2月27日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはNaさん(33?2)からです。

あなたに今必要な陰性な玄米ご飯のヒントを差し上げました。
ちゃんとそれを具現化できるあなたは偉いです。
ただ、あなたの性格通りにすこしやりすぎましたね。 
この炊きあがりにほんのりうっすら狐焦げができて24分圧が
保てばほぼ、私があなたに食べて頂きたい飯が出来上がります。
四季を通じて、あなたの健康を守ってくれるホームドクターの
ようなやさしい玄米ご飯です。 
主食であるけれど決して主役にはならない、出過ぎない飯が理想。
次はTaさん(32?6)です。

少しずつですが進化していますね。 素晴らしいです。
慌てなくても良いのです。一生食べる物ですから。
蒸らしの24分は本当に大事なのです。 できるだけ氣を離さず
に思っていてくださいね。
目を離すのと氣を離すのは別なのです。会得してください。
このまま回数を炊きましょう。
次はNiさん(32?9)です。

蒸らしの保温はできるようになったようですね。
少しずつですが進化しています。 がんばりましょう。
よーくデモの時の炊飯を思い出して、両目で見据えた場面を思い
出して炊きましょう。
細かいアドバイスは別メールでお送りしますのでしっかりメール
ボックスをチェックしてくださいね。 見逃したりするとまた2日
進化が遅れますからね。
次はKaさん(33?1)です。

お上手です。 美味そうに炊けましたね。
飯から優しい癒しの氣を感じます。 これはパス品質ですね。
ご主人に手伝ってもらって炊いたとかは無いですよね?
優しい男性の氣をかんじるので、お二人で炊いておられるのかなと
思いました。 
このまま炊いてください。 これ以上陰性に炊かないように注意
してぶれない飯を炊いて下さい。
次はImさん(31?4)です。

火が弱いかもとのご心配でしたが、あなたにはこれくらいの優しい
飯が必要です。 外食が多いようでしたらもっと優しく炊き上げて
ください。 胃腸を癒すくらいの玄米ご飯が理想です。
一時期の事を思えばずいぶん安定してきましたね。嬉しいです。
ぶれないように、大胆に繊細に炊いてください。
次はImさん(32?3)です。

ほんとうに優しい御飯が炊けましたね。 素晴らしいです。
こういう風に陰性に柔らかく炊くと水っぽくなり、焦げが出来ずに
お腹が温まらない飯になりがちなのですが、あなたのは違います。
理想的な薄焦げが出来て、陰陽のバランスが非常にとれた良い御飯
です。 立派なパス品質の炊き上がりです。
多くの塾生の手本になるでしょう。
次はTaさん(33?5)です。

上手く火加減も圧も調整できるようになりましたね。
上のImさんの優しい玄米との違いはなにでしょう?
なんだと思いますか? 1つ言えるのはあなたの飯は塩が多い。
これは修正しましょう。 100ccから150ccの米に小豆
1粒とお教えしましたが、あなたは600米に7粒入れておら
れますね。 次回は4?5で炊いてみて下さい。すこし優しさ
がでるはずです。 あとは30分浸水を延ばす。
優しい気持ちで炊く。 こんな感じです。
次はMiさん(32?2)です。

右半分の飯は柔らかそうですが左半分の飯はケースが硬そうに
写っていますね。 右半分のように全体を炊いてすこしだけ
薄焦げが出来たら理想ですね。 このケースは消化に悪いです。
前の米がたくさん有るのでしたらそれでパスまで炊きましょう。
陽が強くならないように炊いて下さい。
次はArさん(30?4)です。

蒸らしの紙は適正になりましたね。攻撃的加圧の火が強いので
しゅーしゅー言いっぱなしで水が減りました。
次回は130%で炊いてください。この飯は身体に悪いです。
130で炊いて薄焦げ。 これを目指して下さい。
何回でもやり直しましょう。
次はTaさん(32?4)です。

写真の取り方がまともになったので、炊き上がりの良さがちゃんと
判るようになりましたね。 よかったよかった。
この炊き上がりよりもプチプチ感が出ないように優しく炊きあげる
ように安定させて下さい。 ぎりぎりのパス品質です。
ブレないように気を付けて。
次はHaさん(29?3)です。

べちゃ飯になってしまいましたね。浸水が長くなってしまったから
ですね。 残念です。 正しい浸水時間で炊かないと余計に皮が
残って消化に悪い飯になります。 これは食べられたあなたの歯の
間や歯茎が感じてるでしょう。 
圧が保たないのに、なぜ米袋を使わないのでしょう?
不思議です。
はやく氣が整って美味しい玄米ご飯が炊けますように。
次はMuさん(32?10)です。

お、テーブルが変わりましたね。 このほうが中間色が正しく出て、
正確に判別できるのです。
ねちゃねちゃしていない圧のかかり過ぎていない飯になって来ました。
だんだん使いこなしてこられましたね。偉いです。
心を込めて大胆に繊細に使っていればどんな道具も必ず応えてくれます
良い経験をされましたね。 この経験はずっとあなたのスキルとして
生き続けます。 財産ですね。
次はYaさん(31?6)です。

この米の方があなたには合っていますね。 旨そうです。
この米を上のImさん(32?3)さんのように炊き上げるのです。
前回のImさん(32?3)の作品も参考になります。見ておいて
くださいね。
強くイメージして炊いてください。優しい穏やかな女性のイメージ
落ち着いたイメージ、無風の湖面のイメージで。
がさがさしない。騒がしくしない。 おろおろしない。
大事な事です。やってみましょう。
次はRiさん(33?4)です。
次は
夕焼け画像から一転、こんどは青々とした画像に変わりましたね。
こんな染付けのストライプ柄の器では無く、もっと無地の暖色の
茶碗で撮影された方が簡単に見た通りの画像が撮れます。
試してみてください。
1000米を炊いたら、少しぐらい雑に保温しても蒸らしの圧は
30分保ちます。 保たないということはそれ以前の加圧加熱が
足りないと言うことです。
必ず最後の10分が終わるまで赤いラインは3本フルに見えてい
るように。 見えていましたか? どうでしたか?
次はHaさん(31?7)です。

浸水時間は2時間要りますね。この米は。
火が少し強かったくらいで、あとは適正になってきました。
炊飯環境は今回のほうが良いですね。 ここで炊きましょう。
もう少しふっくらと、消化吸収の良い飯になるように。
どんな事をしても消化するのです。しなければなりません。
覚悟力の問題です。 
ふにゃふにゃしない。不安ばかり積み重ねない。
頑張りましょう。
次はSuさん(32?5)です。

どうして朝一番に美風さんからアドバイスのメールをもらった
のに、その夜の炊飯に反映されていないのでしょう???
信じられない。不思議です。
明日は勘違いを是正した正しい炊き方で投稿して下さい。
終わります。
今日はなかなか賑やかでしたね。 嬉しい事です。
そんななかにまたパス品質の投稿がいくつもありました。
近いうちに おめでとう がありそうです。
本当に毎日ご苦労様です。 
大事な主食の為です。
一生投稿するわけでは無いのです。
炊飯は自転車に乗るのと同じです。
何回もこけて倒れて、膝小僧を擦りむきながら
やっと進めるようになれば一生忘れません。
一生物の腕を短期間で会得するのです。
こんなことくらいで根をあげていては世の中の
荒波を越える事など不可能です。
がんばりましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 31-4 Im より:

    中川さん

    こんばんは、いつもご指導ありがとうございます。
    大胆に繊細に、素敵な表現ですね。
    少しずつ、でも確実に、何か掴めてきているような気がします。
    感謝、感謝….

  2. Su(32-5) より:

    中川さん こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    本日の玄米投稿は昨夜22時近くに炊飯したものを送りました。
    失礼いたしました。

    明日また出直します。

  3. mussant より:

    いつも玄米投稿を勝手とは知りながら
    参考にさせていただいております。

    むそう塾には通えませんが、
    素晴らしい玄米の写真をパソコンの日記に
    ぺたぺたと大きく貼り付けて自分のものと
    比べたりして、勉強しています。

    中川さんと美風さんにはこんなたくさんの
    智慧を惜しげもなく与えてもらい

    心から感謝しています。

    おかげで私も少しだけ上手に
    なってきました。

    玄米の写真をブログに載せています。
    ご無礼でしたらおっしゃってください。
    そのようでしたらすぐに削除しますから。

    では。

  4. zenemon より:

    mussantさん はじめまして 
    どうしてむそう塾に通えないのか存じませんが、
    このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
    ご自分が炊かれた玄米やお料理の画像をご自分のブログに載せるのは
    自由です。 どうぞお楽しみください。

  5. Ka(33-1) より:

    なかがわさん こんにちは
    ありがとうございます!

    どういうのが美味しく炊けてるか、わかってきました。
    炊くのが楽しいです。

    優しい男性の氣・・そうですか、
    私が男前、ってことはないですよね←昔よく言われていた

    ある意味二人で炊いています。
    近くにいて、いろいろ話しながら作っていますので。

  6. Ta(33-5) より:

    中川さん こんばんは

    ありがとうございました!
    勘違いしておりました。

    やってみます。

    Im(32-3)さんへ
    お手本にさせていただきたいです。
    ありがとうございます。

  7. Im(32-3) より:

    中川さん こんばんは。
    もったいないほど、ありがたいお言葉です。。
    もうこれからは恥ずかしいご飯は炊けませんね!
    気を引き締めつつ、穏やかな心持ちで
    また優しいご飯を炊きます。
    ありがとうございました。

    Ta(33-5)さん
    はじめまして!
    まだ修行中の身ですが、これまでの投稿が
    Ta(33-5)さんのお役に立てればうれしいです!

  8. 34-8 より:

    はじめまして。今度の「愛クラス」に参加させていただく者です。(34-8です)

    3月5日の金曜日に、中川さんの場所の確認とお食事を食べに行く予定ですが、開いてますか?

    愛クラス楽しみです☆そして、玄米ご飯が早く食べてみたいです!!

  9. zenemon より:

    34-8さん こんにちは
    申し訳有りません。
    おそらくその日は新しい講座の準備でお休みを頂いていると思います。宜しくお願い致します。
    お鍋の準備、デジカメの使いこなしは出来ていますか?
    しっかり練習しておいてくださいね。

  10. 34-8 より:

    返事ありがとうございます。
    そうですか…残念です。
    私はデジカメを持ってなくて、今回の玄米投稿を機に買おうかと考えています。どんなカメラがいいのか、わからないのですがおすすめはありますか?

    お時間があるときに返事ください。よろしくお願いします。

  11. zenemon より:

    34-8さん こんにちは
    そうですか デジカメは高価なものはいりませんが、なるべくレンズの明るい(f値が小さい)ものをお選びください。
    室内で料理写真を撮りますから 、何倍ものズームは要りません。
    それより室内に強い、料理に強い、マクロに強い。 こんな特徴のあるカメラを選んで下さい。 
    それからブログを閲覧したり投稿したりするのはやはりパソコンがお勧めです。 どうしても携帯での投稿や閲覧は進歩のスピードが遅いです。 安物のネットブックでも良いのでパソコンでの閲覧をお勧めします。

  12. 34-8 より:

    ありがとうございます。
    デジカメ、参考になりました。電気屋さんにいって来ます。

    パソコンは持ってます。
    家にいないときには携帯から、更新してあるかなぁって見ているんです。
    いつもはパソコンです。
    アドバイスありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です