4月13日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはHaさん(15-5)です。

火加減をコントロールできましたね。
私には昨日の作品よりも美味そうに見えます。
確実に進化していますからご安心ください。
ここからは炊く方の好みの範疇になります。
米の種類を変えるのもその一つですね。
次はHaさん(17-2)です。

前回よりも水が余らずに炊けていますね。
よくなってきました。
室温が20度を超えたら1時間浸水にしても大丈夫です。
が、これは一般的な話で、1時間では吸水しない米もあり
ます。 その米を良く見て決めてください。 
炊こうとしている米によるのです。
お焦げができないということは、何回も申しますがゴトクは
使わなくてもよいのです。
ゴトク無しで焦げが出来ないということは全体の火が弱い
と判断して下さい。
次はOzさん(15-4)です。

やはり4合炊きの方が簡単でしょう。
まずはそれで美味い玄米を炊き慣れてください。
間違いなく4合がぶれずに炊けるようになったらそこで
初めて3合に挑戦してください。
真ん中の8分でピンが降り始めるという事は火が弱すぎ
です。 全体の火加減を上げましょう。
次はToさん(15-2)です。

上手に炊けていますね。 蒸らしも完璧でしょう。
あっさりした玄米をフィスラーで炊くのは簡単なのです。
普通に炊けばあっさりするのですから。
変更点は2点ではなく1点ずつにすべきですがかまいません。
試してみてください。
攻撃的加圧時に赤いラインを2本見える程度でキープしてください。
それだけです。
終わりました。
今日はトイレ、洗面、ガスレンジ周りの壁が出来ました。 
PSの囲いも防音処理等が施され、丁寧な工事をして頂きました。
毎日楽しみです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です