11月7日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSeさん(27?3)からです。

120%の水加減でこの色の焦げが出ているようでは必ず
硬くて食べ難い物になります。 蒸気で逃げてしまうからです。
もっと火を弱めましょう。
早く火加減を掴まないと27期はおろか28期にも置いて行か
れますよ。 頑張ってください。
次はArさん(28?4)です。

まぁ 今日ははちみつ御飯のような画像で(笑)
どうして自然な色に撮れないのでしょう?不思議です。
きっとあなたの事ですから上等のデジカメも上等のPCもあるの
でしょう。 なのになのに。 頑張って使いこなして下さい。
ご存知と思いますがキッチンで撮っていた露出のまま自然光の
場所に移って撮ってはいけませんね。 今度は自然光での
露出を設定して下さい。 
次はMuさん(28?3)さん。

140%でもこの硬さですから驚きですね。
明日からのコシヒカリに期待しましょう。 皮が残らずに
美味しく食べられたら良いですね。 がんばってください。
米が変わりますから、それ以外は変更しないように。
次はSyさん(24?2)です。

次回は一度ミネラルを使ってみましょう。 お家の水道から
いちど離れてみるのです。 結果を楽しみにしています。
今日の玄米は白いですよね。生煮え感が出ています。
寒々しいので私は食べたくありませんね。
もっとぱりっと焦げたモッチリのコトコメシを炊いて下さい。
次はNaさん(27?6)です。

美味そうに炊けています。 このまま安定しているときっと
次回のパス選考に残ります。 
もう二度とぶれないように。毎日朴訥に美味い飯を炊き続け
て下さい。
次はKoさん(26?12)です。

だんだん美味そうになってきました。よかった。
>>先回と同じく圧がかなりかかりレバーが下がりすぎて、 
>>蒸気を逃してしまいました。
ここの部分がどうしても理解できません。
どういう意味でしょうか?
どうして圧がかなりかかるとレバーが下がって蒸気が逃げるのでしょう?
わかりません。
終わります。
復帰食に今日はおかゆを食べました。
追い圧をかけていれおかゆにしたのですが、皮が気になります。
胃にもまだ「はやいよー」と言われました。
あわててはいけませんね。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ss(27-3) より:

    中川さん、こんばんは。

    ご指導ありがとうございます。

    愛クラスを受講してから、早1ヶ月以上過ぎているのに、いまだに火加減をつかめず、恥ずかしいやら悔しいやら。

    明日実家から使っていないカセットコンロを譲り受けて参ります。蒸気の出方がよく見える方向もやっと見つけましたし(遅い!)水で加圧テストして、最適の火加減を見つけて炊飯したいと思います。

    前回の投稿のコメントで、中庸を保つには食べ物だけではないとのお言葉をいただきました。美風さんも「陰陽ひとり立ち講座」のコメントで同じようなことを書かれていました。
    食べ物の調整以外に、どうすれば中庸に近づけるのか、不勉強な私には答えがわからないのですが、物事の見方、考え方見直しつつ、玄米炊飯を通して自分と見つめあうことを続けて参ります

    このような機会を与えてくださったことに感謝します。

    今後もご指導よろしくお願いいたします。

  2. se(27-3) より:

    すみません。

    名前の入力に誤りがありました。

    Ss(27-3)ではなく、Se(27-3)です。

    大変失礼いたしました。

  3. Ar(28-4)  より:

    中川さん おはようございます。
    写真のご指導ありがとうございます。

    本当に機械音痴なのか?宝の持ち腐れ状態
    ですね(涙)今朝は露出に気をつけて
    撮影してみます。

    よろしくお願いいたします。

  4. zenemon より:

    Seさん こんにちは
    これをチャンスと考えてじっくりお勉強してください。
    陰陽を勉強するという事は過去と未来を勉強することになります。
    楽しいですよ。一緒に学びましょう。

  5. ko(26-12) より:

    中川さん おはようございます。

    ご指摘のとおり 文章が成り立っていませんでした。
    弱火に移した後 蒸気の出を 抑えるために 圧力調節レバーをレベル2の上に押し上げる作業の事を指し、その作業の後のレベル2に戻す時 かなり気をつけていたのですが、レベル1の場所まで 下がってしまい 蒸気をのがしてしまいました。 余程蒸気が出続けなければ 今後この作業は控えます。

    ~僅かでも 前に進めているようなので、とても嬉しいです。~
    ありがとうございました。

  6. zenemon より:

    Koさん こんにちは
    なrほどね、わかりました。
    蒸気を止める為に2の上までぐっとやるわけですね。
    これは絶対にやらなければならない行為ではりませんのでご注意くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です