。。。
    音はデモの時の音が聞こえてくるようなくゆりが立ち上るよう
    早く火加減を見つけたいと思います。
    水の量も変えてみます。
    弁の洗浄もデジカメで撮ってから、説明書通りやってみます。

    楽しいです^-^。
    自分が投稿者になると、他の方の玄米投稿を見る心持ちもだいぶ
    変わります。
    そして、一人一人に些細なことから沢山アドバイスされている中川さんに、
    改めて感動しています。

    次回の投稿も、どうぞ宜しくお願いいたします。

  4. Ts35-4 より:

    なかがわさん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。

    手ぶれして申し訳ありません、次回は気をつけます。
    また、堅すぎないよう蒸らしが保つよう、お焦げががつかないよう
    改めてやってみます。

    いつも見ていたブログに、自分や一緒に愛クラスを受けた方々の炊いた玄米を見るのは、以前とまた違った気分でパソコンを開くのがドキドキ楽しみになりました。
    絶対10人でパスしたいなぁ~。

    なかがわさん、次回もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です