うざく 鰻と胡瓜とわかめの酢の物
幸せコース8月のテーマは酢の物・和え物です。 基本の酢の物3種と胡麻和えのほんまもんをお教えしました。 しっかり覚えて自動変換無しで身につけましょう。
美味しい基礎です。
すこし覗いてみましょう
ごまを煎ります 1ハゼを待ちます
頭文字Dの法則
小松菜の胡麻和え
鍋の中を見る人、火加減を見る人、料理を見ないでメモをとる人 自分はどのタイプ? 自問してみましょう
葱も茹でます 独特の下処理をお教えしました
九条ネギと蛸のぬた 辛子酢味噌かけ
うざく 胡瓜と鰻とわかめを土佐酢で
辛子酢味噌をホイップします 回転速度が必要です
おや? 回せていない人がいるようです
こういう感じで あ、わかりました! 手を離すと・・・あれれ?
笑いの絶えない 良いクラスです みんながんばろう! 楽しく美味しく
レンコンと茗荷 甘酢漬け
茗荷の火の通りを確認します
できましたー いただきま〜す!♫ は〜お腹減った!
美味しいです! これが家でできるなんて!
お疲れさまでした。
さぁ本格的に実習が始まりましたね。 自分の手の速さ、遅さを自覚して1歩2歩先行予測をする癖をつけましょう。 どぎまぎしないで時間の無駄をなくすことで速くなります。
手足を速く動かすだけが急ぐことではありません。 耳と耳の間で仕事をする癖を付けるのです。 みんなで考えて工夫しましょう。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第8期 土曜クラス
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第8期 金曜クラス
- 上級幸せコース1月の復習 Fuさん(106-1)
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日
- 桂剥き投稿2019 Naさん(2-1)
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(99-4)
- 満足コース1月の復習 Waさん(49-3)
- 玄米炊飯投稿 2726 Niさん(125-1)
- 秘伝コース2月の復習 Taさん(37-5)
- 上級幸せコース1月の復習 Naさん(106-3)
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日
- 上級幸せコース1月の復習 Hoさん(3-3)
- 幸せコース1月の復習 Itさん(113-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 日曜クラス
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 土曜クラス
- 幸せコース1月の復習 Yuさん(94-4)
- 秘伝コース2月の復習 Taさん(37-5)
- 中川式玄米の炊き方指導2725 Irさん(125-4)
- 上級幸せコース1月の復習 Fuさん(106-1)
- 無双原理&盛付コース2月の復習 Fuさん(26-3)
- 幸せコース1月の復習 Itさん(113-1)
- 中川式玄米の炊き方指導2724 Irさん(125-4)
- 上級幸せコース1月の復習 Naさん(67-5)
- 満足コース1月の復習 Waさん(49-3)
- 中川式玄米の炊き方指導2723 Niさん(125-1)
- 上級幸せコース1月の復習 Kaさん(111-1)
- 上級幸せコース1月の復習 Naさん(67-5)
- 幸せコース1月の復習 Kaさん(116-2)
- 中川式玄米の炊き方指導2722 Irさん(125-4)
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(99-4)
最近のコメント
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第8期 金曜クラス に 京子 より
- 上級幸せコース1月の復習 Fuさん(106-1) に 瑠璃 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第8期 金曜クラス に おはる より
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日 に かがやき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 日曜クラス に みのる より
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日 に おかめ より
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日 に 舞 より
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日 に 香華 より
- 桂剥き投稿2019 Naさん(2-1) に 晴 より
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日 に 晴 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 日曜クラス に なばな より
- 「中川式アジア料理講座」 2月12日 に ゆき より
- 桂剥き投稿2019 Naさん(2-1) に 麗可 より
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日 に クリちゃん より
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日 に ますます より
- 玄米炊飯投稿 2726 Niさん(125-1) に 125-1 より
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(99-4) に アイリス より
- 満足コース1月の復習 Waさん(49-3) に 彩乃 より
- 秘伝コース2月の復習 Taさん(37-5) に ひかる より
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日 に nakagawa より
- 「中川式アジア料理講座」 2月11日 に ゆこ より
- 上級幸せコース1月の復習 Naさん(106-3) に yuki より
- 上級幸せコース1月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 土曜クラス に まき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 土曜クラス に ナッパ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第10期 土曜クラス に きよ より
- 中川式玄米の炊き方指導2725 Irさん(125-4) に かよ より
- 幸せコース1月の復習 Yuさん(94-4) に まき より
- 上級幸せコース1月の復習 Fuさん(106-1) に 瑠璃 より
- 無双原理&盛付コース2月の復習 Fuさん(26-3) に みんみ より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (4)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (2)
- 料理教室むそう塾 (1,850)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,143)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (18)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (220)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (4,807)
- 出し巻き投稿 (564)
- 桂剥き道 (3,129)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (196)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (67)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (138)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (150)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (110)
- 思い (111)
- 甘い物 (192)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (119)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (93)
- アグリ (79)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (339)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (557)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- 塾生さん鱧骨切り (67)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
Pinterest
復習投稿頑張ります。
麗可さん、TAMOさんいつもありがとうございます。
今月のお講座も、たくさんのご指導をありがとうございました。
実習では、前回幸せコースで完全に聞き漏らしていたこと、理解できていなかったこと、自動変換していたことを学びなおさせて頂けたことが嬉しかったです。
自動変換はすぐさま改善し、今回「そうなのか!」と気づけた点については正しく練習して、教えていただいた大切な事をしっかり身につけたいと思います。
座学は、中川さん・美風さんのお話・ご説明にどんどん引き込まれていき、いろいろな気づきと学びを頂きながらも、お腹を抱えて笑ってしまうほど楽しくもありました。
来月の座学もとても楽しみです。
心と体にハイオクガソリン満タンに注入して頂けた一日でしたので、元気に毎日を過ごせるよう、丁寧に暮らします。
麗可ちゃん、TAMOさん
たくさんのサポートをありがとうございました。
麗可ちゃんのお日様笑顔とTAMOさんの爽やか笑顔に癒され、楽しく学ばせて頂くことができました。
また、たくさんの洗い物やマルシェのお買い物なども本当にありがとうございます。
お二人に感謝して、復習を頑張ります!