5月2日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはIkさん(18-14)です。

初投稿ですね。 頑張って下さい。
小豆4粒分といえば、十勝小豆(丹波大納言では無い)の
乾物のままの大きさ(体積)を4粒分の量を言います。
しゅーしゅーは火加減で無音になるポイントがありますので
落ち着いて探してください。
重さをなくすには最初の8分をしっかり加圧してあとの
8分8分を弱い目の火加減で炊くとあっさりします。
次はYaさん(18-20)です。

ピンが上がるのが遅いのは火加減が弱いのではないで
しょうか? 鍋底からはみ出ないくらいの強火になって
いるでしょうか?お確かめくださいね。
火加減調整と弱火にするタイミングの練習は水を七分目
入れて沸騰させて何回も練習してください。
次はMiさん(10-12)です。

強火にされたのでもっちり感も透明感も増していますね。
甘みも増していたのではないでしょうか?
焦げ色を抑えながらこの透明感やもっちり感がだせれば
完璧です。 すこし失敗するぐらい思い切らないと打破
できないこともあるのです。 そうですよね?
次はHaさん(15-5)です。
大丈夫ですね ちゃんと圧もかかって透明感もあります。
良いのではないでしょうか?
もし、食べていて胃に負担がかかるほどのもっちりでし
たら少しあっさりふうわり系に振る練習もしてみて下さい。
前のあっさり系とは違う炊きあがりになる事を発見される
でしょう。
おわりました。
明日はいよいよ幸せコース初日です。
私も初めて。 塾生さんも初めて。
がんばりましょう。 楽しみながら。
宜しくお願い致します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ya(18-20) より:

    ありがとうございました
    お湯で練習してみます
    一人暮らしなので どんどん食べきれない
    (しかもおいしくない)ご飯が冷凍庫に
    たまっていく恐怖から解放されそうです (笑)

    受講時に 知り合いになった方々の顔も浮かび
    あの人も頑張ってるな~と思うと同志のようで
    心強いですね。
    受講前にHPを拝見させて頂いていた時より
    だんぜん楽しいし、他の方へのコメントも
    身にしみます。

  2. zenemon より:

    Yaさん こんにちは
    加圧練習はお湯で充分ですから、ご家庭のコンロの弱火をよく
    チェックしてください。
    受講された方はみなさん、他の方の投稿や成長が他人事ではなくなるそうです。 
    みんな仲間です。

  3. Ik(18-14) より:

    ご指導ありがとうございます。
    「しゅーしゅーを火加減によって無音にする」の
    火加減というのは最弱の火とは限らないのでしょうか?
    まだ1回のみの炊飯なので、とにかくこの新鍋と仲良くなりたいです。

    Yaさん同様、炊いて1人で食べてるので、冷凍ゴハンを溜め込まない
    ようにしないと。Yaさん頑張りましょう!

    >火加減調整と弱火にするタイミングの練習

    これを私も試して見ます。

  4. zenemon より:

    Ikさん こんにちは
    それぞれのご家庭で全員が同じコンロを使っているわけでは無いのです。
    ですからむそう塾での弱火をご家庭で再現できるかどうかが先ずの問題です。 ここからそれぞれのセンス、経験が問われるのです。
    がんばってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です