無双原理と100kg超級

若い石井選手がオリンピック柔道100kg超級で見事に金メダルを獲得した。
おめでとう! 石井選手。
決勝戦を見ていて感じた事は石井選手の勝ち方は実に「陰性」な勝ち方だった
と言えるだろう。
日本柔道と言えば常に前に出て一本を獲りに行く、突き進む姿勢をよしとする
武士道のようなものが特徴だった。
石井選手は違う。 
 
最終的に僅差でもよいから相手よりポイントを多く取り、また相手に反則をさせ
るようにしむけたり、相手の攻撃意欲を削いだりと巧みなのである。
日本の柔道界やマスコミはこの戦い方を「卑怯」とか「めめしい」とか評し、あま
り良いイメージを持たれていなかった。
しかし、五輪の蓋をあけてみればどうだろう。
各国の競合は(特に欧州は)しっかり石井型の戦略を立てているではないか。
そうなのだ。外国の選手にとって柔道はスポーツであって「道」ではないのだ。
決められた時間の中でいかに相手より多く得点するか。 これだけなのだ。
勝ち方や、美しさを競うのであれば体操やフィギアスケートに行け!と言わん
ばかりではないか。
SAMURAIの生き残りの中で唯一生まれていた近未来型の選手が石井だった
のだ。 
正面突破、一本に固執して突き進む柔道は「陽性」な柔道。
守りながら相手より少しでも有利に持って行く「陰性」な柔道。
しばらくは石井型の柔道が世界を席巻するであろう。
その陰性な柔道が行き着く先はまた再び陽性な柔道となるのである。
陰極まって陽となるのはもちろん柔道だけではない。

カテゴリー: マクロビオティック パーマリンク

コメント

  1. どのスポーツでも、そういう方向にだいたい向かっていきますよね。

  2. zenemon より:

    エグザイル ファン さん こんにちは。 コメントありがとうございます。

    そうですね。 数値で判定しようとするとその方向に進みますね。

    相撲なんて五輪種目になったら大変ですね。ルールが。

  3. 夕稀 より:

    亮子ちゃんも、『陰性な柔道』をする相手に困って負けちゃいました。
    悲しかったです。
    スパーン!と1本!芸術的なまでの美しさで投げ飛ばす柔道を見たい!と思う私は、私自身が相当、『陽性』ということなのでしょうか?

  4. zenemon より:

    夕稀さん こんにちは。 コメントありがとうございます。

    ほんとですね。 やりにくそうでしたね。

    これからの日本柔道は
    柔(日本柔道)よく、剛(国際ルール)を制す。
    でいかなければならない時代なのでしょう。
    ダイナミックに変化していくのもマクロビオティック。
    固執していてはジュラ紀の恐竜と同じ運命になってしまいますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です