12月25日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSeさん(27-3)からです。

そうですね 数値に捕われているうちは本物では
ありませんね。 米を見て湯気を見て音を聴いて
いるうちに鍋の中が鮮明に見えて来ます。
誤解を怖れずに言うと炎など見なくても良いのです。
おそらく途中のしゅーーが無ければ今回の新聞紙の
数でドンピシャだったと推察できませんか?
思考も3Dで行いましょう。
ですから変更点が増えないようにするのです
解らなくなりますから。
次はMuさん(30-3)です。

上手に炊けました。前回の反省点を素早く改善する
ところが良いですね。 
今回の炊飯が偶然やマグレで無いように。
何回炊いてもこの品質で炊けるようにして下さい。
中盤の普通のコンロの最弱火がドンピシャでしたね。
お見事でした。
炊飯に比べて写真が暗くて小さくて随分損をして
おられます。 残念です。
も言う少し大きいサイズで露出も明るく暖色気味に
写ると「見たまま」の画像になります。
調整できればやってみてください。
他の方の美味そう画像を参考にしてください。
次はKoさん(30-6)です。

今あなたは玄米を食べながらご自分の根っこを
張ろうとしています。 大事な時ですね。
お嬢さんと一緒に立派な柔軟な根を張りましょう。
どの玄米を食べるべきかは時がくれば巡り会う
でしょう。今はたくさん買わずに出会いを楽し
んで下さい。
まずはあなたが開かなければどんな玄米を炊い
ても開きません。
次はHaさん(30-7)です。

前回に比べて軽くライトに仕上がっているのは
前回が夜炊きで今回が早朝炊きなのでしょうか?
美味しそうに炊けています。
やはりあなたは炊飯のセンスがあります。
私の目に狂いはありません。
水は増やさずに浸水時間を延ばしてください。
両方しないように。
次はShさん(30-1)です。

水温はあくまで目安です。
あなたが毎日食べている米を見つめていますか?
私なら浸水時間を1時間半にします。
あなたは浸水時間を延ばそうとされていますね。
はたしてどちらが正しいと思いますか?
試してみましょう。
実践です。 体感する事が大事です。
フィスラーの3段階グラデーションは重要です。
僅かでもよいので3段階の差を付けて下さい。
次はKaさん(30-8)です。

ピンが上がる直前の吹き出しはオーバーフローでは
ありませんのでご注意を。
ピンが上がり切り、白い三角が見えた後に吹き出す
のがオーバーフローです。
そこまで一気に加圧しないとおねばが吹きこぼれたり
します。
もっともっとふうわりもっちり炊けますから
がんばって下さい。 
画像はもう少し大きくてもよいので縦横を延ばして
ください。
次はKuさん(30-9)です。

良くなりましたねぇ。美味そうです。
なかなか進化が早いじゃないですか。素晴らしい。
コシヒカリっぽさがちゃんと出ています。
美味そうな狐焦げともっちり感が出ていますね。
このまま回数を炊いてください。
硬さがとれてもっともっとふうわりします。
データは変わらなくてもあなたが変わるのです。
次はAmさん(30-10)です。

最初の10分をもう少ししっかり加圧しましょう。
中後半のグラデーションはもう少しくっきりと
差をつけると焦げも薄くなってモッチリ感が増します。
小さいTプラスが届くまで、でかいシュラシュラ型の
炊飯を楽しんでおいて下さいね。
蒸気を出しながら加圧するタイプの鍋であると言う
事を認識して炊いてください。
これがヒントです。
次はKuさん(29-4)です。

うーーん、140%から130%の間に今のあなたの
ベストがありそうですね。
今はここです。これを受け入れましょう。
水800で炊いてみてください。
入れた水は1滴も逃さないつもりで炊きましょう。
次はNaさん(27-6)です。

同一日付のうちに2通投稿されていますので最新の
方を採用させていただきました。
長く間が空いたと思えば、日に二度も投稿があるの
は あなたに安定感が無いことを示しています。
どういう飯をtら期待のか、どうしたいのかが
伝わってこない画像なのです。
どう炊きたいのか、はっきりとイメージしてから、
炊飯しましょう。
次はMiさん(30-5)です。

明日の変更点はあなたが予定しておられる通りでOKです。
お嬢様の応援も評価も嬉しいですね。
家族というのはこういう時に有難いと感じますね。
少しずつでも良いので毎日自己ベストを更新して
いきましょう。 応援しています。
終わります。
今日で年内のなかがわ営業がおわりました。
また来年 宜しくお願い致します。
明日は陰陽独り立ち講座があり、なかがわは
臨時休業です。
そうして最後の幸せコースで一年をしめくくり
ます。
油断しないで 氣を抜かないで最後まで
しっかりつとめます。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Mu(30-3) より:

    中川さん、おはようございます。
    コメントありがとうございます。
    次回も同じ要領で炊けるようにやってみますね。
    ちゃんと炊けた玄米を戴くと、直後から身体がポカポカするから
    不思議です。
    今までは何て寒々しい玄米だったのでしょう…
    また、画像ももう少し大きく、美味しそうに(?)
    見たままの画像が撮れるように工夫してみますね。
    今日、両親に食べてもらって感想を聞くのが楽しみです♪

  2. Mi(30-5) より:

    中川さん

    おはようございます

    変更点あれでよいのですね。ありがとうございます。

    今日もがんばって炊飯します。
    あっ!
    私は、頑張って炊いちゃいけないんですね~

    今日もうきうき・わくわく炊飯します

  3. Ku(30-9) より:

    中川さん、美風さん、おはようございます。30期生の皆さんおはようございます。

    画面に向かってはい!と返事をしてしまいました。皆さんこんな風に中川さんからの言葉を読んで何かに気づいて美味しい玄米ごはんを炊いていくよう成長していくんですね。
    わたしも、変わっていきたいです。真剣に玄米に向かい合って氣を込めて、
    何度も炊いて炊いていきます。
    ありがとうございます。
    すみません。

  4. Ku(29-4) より:

    中川さん,おはようございます!
    さっそく800mLで今朝は炊飯しています
    昨日の鍋の吐息と今朝の吐息は全然違うので
    昨日とは違うご飯の炊きあがりになるとは思うのですが
    どうなるでしょうか??楽しみです ♪

  5. Ha(30-7) より:

    中川さん、おはようございます。

    おっしゃる通り、前回は夜、今回は早朝に炊きました。
    早朝に炊くときには、浸水時間を延ばして見ます。

    いつも同じくらいの時間に、
    玄米ごはんを炊けるとよいのですが、今日は日中になりそうです。

    中川さんや、Mi(30-5)さんにほめて頂いて、
    ボロがでたらどうしよう、と心配しています。
    どんな玄米ご飯を炊くことができるのか、ドキドキしていますが
    愛クラスを受講し、玄米投稿がはじまってから
    毎日が楽しいです。

  6. Ka(30-8) より:

    中川さん、

    貴重なご指導、感謝、感謝、感謝です。

    たくさん失敗して、ふうわり、もっちり、つやつやの玄米を炊けるようにがんばります。

    今後ともどうぞよろしくお願いします。

  7. Mu(30-3) より:

    私もKu(30-9)さんのように、30期生の皆さんのお顔、中川さん、美風さんのお顔を思い浮かべながら
    炊飯したり、毎日玄米投稿を拝見しています。
    次回炊くのが楽しみで、つい食べ過ぎてしまうのが難点ですが…(笑)

  8. Sh(30-1) より:

    中川さん こんにちは

    頭で考えると 浸水時間延ばすと 皮がやわらかくなりそうな気がするのですが 実際は逆なのかもしれませんね

    頭で考えるより 実践してみて 体感してみようと思います

    なんか ごはん炊きなんだけど 理科の実験のようで面白そうです!

  9. zenemon より:

    Muさん こんにちは
    愛クラスに参加してくださる以前の玄米御飯との差をしっかり体感してくださっているようで嬉しいです。
    安定してこの玄米御飯を身体に入れてください。
    もっと太って、もっと体温を上げてくださいね。
    痩せて居るのが美人ではありませんよ。 

  10. zenemon より:

    Shさん こんにちは
    浸水時間と皮の硬さと食感の関係はこのブログで過去に再三出て来た問題です。 どうぞ楽しみながら過去記事を読んで下さい。
    ご自分の米のことだけでは無く、もっとマクロにこのブログを炊飯を見つめてください。 簡単に正解があなたに舞い降りて来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です