2月23日の玄米投稿

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはKoさん(12?6)です。

かなり硬い炊きあがりですが、データの中に水道水を何cc入れたかが書いて
いませんね。 見たところ110%くらいでしょうか?
私は110%で炊いてもこんなに硬くは」なりません。
うんと柔らかくするために水を多く入れてこれぐらい焦げをつくる練習も
してみてください。 いまのままでは進まないですね。
次はYa(9-7)です。

まだまだ硬いです。シラルガン使いのあこがれのもっちり感が出ていません。
もっともっと柔らかくなります。 がんばりましょう。
次は Taさん(6?12)です。

よく圧がかかっていますね 甘みも出てそうです。
お孫さんのおかわりは何よりの勲章ですね。よかったですね。
この調子で何回か炊いてください。 安定性を見せて頂きます。
次はMiさん(3?10)です。

まだまだ加圧加熱が足りない消化に悪い玄米ができています。
もっと攻撃的に加圧してもっちりとした透明感を出してください。
そうすると余った水分もみな玄米の中に入り込みます。
次はIsさん(11?9)さんです。

やさしい玄米が炊きたいお父さんなのですが、まだまだ硬いです。
お時間あれば もっと水を増やして強い火でもっちりと炊いてください。
次は Haさん(12?10)です。

ねー、そうでしょ? 美風さんのアドバイスで今まで何人の方が洗脳や誤解の
森から抜け出てこられたことか。 よかったですね。
たくさん経験されましたが、これからはむそう塾1年生として初々しいところ
からやり直しましょう。 そのほうが幸せには近道なのです。
次はYoさん(10?16)です。

160%の水で炊いたとは思えない硬さですね。 これは筋金入りですなぁ。
このYoさんを柔らかく解せてふっくらもっちりな玄米を炊いて貰えるように
なったら私は少し自信がつくかもしれません。 がんばります。
ほんとにお忙しくて時間の余裕が無い事が玄米にも現れています。
もっと少ない米でもよいですから180%で炊いてください。
あなたが炊いた180%の水分を入れた玄米を見せてください。
お待ちしております。
次はObさん(12?16)です。

いいところまで来ています。 間違いなくパスは近いです。
しっかり蒸らしを24分できるように、保温してください。
安定性を見せて頂きます。 素晴らしい炊きあがりを連続で見せてください。
次はKaさん(12?13)です。

朝炊いた玄米の方がよく膨れていますね。 
何年も使っていると赤いラインは2本しか見えず、それで炊いている人はたく
さん居られると思います。
なかなか消耗部品を交換しても新品時の性能は発揮してくれなくなるものです。
しかしながらその一緒に過ごしてきた絆が出来上がります。
メーカーに出して治らなくてもどんどん使っていきましょう。
次はSaさん(12?12)です。

この炊きあがりができるのでしたら普通に攻撃的加圧を8分行ってください。
圧不足と焦げが同時に出来ています。 不思議な現象ですが事実ですね。
蒸らしも完全には出来ていないようです。
今日の玄米はムラッ気が出た時のあなたの作品ですね。
次は違う顔をみせてくださいね。
Piさん(2?4)です。

なんとか圧もよく効いた炊き上がりをキープできていますね。
これ以上焦げが消えないように水を増やしてください。
こげは強くなってもよいです。
そろそろパスが見えてきましたよ。真剣に大胆に参りましょう。
つぎはOgさん(6?11)です。

良い写真ですね。
見たときに思わず「あれ?私の玄米の画像?」と思いました。
それほど素晴らしい出来上がりです。
次は2合で炊いてみてください。今日のように炊ければ即パスポートです。
がんばれ! 
次はMiさん(2?12)です。

よく蒸らせた素晴らしい炊き上がりです。 やりましたねー。
素晴らしいです。
ではMiさんも2合炊きに挑戦していただきましょう。
上手く今日のように炊ければ即パスポート差し上げます。
がんばってくださいね!
次はFuさん(3?12)です。

やっとやっと気づいてくださったのですね。
このかたは一生解らないままなのかなぁと心配していました。
さぁ、これからは完璧な玄米を炊く練習をしましょうか。
上手そうな玄米をどんどん炊いてください。
Ukさん(12?9)です。

よく膨れてきましたね。 もう少し焦げを強く作ってください。
故意に焦してくださいと課題を出しているのですから頑張って焦して
ください。 理想の炊きあがりを今してくださいとは言っていないのです。
課題を意識してください。
終わりました。
面白い事に毎回パスを発表すると 翌日から投稿者が増えて、
合格レベルに達した人が何人も出現します。
それをどうして一昨日に送って来ないかなぁ(笑) と思う事
しきりです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Fu(3-12) より:

    こんばんは。
    遅くまで、ご指導、ありがとうございます!

    「水温、室温に気をつけてます」というコメントを読んでいたのですが、
    火を使っているときに、ストーブをつけるとのぼせて、しんどくなってしまうので、ずっとさっぶい台所で炊いてました。
    新聞、バスタオルを温めるようにしたら、もっとやんわり包み込みたくなったので、火を止める数分前から、ストーブをつけるようにしました。
    姪が生まれて、お世話をしていたときのことを思い出しました^-^

  2. zenemon より:

    Fu(3-12) さん こんにちは
    はい 部屋を温かくして でも鍋の火加減は柔らかくね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です