8月25日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはFuさん(22?3)からです。

はい、ちゃんと入れた水の量が働いていますね。 これで良いのです。
この炊き方のまま水を1400にして炊いてください。
絶対に水以外は動かさないようにしてくださいね。
>>1日分の新聞紙半分にくるんで保温
とありましたが、どういう意味でしょう?
半日分でしょうか?
1日分の新聞で鍋の半分を覆ったのでしょうか?
次はFuさん(24?6)です。

まちがいなく昨日の炊き上がりのほうが正しいです。
この炊き上がりを数回ならば良いですが、何ヶ月も続けて食べると
不快感や消化器系へのストレスが重なります。
とくにこれから朝晩涼しくなるような季節の変わり目にはもっと
開いた玄米を食べるべきです。
前回の玄米よりもっと開いた玄米を炊いてください。
3.5のベストはもっともっと上にあります。 
次はOhさん(24?9)です。

間違いなく今回の送信方法が適しています。 これで行きましょう。
画像も今回のほうがきれいに撮れています。OKですね。
次回この撮り方で、カセットコンロでふうわり炊いた玄米の投稿を
待っています。
最初の8分はしゅーしゅー言わせるのではありませんよ。
まだ勘違いをされているのかな?
もうこれ以上火を強めるとしゅーっとオーバーフローしてしまう
MAXな火加減を8分間キープするのです。
焦げを強くしたいのであれば中盤の8分の時に火加減を抑えるのを
僅かにします。 
次はYaさん(23?7)です。

新シラルガンの到着が遅れに遅れておりましてご迷惑をおかけ
しております。 申し訳ありません。
日本中というか世界中への出荷が遅れているのでYaさんの分だけ
発送を忘れているのではありませんのでご安心ください。
今週中にはお届けできると思います。 
でかい鍋で3合の玄米を炊くという難しい炊飯をされていますが
すばらしく上手に炊けていると思います。 よく膨れていますし
消化に良さそうなちゃんと白米のように炊けています。
この圧力鍋の限界近くまで使い切っておられます。大丈夫。
米の上の空間部分がどうしても多いので24分圧は保ち難いです。
これは仕方がないことです。 新しい鍋が届きましたら、残圧を
「しゅ」と捨てる快感を味わってくださいね。
次はToさん(24?4)です。

大丈夫ですよ。あなたが開いていないわけじゃないはず。
私に言い難いことまでちゃんと打ち明けて下さったのですから。
必ずふうわりもっちりした玄米を炊かせてみせますから、
安心して信用して下さいね。
しっかり加圧、加熱できています。 すこし最初の8分でしゅー
しゅーが過ぎたようですね。 このしゅーっと勢い良く出る
蒸気をなるべく少なく抑えて下さい。 火を絞るのを素早く、
大胆にさっと絞れないと加圧が続いてしまって大事な水がどん
どん捨てられてしまうのです。 簡単でしょ?
そうすると必然的に中後半の火加減も少しずつ弱まりますが、
あまり前半より差をつけないように。
気持ち下げて行く程度にしておくのがフィスラー3.5を使い
こなすコツです。 
頑張って下さいね。
次はTaさん(22?10)です。

上手に炊けています。 ほんとうに偉いですね。 壊れそうな心を
一生懸命つなぎ止めて毎日頑張っているのが玄米から解ります。
どんな精神状態になっても飯だけは美味いよねぇ。と思えるまで
上達して欲しいです。 あんまり頑張りすぎないように楽しんで
くださいね。 楽しさが少し消えかかっていますよ。
もっともっと鍋の中で踊っている玄米のように心躍らせて炊いて
下さい。
次はBaさん(21?9)です。

メールを拝見して驚いたのですが、世の中には毎日PCの電源を
入れてメールが来ていないかチェックしない人が居るのですね。
びっくりしました?。(笑)
きっとあなただけでは無いのでしょうね。 認識を変えなくちゃ。
さらにふうわり炊けるようになりましたね。 ワンダーシェフの
限界でしょう。 これ以上この鍋ではおいしく炊けないくらい
上手に炊けています。 OKです。
記念に本当の炊きあがりに近い画像に補正して載せますね。
こんな感じに炊きあがっているのでは無いですか?

次はNaさん(3?9)です。

私がデモの時に使っているミニロイヤルと同じ鍋をご使用ですね。
24分終わった時も赤い線3本が見えていないと蒸らし終わりの
「しゅ」は聞く事は出来ないでしょう。 という事は、蒸らしの
問題では無く、炊飯時の火加減の問題か、消耗部品の劣化か、
センターバルブを固定してるでかいナットのゆるみか?
さて、どれが原因か炊飯しながら1個ずつ探って行きましょう。
かならず娘さんも感激されるデモのときと同じ玄米をあなたの
食卓でも再現させて見せますので諦めずに頑張りましょう。
紙袋が大きすぎたり薄すぎたり、接地面に隙間ができたりする
と熱が逃げるのでそこも気をつけてくださいね。
次はOkさん(22?4)です。

あれあれ?ヘタクソになっちゃいましたね。どうしたのですか?
あれだけふうわり炊けて(塩忘れもありましたが)いたのに。
えらく初心者のような硬飯じゃないですか?
だめですよ あなたのラブラブふうわり飯にほどなくお祝いパス
を出そうと思っていたのですから。
本来のあなたのラブラブ玄米を投稿して下さい。
次はIsさん(25?2)です。

お疲れさまでした。 初投稿ですね。頑張って下さい。
お写真のピントが合っていません。ちょうど茶碗の奥のテーブル
にピントが合っているのがおわかりでしょうか?
デジカメの設定を「マクロ」か「接写」に合わせましたか?
申し上げ難いのですが、あなたにはこのお米は合っていないと
思います。 応援してあげたい気持ちは解りますが、大事な
主食はそんな気持ちで選ぶべきでは無いと思います。
命の素ですから、本当に身体が喜ぶ玄米を探した方が良いよう
に思います。 余計なお世話かもしれません。この米の生産者
とあなたの関係も知らずにアドバイスしておりますので無視して
いただいても結構です。
薄焦げができていないと言う事は上でアドバイスしたフィスラー3.5
のコツを参考にしてください。 かならず美味く炊けますから。
最初のシューは早く抑えられているのでしたら、中盤後半の
火加減を下げ過ぎですね。グラデーションの付け過ぎが3.5
の鍋には合わないのです。
終わります。
またまた夜明け間近になってしまいました。申し訳ないです。
朝一の炊飯の参考にされる方、お待たせ致しました。
新シラルガンをご予約の方へ。
たいへん長らくお待たせしております。
ドイツ人に成り代わりましてお詫び申し上げます。
やっと今週お届けできる事になりました。
今しばらくお待ち下さい。宜しくお願い致します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ジャポネーズ より:

    こんにちは!
    玄米採点おきばりやす?
    早く圧力鍋を入手して玄米炊きたい今日この頃です。
    おすすめはシラルガンですか?

    リンクしていただけるなんて光栄です。

    それでは、また!

  2. Oh(24-9) より:

    おはようございます。
    とりあえず「画像」と「送信」がOKになってほっとしました。
    肝腎の「玄米」はこれからが「本番」ですね。

    今週にはシラルガンが届くのですね。
    フィスラーでちゃんと炊けないままシラルガンに移行してよいのでしょうか?

    毎回5合炊きはそろそろ胃も疲れてきているので、500cc炊きになるのは助かります。(消化の悪い未完成の玄米を過食する自分が悪いのですが・笑)

  3. zenemon より:

    ジャポネーズさん こんにちは
    リンクしようとしたのですが、あなたがブログの設定で
    「リンク不可」にしていませんか?
    画面右上か左上に「リンク」と出るはずなのが出ていません。
    確認してみてくださいね。

    生肉なんて喰ってるし(笑) ほんまにもー。

  4. zenemon より:

    Ohさん こんにちは
    ばっちり送れていましたのでご安心ください。
    新シラルガンで少ない目を何回も炊いた方が実力が早く付きます。
    そして正しく中川式で炊けた玄米を食べると過食が減ります。
    どうぞお楽しみに。

  5. Ya(23-7) より:

    なかがわさん

    早速調べていただいてありがとうございました。
    むそう塾カラーのシラルガン!楽しみにしていますね。

  6. Fa(22-3) より:

    おはようございます。
    いつもアドバイスありがとうございます。

    >1日分の新聞紙半分にくるんで保温

    ややこしくてすいません。
    1日分の新聞紙を使って保温袋を作りまして、それで保温しています。
    ゆえに保温袋の厚さが半日分くらいと言うことなんです。
    下手くそな作りですが、次回画像を添付しますね。

    炊いた1000ccの玄米ご飯を一生懸命食べていますが、一人ですので消費にはかなり時間がかかります。投稿間隔があいてしまいますがご了承下さい。次回は1400ccの水量で頑張って炊いてみます。
    9月の中頃までには何とかしたいです。

  7. kaekuru より:

    おお!ついにグリーンのTプラスが届くのですね!

    実は 初めは早く手元に届くのを願っていたのですが
    この時期に私のところにやって来てくれて 丁度良かったかも。

    この夏は 「夏なんてあったっけ・・・?」 というほどの天候でしたが
    8月には台所が30度近くになることが3日ほどありました。
    25度と30度。この5度で米の状態がぜんぜん違うことを実感しました。
    30度なのに、25度と同じように炊いた玄米の炊き上がりは想像に難くないでしょう。
    浸水時間、水の量、火力の時間配分、蒸らし等、各工程の意味をもう一度確認する良い機会となりました。
    よし!30度OK!どんと来い!と思ったら 夏はストンと終わってしまい、
    最近はすっかり秋モードの炊飯ですが(笑)

    真冬に中川式を教えていただいて、今は初秋。
    ほぼ四季を通して付き合ったおかげで、ミニロイヤルとさらに仲良くなれたように思います。

    さあ、新入りTとは どの位で仲良くなれるかな~?

  8. zenemon より:

    Faさんじゃ無くてFuさんですよね?(笑)
    そうか、たくさん必要じゃないんですね。
    鍋がでかいからそれに見合った玄米を炊いているんですね。
    では次から500で炊きましょう。
    そのほうがいいです。
    500の700で炊いて下さい。

  9. zenemon より:

    Yaさんを始めとした
    Tプラスご予約のみなさん お待たせしました。
    宜しくお願い致します。

  10. zenemon より:

    kaekuruさん こんにちは

    さすが、北のおかあちゃん!
    ちゃーんと研究していますよね。 偉いです。

    もうすぐお届けしますので待っててくださいね!

  11. Fu(22-3) より:

    こんばんは

    再び失礼いたしました。
    FaでなくFu(22-3)です。

    良かった、500の方がいいです。
    500の700で炊いてみます。
    アドバイスありがとうございます。

  12. zenemon より:

    Fuさん こんにちは
    お一人で食べるのに500でも多いですよね?
    小さいお鍋買いましょう! そのほうが早いと思います。
    4.5はタケノコ湯がき用として余生を(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です