今日の宿題提出

みなさん こんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今夜は沢山の投稿がありました。
さっそく皆さんと見ていきましょう。
まずは男性のSさんです。 パーフェクトプラスという圧力釜をお使いです。
サイズは2.5リットルですから小回りが効いて圧がかかりやすいという性質があります。

良いお櫃をお持ちですね。 秋田杉でしょうか? 
圧がかかりやすい鍋ですから自然ともちもちになりすぎないようにササニシキを選ばれています。 長く同じ釜を使っていろいろな米を炊かれた結果でしょうね。 良い選択だと思います。
もう少し柔らかくしたいとのことですから100:110にしてみて下さい。 浸水時間はあまり長くすると鍋底近くがべちゃ飯になり、粒が崩れます。 私が嫌いな炊け方です。
極端に焦げていなければ後半の加圧も今のままで良いと思います。 もちもち感を減らすのであれば前半を8分から6分にしてください。 
次は東京のIさんです。
ミニロイヤルをお使いです。 ミニで3合ですから適正な量を炊かれています。

ご主人にも褒めて貰えたそうです。 美味しいと言って貰えるとハリが出ますよね。
この調子で頑張ってください。 ご自分で掴んだ火加減を忘れないように。
画像を撮影された時の光線の具合もありますが、少し表面の湿気が多いように見えます。
天地返しのときに良く蒸気を逃がすようにすると改善されます。 お試し下さい。
次は初投稿のMさんです。
フィスラーが修理中なので本意でない圧力鍋で頑張っておられます。見てみましょう。

画像からみると間違いなく圧力不足ですね。 前半の加熱が弱いのは間違いが無いのですが鍋がこれ以上圧を上げられないのでしたらフィスラーの修理上がりを待ちましょう。
前半の加熱をもっとダイナミックに、出来るだけ頑張ってみてください。 水は足りないとは思いませんので前半の攻撃的加圧が重要です。
次は金沢のNiさんです。 ニューキングという鍋からミニロイヤルに買い換えられました。
炊いて炊いて炊きまくってミニロイヤルの達人になってくださいね。

うまく圧もかかっていますが、蒸らし時間に急速に鍋の温度が下がりすぎです。
火を止めてからレンジからおろし、なにか熱伝導の高い鍋敷きか調理台に置いていなかったでしょうか? ゆっくりじっくり蒸れていません。 お確かめください。
次は男性です 愛知県のAさんです。
平和の鍋にカムカム内鍋をお使いのトラディショナルな組み合わせです。

この画像はAさん曰く中川式だとの事ですが、中川式はカムカム鍋を使うことはありませんのでこれは間違いです。 勘違いをされているのかもしれませんね。
平和の鍋は基本的にもちもち仕上がります。 あとは焦げのコントロールと蒸気のコントロールなのですが、カムカム鍋を使うと焦げは発生しませんので余計に炊きあがりの蒸気コントロールが重要になってきます。
次は福井県のMさんです。
Mさんもミニロイヤルを購入されました。 大は小を兼ねない事に気づかれた一人です。

画像を拝見しまして気づくのは、浸水が足りないように見えます。 何時間水に漬けられたのでしょう?  それから後半の火加減が強すぎる事も見られます。
次回はこの点を気にして炊いてみて下さい。 
最後はこの記事を書いている最中に投稿のあった大阪のSeさんです。
すべりこみセーフでした。
Seさんは平和の鍋で直炊きですね。 国内では一番もちもちに炊ける組み合わせです。

もちもち感いっぱいに炊けていますが、普段はもっともちもちしているそうです。 おそるべし平和の高圧さですね。 この焦げ感の時は後半の火加減が強すぎる場合です。
コンロの小さい火に移したあと、限界まで火加減を小さくしてください。 無理ならばガスマットや五徳を用意してください。
水加減は100:130まで増やして下さい。   結果を待っております。
明日(今日)は体育の日ですね。 みなさんは学校や地域の体育祭に参加されますでしょうか?  私は若い頃に地域の体育委員になり、成人の部の綱引きで力を込めすぎて座骨神経痛になったことがあります。  若くないなぁと自覚したもんです。
しっかり玄米を食べて血液と腸を綺麗にしておけば筋肉痛は翌日に起こります。
翌々日に筋肉痛が起こる場合は血液どろどろだと考えてください。
腸の乱れは氣の乱れ。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ナオ より:

    おはようございます。
    先日娘の運動会の綱引きに参加しました。
    始まる前、周りの方達に「明日筋肉痛でえらいことになるで~」
    と言われたとおり、翌日は脇の辺りや足のすねなど変なところに痛みが・・・
    でも久々に童心に返った気分で楽しかったです。
    しっかり玄米を食べて、来年は滑り止め付き軍手持参で参加ですね。

  2. Ni より:

    いつもありがとうございます。
    蒸らしはガスマットを外して、そのまま火を消したガスコンロの上においてありました。ためしに次回は、最後の16分を20分ぐらいに延ばしてみようかと思います。
    あと、ミニロイヤルでも、2合、3合と量を増やした方が、お米の良さを引き出せるように感じられます。
    皆さんの写真にも、本当にいろいろ勉強させていただいています。

  3. riofuku より:

    こんにちは。

    皆さんの玄米の写真、興味深く拝見しています♪
    本当に色々なお鍋で、色々な玄米に炊き上がるんですねえ。
    ↓こちらのおにぎり、とっても美味しそうです!

    体育祭には参加しませんが、1才の娘をおんぶに抱っこで
    毎日が筋トレ状態。筋肉痛はなっている余裕がありません(TT)

  4. zenemon より:

    ナオさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    よかったですねー。  翌日で(笑)
    疲労回復にはもずく酢がおすすめです。
    ゆっくりじっくり玄米をいただきましょうね。

  5. zenemon より:

    Niさん こんばんは。
    そうですね ミニロイヤルの適正な玄米の量は3合です。
    一応1合~3合となっていますが、3合で使用するのがベストです。
    圧力鍋全般に言えることです。 材料が容量の2/3になるように使用するのが基本です。 覚えておいてくださいね。

  6. zenemon より:

    riofukuさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
    いつもご覧下さいましてありがとうございます。
    みなさん頑張っておられるでしょう?
    私は塾生の皆さんのキッチンと繋がっているのです。これが嬉しくて。

    お母さんは10キロの荷物は抱えられないけど10キロの子供さんは軽く抱っこ出来るのですね。 不思議な力を出すそうです。 そしてしっかり腹筋や上腕筋、大胸筋が鍛えられて良いお乳が出るのです。
    頑張って! 毎日がエクササイズ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です