桜餅の復習  Isさん(25-2)

IMG_1298_9美しくできましたね。
やっと私が伝えていることがすこ〜し解かってきたようでやれやれホッとしました。
2枚葉の重ね方が伝えたとおりにできていないので私の手本を良く見ておいてください。
教室で教えたんだけどなぁ。
重心と方向性 円や球体の重心は点ですよね。 楕円や小判やたまご型や繭型になると中心線というものが生まれます。それは線であるがゆえに方向を指し示す特性があるのです。 この線が青線にならないように盛るのが盛りつけです。 高度すぎたかな?
わからない時はまた質問してくださいね。

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. 子象 より:

    中川さん

    度重なるご指導をありがとうございます。

    前回の投稿の際、使用した桜の葉が少し小さめだったため、1枚使いの桜餅の露出が過ぎたように感じました。
    その場合は、2枚使いをするというご指導をいただいたのですが、
    なぜだか私は「琴きき茶屋方式」でではなく、
    「2枚重ねてズラし、1枚に見立てて覆う」と勘違いしてしまいました。
    そして、今回の琴きき茶屋方式でも、その自動変換を採用し、
    上2枚をズラし重ねしてしまいました。(下の葉は1枚です。)
    ほんとに私の頭の中はいったい、、、。(涙)
    美しくできたとの言葉を台無しにしてしまい申し訳ありません!

    中川さんにはほんとうに申し訳ないと思いつつ、
    こうしてご指導いただくことで、自分の思考が修正、改善され、私にとってはものすごくありがたいです。

    重心と方向性。
    重心の位置が自分にはどこに見えるのか。
    ものの形状や自分の目線、角度で変わるということをようやくわかりかけてきました。
    見えないものを見る力も鍛え、盛り付けが楽しいと思える日を信じて精進します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です