秘伝コース6月の復習   Shさん(73-6)

上手に出来ています。 すこし皮がおおいかな? わさびをもっとアピールさせてください。 要に置きます。

美味しそうに出来ています。 紅たでの奥にわさびを置く癖があるのでもう少し前にだしましょう。 鯛はキレの角度を大事にしましょう。 盛付のセンターが出てきましたね。
秘伝コースですからね、盛付の良し悪しを言われているようではいけません。
精進精進

 
 

なかなか筒向の雰囲気が出ています。 鯛の白身と器の白が色かぶりなので黒い目深い目の器に盛りましょう。 お湯のみでも良いのです。

美味しそうに出来ています。 お茶碗によそったときは奈良漬は載せません。 横に豆皿に別に盛り付けましょう。 そして食いしん坊仕様に大盛りしすぎですね。
せっかくの十草の可憐な柄が・・・(笑)

上手に出来ています。 盛り付けも良いですねぇ ひれの揃え方もかっこいいです。
合格です。

正しくできています  授業と同じ味が出せたかな   合格です

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. あさちゃん より:

    中川さん、ご指導ありがとうございました。

    今回手に入ったのが大ぶりの鯛だったので、台所で一人格闘しておりました(汗)
    中川さんが、いとも簡単そうにされていることのレベルの高さを改めて思い知りました。
    難ありの盛り付けも少しは改善されているようですが、今後とも精進いたします。

    鯛めし、美味しすぎて、食いしん坊仕様に盛ってしまいました。奈良漬けの件も、改善します。

    あら炊き、鯛茶漬け、合格ありがとうございますm(_ _)m
    おかげさまで、家族にも大好評でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です