鱧の骨切り特訓講座の復習  Hiさん(43-5)

image1うーん、困りましたね。 動画をみていてもリズムがありません。一打一打考えて真剣に刻んでおられるのは判りますが。骨切りはリズムが大事です。 一打ずつ最初の一枚目の緊張を強いられると絶対に薄く均一には切れません。
切っていると鱧が前に動きますね。これは鱧を押している結果です。骨が残る原因になりますので不動の鱧に骨切り包丁が一瞬で通り過ぎる感覚を身につけましょう。
じゅんちゃんや麗可ちゃんの鱧は動いていないでしょう?
大根の練習もしていますか? 生半可な練習量では上達はしないので真剣にたっぷり練習してください。 まだまだ包丁と手が友達になれていません。

image2茗荷上手に刻めています。 落としにするともっともっと淡い白い花弁になるように精進しましょう。 がんばれ!

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. Hi(43-5) より:

    中川さん、おはようございます。ご指導をありがとうございました。リズムよく切ると皮目に跡がつかない、反対に切れ切れになる状態になる、鱧も動くという状態なので、理想の切り方が掴めるよう、一打ずつ、確認しながら切り進めていました。リズムは崩さないが基本なのですね。大根の練習も含めて、毎日、精一杯で練習していますが、これ!という感覚が掴めません。でも、ここを突破するには、やはり、練習しかありませんので、続けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です