3月30日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはYaさん(13?2)です。

おなじところをぐるぐる回っている感じがしますね。
これは圧が足りないのでもう少し火を強めて薄い焦げができる
程度で炊いてください。 そうするともう少し透明感ともっちり
感が増します。
と、以前にも同じようなアドバイスをしたことがあるような・・。
違う方にしたのでしたっけ?
次はOsさん(13?1)です。

皮残り感が無くなってきて、まるで分づき米のようです。
塩は忘れていませんね?
目指されている玄米はこの方向でしょうか?ご主人様は喜んで
おられますか? 家族がみんなおかわりをするような玄米に
なってきていたら正解ですね。
次はHaさん(17?2)です。

ご自宅のコンロが最新式すぎてSiセンサーなるものが3口全部
に付いた為に玄米が炊けずに困っておられます。
今夜のこの玄米はカセットコンロで炊かれました。
が、火加減調節できずにおねば吹き出し過ぎ、水分不足な
硬い玄米が炊けてしまいました。
?ん? カセットコンロでこれになるのならコンロ変えても
失敗するのかな? コンロのせいじゃないのでは?(笑)
次はOzさん(15?4)です。

初投稿ですね お疲れさまでした。 頑張ってください。
最初の投稿はこんな感じでしかたがないのではないでしょうか?
もっとふっくらもっちり炊けますから練習しましょう。
攻撃的加圧時の火加減に迷い過ぎですね。火加減をうろうろさせて
しまうと炊きあがりも落ち着きのないものに仕上がります。
120%と決めていれた水分はすべて玄米に鋳込めるように。
しゅーしゅー捨てたり、内側に結露で残したりしない。
次回の投稿をまちます。
次はHaさん(15?5)です。

白とびした茶碗の画像の方は見づらいので鍋の方の画像にします。
シャッターを切ったら、どう写っているかは付属の液晶画面で
確認されたほうがよいですね。 こういうシャッターチャンスが
短いものを写す場合は特にです。 数枚撮って全て液晶で確認して
から食べるというふうに癖つけてください。
昨日の初投稿よりははるかに柔らかく炊けています。いいですね。
お話によると圧が蒸らし終了後もたっぷり残っていて蓋を開ける
ときにかなり長い間捨て蒸気されたとのこと。
とにかく柔らかく炊く事は大成功していますのであとはバランス
です。 氣を整えて雑念を捨てて炊きましょう。
終わります。今日は5名でした。
新しく塾生になられた方の参加も始まりました。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日で京都Macrobiotic Style なかがわの改装前営業が
終わりました。 
母が遺してくれた店舗を壊して無くします。
新たな礎をここに築きます。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 13-1 より:

    ご指導ありがとうございます。

    塩は確かにいれました。
    多分、この玄米は、自分を癒す為に無意識に炊いてしまっているんだと思います。

    自分の心を映す鏡のようです、こわいなあ、びっくりです。

    おかわり。
    そうなんです!
    新たな問題が・・・。お米の消費量が増えてしまって、笑。

    明日を過ぎたら、もう少し男メシ、目指したいと思います。

    新しいお店、心待ちにしています。
    あ、我が家も珪藻土の壁です。
    こどもと2人で塗りました。
    そこにいるだけで、落ち着ける部屋になりました。

  2. Eg(13-15) より:

    Haさん、うちもSiセンサー付きです。(^-^;;;
    センサー解除しながら炊いても、最後の方で火が落ちたりします。
    その時は、すぐに火をつけます。
    まだ、パスはいただいてませんが、それでも炊けます。

    やはり、常に使うものでマスターしたいですから、お互い頑張りましょう!

  3. zenemon より:

    13-1さん こんにちは
    炊く人の心がひねくれたら ひねくれた飯が。
    素直になれば素直な飯が炊けます。 怖いですね。
    そこが主食の主食たる所以です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です