3月7日の玄米投稿

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはSaさん(1?8)です。

前回ホットプレートで加熱しながら保温されているのを間違いと申しました。
それは炊き終わってからの「加熱」になるからです。 
炊き終われば蒸らしに入ります。 その蒸らしのときにじっくりと米に
高圧水蒸気が染み込んでふっくらとさせていくのです。
じっくり染み込ませる為に鍋の温度低下を緩やかなカーブを描かせなければ
ならないのです。 ですから大きな鍋で少量炊かれるSaさんの場合も消火後
新聞紙や毛布等で保温(加熱ではない)をしてやる必要があるのです。
九州とはいえ盆地の熊本は冷えるとのことですから余計にです。
過去の記事に何度も新聞の蒸らしの方法を画像付きで載せてあります。
参考にしてみてください。 じっくり蒸らして天地返しで混ぜすぎないで
落ち着かせればかなり美味しく仕上がると思います。
次はHaさん(17?2)です。

やはり浸水し過ぎですね。2時間で良いでしょう。
水は500?520で行ってみましょう。
画像には焦げは写っていませんが、最後の8分でマットやごとくを使って
おられるのでしたら使うのを止めて下さい。
コンロによっては中と最後の8分が同じ火加減になる場合があります。
最後まで黄色いラインが見えているように炊くと薄い焦げが出来るはずです。
次はSaさん(12?12)です。
ミニロイヤルを注文されたそうですね。 簡単にもっちりふっくらが
実現しますからお楽しみに。
昨日の活力鍋の塾生さんの投稿は見てくださいましたか?参考になる
と思います。
旦那さんに協力をいただくなんて素敵ですね。
空回りが少しでもなくなり、しっとりとした毎日を過ごされますように。
次は Toさん(4?3)です。

今の火加減、焦げ具合が可能であれば水700で炊いてみてください。
もっと蒸らしも長続きしますし、透明感も出ます。
加熱不足に気をつけてください。
次はOrさん(16?3)です。

バルブがおねばで汚れたら必ず毎回洗ってくださいね。 でないと蒸気
漏れが起きてしゅーしゅーが止まらなくなります。
センターバルブが怪しいのです。ホワイトグレイのゴムパーツです。
しゅーしゅーをピタッと止めましょう。130%でこの硬さは少し不自然
ですね。 蒸気漏れの可能性があるような気がします。
次はImさん(12?5)です。

最初の頃に比べるとかなり柔らかくなりましたね。
今のあなたにはこれくらいの柔らかさの玄米が美味しいはずなのです。
ただこのままでは食べ過ぎか、スイーツ過食を招くかもしれませんね。
もうすこしどーんと食べ応えのある玄米にするには陽の力を込めるの
です。 ほんの少しでもよいですから薄焦げをつくりましょう。
ころっと味が変わります。 
次はNiさん(7?7)です。

はい、よく膨れていますね、美味そうです。
ほんの少し浸水時間を減らしてください。 
よく吸水する玄米のようです。
私は塾生さん全員にパスを取って欲しいと思っておりますが、
中にはそんなの欲しくない。玄米がうまく炊ければよいだけ。と、
投稿もされない方も多く居られます。それはそれで良いと思います。
しかし、特訓コースは違います。 私は本当に本気で皆さんに
伝えました。 コツのコツまで全部伝えました。 参加者はすぐに
上手になってすぐに全員パスをとってもらうつもりでした。
あなたももちろんそうです。 頑張ってパスを取ってください。
もうすぐです。
次はMiさん(3?10)です。

おー、やはり美味そうになりましたね。
しばらくは3合で、あれやこれや試しましょう。
一度、攻撃的加圧のときのティファール 4.5リットル全景を撮影して
いっしょに投稿して下さい。 なにか私に解る事があるかもしれません。
一緒に向上するきっかけを探しましょう。
次はInさん(13?9)です。

この焦げの色は火が強すぎですね。 
これくらい焦げが付けられるほうがベストが早く来るんです。
焦げを薄めればよいのですから。 がんばりましょう。
2回目の8分が鍵になるようです。 
少し弱めればOKでしょう。
次はIfさん(13?17)です。

露出はあっていますが、ピントがあっていませんね。
接写AFに設定していても近づきすぎたらピントは合いません。
合うまで練習してくださいね。 きれいに撮れるカメラが付いて
いるのですから。
次はKiさん(13?10)です。

ピントがあっていないので詳しくは解りかねないのですが、
この玄米はかなり美味いと思います。 
食べてみた感想が書いていなかったですが いかがでしたか?
美味いか不味いかは重要な問題です。 教えてくださいね。
火を強めるなら真ん中の8分ですね。 
最後の8分より少し強い火で炊きましょう。
かなりお上手ですよ。
次はKaさん(8?15)です。

お子さんは世界一辛辣な料理評論家です。
私も娘に鍛えられました(笑)
お子様にどんどん鍛えられてください。
そしてお子さんに感謝してください。
決して子供に飯をくわせている なんて思ったらだめ
ですよ。 
次はUkさん(12?9)です。

やはり水を減らしたら硬くなってしまいますね。
次回は500cc入れてみましょう。
しゅーしゅー言わすと蒸気が逃げて硬くなります。
気をつけて炊いてみてください。
次はMiさん(7?13)です。

やはりあなたもしゅーしゅー言わせておられるようですね。
11日のむそう塾に参加してくださるようで、そのときにうまく
改善の糸口がみつかればよいですね。 お待ちしております。
もし蓋をご持参されるなら見させて頂きます。
終わりました。
9時以降に投稿下さった方は明日回しになります。
しばらくお待ちください。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ni(7-7) より:

    ご指導ありがとうございます。
    あとひと踏ん張り、
    逃げずにお鍋に、自分に向き合います。

  2. Sa(12-12) より:

    中川さん
    コメント、ありがとうございます。
    活力鍋の方の投稿、見ました。できるんですよね。
    鍋のせい、自分のせい、悪い原因を掘り下げて、一人深い穴を掘ってました。これが、空回りというのかなあ~。ははは~。

    新しい鍋とともに、今を感謝して受け入れる日々に、向き合いたいです♪

  3. Mi(7ー13) より:

    おはようございます。ありがとうございます。12月に購入したばかりなので大丈夫と思ってましたが、11日は蓋を持参させていただきますのでよろしくお願いします。

  4. zenemon より:

    Ni(7-7)さん こんにちは
    気楽に真剣に参りましょう。
    力んではいけませんよ。
    楽しみましょう。

  5. zenemon より:

    Sa(12-12)さんこんにちは
    でしょ? 人それぞれなんですよね。
    あなたの心はもうFに向いていますからFで美味い玄米を
    炊くことに集中しましょうね。

  6. zenemon より:

    Mi(7ー13) さん こんにちは
    そうですか、そんなに経年劣化するほど古くはないのですね。
    一度拝見しましょう、お荷物になりますが持ってきてください。
    すっきりさせましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です