4月15日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSaさん(15-10)です。

一度600米に800水で炊いてみて下さい。
必ず底にうっすらと焦げができるように。
しっかり蒸らしの保温をして炊飯してみてください。
それでも硬かったら鍋の不調を調べましょう。
次はHaさん(15-5)です。

気になる硬さとはどういったものなのでしょう?
見ている限りはふかふかして軟らかそうですが。
ひょっとして皮が口に残ったり歯に挟まったりして
硬く感じておられませんか? どうでしょう。
次はOzさん(15-4)です。

火を弱めた方が圧が残ることもあるという事実を実感
していただけたようで良かったです。
大きなヒントになったのではないでしょうか?
一度水を1040ccにして炊いてみてください。
必ず圧が残る火加減で。 蒸らしも完璧に行って下さいね。
終わります。
今日は3名さんでした。
今のうちにじっくり練習するチャンスですね。
頑張ってください。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 13-1 より:

    >火を弱めた方が圧が残ることもあるという事実を実感
    していただけたようで良かったです。

    実感した一人です。

    いつもいつも緊張して炊いていたのでしょう。
    中川さんが適時に丁寧なアドバイスをくださるのも、すとんと心に落ちないほどこわばっていたようです。
    今は、家族の「おいしい」の言葉が聞きたくて、毎朝、御飯をたいています。
    冷めても美味しいので、お弁当にはぴったりですね。
    ありがとうございました。

  2. zenemon より:

    13-1さん こんにちは
    そうでしたね ついつい意識してしまう方はよく居られます。
    だいたいそういう方はちいさいときから「できが良い」といわれて
    良い子で育ってこられた方が多いです。
    学級委員とか生徒会とかで活躍されていた方に多いようです。

  3. Ha(15-5) より:

    皮が口に残るような事はないのですが
    米の一粒一粒がしっかりしていて、とても食べごたえがあるのです。
    ひょっとして、これが男飯というものでしょうか?!
    水115?120%で炊いていた頃には一度も出なかった硬さです。

    ただ、冷めても美味しいのは以前のご飯なので
    まだ水分を上手に使い切れていないのでしょうか。

  4. zenemon より:

    Haさん こんばんは
    110%でもこれだけ膨れていれば充分だと思いますが、
    米の破損や割れがすくない銘柄に変更したときにまた新たな
    展開が見えるはずです。
    次の米の切れ目が楽しみですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です