8月24日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはIsさん(9?6)からです。

保温は米袋ですと書いてありますが、ちゃんと24分圧は残せた
のでしょうか? 教えてくださいね。
いい感じに薄焦げが付いているのでかなり美味しくなっている
のが解ります。
がんばって炊いて、食べてどうだったのか? 何も感じなかっ
たのでしょうか?
次はShさん(23?2)です。

いい感じですが少し圧が強すぎましたね。
もう少し全体の火加減を抑えてみてください。
2.8の平和鍋は難しいのは有名ですが、わりとお上手に使っておられ
ます。 その調子で頑張ってください。
次はTsさん(22?1)です。

ちゃんと薄焦げが出来てパスがとれそうな自信があれば
量を減らしてください。
いよいよ自信の1作が出来上がってくるでしょうか?
楽しみです。
次はFuさん(24?6)です。

よいバランスで炊けていますね。 硬い目がお好きなご主人様の
お好みもちゃんと反映されています。 
これぐらいの硬さは120%以下でもできるようになれば本物
です。 炊いて行くうちにだんだん慣れて蒸気の無駄もなくなり、
「開いた」玄米が炊けるようになります。
そこまで頑張って炊きましょうね。
次はIkさん(18?14)です。

Tプラスでの炊飯にしては火が強かったですね。
もっと弱火でも薄焦げはできますし、ふっくら炊きあがります。
消化に悪いお焦げができていますのでもっと弱火で24分炊いて
ください。 ちゃんとそれでも圧は24分残ります。
最初にまだシューシューが多すぎでしょうね。
炊いている途中にちりちり音がするのは気にしなくても大丈夫です。
次はYaさん(23?7)です。

今の火加減で炊くのでしたら水を783にして下さい。
今の水加減で炊くのでしたら中後半の火加減を弱めて下さい。
小刻みに震えない程度の強さです。
どちらか一方にして下さいね。 両方はダメです。
あとはキッチンにクーラー効いて冷風が当っているとか、風通しが
いつもより良かったとか、換気扇の強が回っていたとか。
鍋の表面温度が下がってしまう条件を探してみて下さい。
次はBaさん(21?9)です。

新聞紙を減らしても20分は保ったでしょ?
ある程度の紙の厚さが達成できたらそれ以上はいくら増やしても
あまり意味が無いのですね。 めんどくさいだけです。
一生続けてもめんどくさく無い方法を会得しましょう。
ふっくらとよく膨れています 美味そうに炊けているのではないで
しょうか? ワンダーシェフでこの炊きあがりはかなりベストに
近いでしょう。 素晴らしいです。
次はMaさん(24?8)です。

今回は倍量炊かれています。 できたら毎回同じ量を炊いて下さい
比較できないからです。 いつも炊いておられる量で良いですから
一定に。
すこし軟らかすぎるように見えるのですがいかがでしたか?
あなたの食べてみての感想が書いてありません。 これがお好み
なのか、それとも軟らかすぎるのか? どうしたいのか?が書いて
いないとアドバイスし難いですね。
画像を拝見している限りでは軟らかくもちもちしすぎている気が
します。 もうすこしフィスラーっぽく平和の鍋で炊いてみては
いかがでしょう?
次はKuさん(22?9)です。

ぎりぎり20分程度の圧が保てているだけでこの美味そうな
炊き上がりですから、正しい火加減を見つけて24分圧が保てば
どれだけ美味そうになるのでしょうね。楽しみです。
それが出来ればあなたはもうすぐにでもパスポートです。
真剣に火加減を探して下さいね。 炊いている途中で火加減を
うろうろさせてはいけません。 うろうろした玄米が炊けます。
次はToさん(24?4)です。

すこーし塩が強いかもしれませんね。
水は756cc入れてもかまいません。慣れるまでは水が多くても
良いのです。 鍋に慣れて来てあなたが健やかな心で炊ける
ようになってきたら柔らかすぎるようになります。それから
少しずつ水を減らして行けば良いのです。 120でないと
ダメとか140も入れたらだめとか固定概念は捨てて下さい。
まずはふっくらした玄米を炊いてみましょう。
次はTaさん(23?6)です。

私の事はまったく気にしなくてもOKです。 私に気を使って
下さるのは嬉しいですが、そんな事であなたの炊飯意欲が
萎えてしまうようでは私の存在があなたの「おいしい」を
阻害してしまっていることになります。 それはダメですよね。
だから気にせず、もっと厚かましく行きましょう。
絶対に美味しく炊きたいから最後まで付き合ってね!!と、
どうして思えないのかな? 遠慮は禁物です。
大丈夫、安心して下さい。 いつもあなたの横で見守って居ますから。
次はNiさん(17?8)です。

118%でこのふっくら感でしたら良いのではないでしょうか。
落ち着いて炊飯できていると思います。
画像の方はデジカメの登場で鮮明になりましたが、まだサイズが
1.5メガもある巨大な画像が送られて来ています。
出来るだけ500k未満で送ってください。 宜しくお願い致します。
次はOkさん(22?4)です。

お気楽独身貴族を満喫されていたOkさん、炊飯せずに量産されて
いたのでしょうか?(笑)
完全に心も気合いもゆるんでいる玄米が投稿されて来ました。
笑って済ませましょう。 なにしろラブラブ中ですから。
何をしても「はぁと」マークが飛び散っています。
次はあなた本来の美味そうな玄米を送ってくださいね。
次はItさん(7?3)です。

引き続き良い感じで炊けています。以前のびかーと光った
硬そうな玄米は影を潜めましたね。 良い事です。
一度ミニロイヤルの美味い比率でたいてみましょうか?
デモの時にもいつも炊く比率です。簡単です。
500の米に600の水。これで炊いてみて下さい。
炊き方、塩の量、火加減のグラデーションはデモを思い出して
薄焦げができるように炊いてください。
ふっくら嵩の高い美味い玄米が炊ければパスを差し上げます。
次はNaさん(3?9)です。

500-600のゴールデンな比率で炊いておられるのにミニロイヤル
らしく無い飯が炊けていますね。 不味そうです。
一度650水で炊いてみてください。ちゃんと後半の8分が
終わるまで赤3本見えているように炊いていますか?
最後の8分は赤2本です?とか言わないで下さいね。
デモの時の私の炊き方をしっかり思い出してください。
次はYaさん(18?20)です。

美味しそうに炊けています。 投稿の間隔が空いてもその間
ちゃんと炊飯されていたのですね。 
上手に水が使えています。111%このふっくら感は良いですね。
美味いはずです。
やっとTプラスの実力を発揮させることが出来ましたね。
よかったよかった。
撮影する時はお茶碗が半分写るぐらいに引いてくださいね。
米粒の大きさが判別し難いのです。宜しくお願い致します。
次はOkさん(21?4)です。

画像が小さくて、夕焼けの中で撮ったような赤い写真になって
居ますので解り難いですが、おそらくこの飯は美味く炊けて
いるはずです。 3段階のグラデーションをはっきり付けて
メリハリのある炊飯が出来た時の美味そうな玄米です。
この炊き方は大正解ですのでこのまま続けて下さい。
充分軟らかそうに炊けているのですがお好みでもっと軟らかい
飯がお望みでしたら火加減変えずに1200ccの水で炊いて
下さい。 塩を忘れないように。
終わります。
遅くなりまして申し訳ないです。
今日は愛クラスでした。またまた楽しいキャラクターがたくさん
登場されました。 25期生の活躍に注目して下さい。
みんなで美味しい玄米を食べましょう。 ひたすら美味しい玄米
を追求していくだけで幸せになるのですから ラクチンですよね。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ya(18-20) より:

    今日の分になるだろうと思っていたのに
    昨日の添削に入れていただき
    思わず「ラッキー!」と叫んでしましました。
    ありがとうございました。

    お茶碗は 現場証拠写真の たばこの箱の役割なんですね。
    今頃気が付きました。以降気をつけます。

    美風さんのブログの「パスポート取得者のリンク」が
    すごく楽しいです。
    みなさんの 玄米を炊いている現場実況をみているようで
    勉強になりますね。

  2. Ik(18?14) より:

    お世話様です。
    火が強かったんですか。むしろ弱かったのかと思ってました。

    「もっと弱火(遠火になりますが)で24炊いて、薄焦げができ、かつ圧が24分もつ」

    最近の炊飯の不安定さから、ちょっと弱気になりがちですが、がんばります。
    風の通るキッチンなので、まだ暑い季節とはいえ、風に火があおられないよう、
    環境を安定させてみようと思います。

    今回のYaさんの美味しそう。
    私も「パスポート取得者のリンク」拝見してみます。

  3. OK(22-4) より:

    こんばんは、量産準備中です(笑

    量産しようにも残念ながら(?)片方は実家(関東)に帰ってしまい、かまって貰えず(笑)家族と夜店にいったりして過ごしました。

    氣の抜けた白米のような、甘みのない玄米を炊いてしまいました。

    締まらいお米を食べると締まらない人間になりそうですね;;
    反省。

    米に向かっていると、自分の今の状況がよくわかってくる様な感じがあります。自分と対峙しているかのようで、お茶の世界もこんな感じなのでしょうか。

    我を張らず、がんばります。がんばらせていただきます。

  4. zenemon より:

    Yaさん こんにちは
    そうですそうです お椀の縁はタバコの役割やマッチ棒の役割をするのです。思い出していただけましたか?
    なおかつピントを合わせて露出を会わせて手ぶれをしないように撮って投稿するのです。 と、ここまで書くと「え?私には無理?」と投げ出す人が居られますが、今はほとんどの事をカメラがやってくれます。 茶碗を半分入れた構図で撮る。これだけですね。

  5. zenemon より:

    Ikさん こんにちは
    みなさん 加圧と加熱の関係を理解されていないのですね。
    加圧しようと一所懸命強火でしゅーしゅーするからかえって
    加圧されないという事を理解して欲しいのです。
    それが解ればふっくらします。 心が閉じていなければ。

  6. zenemon より:

    Okさん こんにちは
    あなたが炊く玄米を見ていると実況中継車があなたの家に来て
    いるようです(笑) 丸見えですね。
    ふかふかだったり、焦げ焦げだったり、ふっくらだったり。
    早く安定してくださいね。 

  7. Ik(18?14 より:

    なかがわ さん
    正直分かってないと思います…
    火を強める->中の圧力も上がる
    火を弱める->中の圧力が下がる
    基本的にそうと思っています。
    ただ、遠火近火も選択できるし、
    タイミングもあるので、そんな単純じゃ
    ないとも思っています。

  8. zenemon より:

    Ikさん こんにちは

    ・・と、思うでしょ? ところがね?。違うのです。
    あるレベルまでは正解なのですが、あるレベルからは不正解なのです。
    あまりに迷ったらまた愛クラスに来てください。
    みなさんリピーターになって再発見することがあると言われています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です