煮物コース2月の復習  Saさん(83-1)

20160214_鰤大根キャンプ場でビーパル親父が持ってきたスペアリブを取り分けたところみたいになっていますね。 和食ですからね。
この皿はたたらですから汁受けのくぼみはありませんね。だから煮汁をかけられなかったでしょう? その時点で間違っていることに気づきましょうね。
大根の高さが違うのはバツですね。

20160214_粟麩せっかくの美味しい旨煮が、ドッグフードをボールに出したところのようになっています。
どうしてもこの器に盛るなら中心に1個です。 辛子が添えられていないのは忘れたのかな?

 
 

20160214_棒湯葉含め煮このい器にはこんも料理は合わないですね。湯葉はまだサイズを変えれば合いますが、水菜の細い緑と白の線が色絵の緑と線にかぶって相剋します。
こんなふうに水菜をスチールウールみたいには盛っていなかったはずです。 よーくお手本を見て何度も練習してください。
棒湯葉は長さを2/3にしましょう。

 
 

20160214_お皿向き㈰器の正面をお尋ねでしたが どちらの画像も間違いでした。
この黄色い星マークが正面に来るくらいが皿の正面でしょう。
絵がある場合はその絵によって天地が決まります。とお教えしました。
もう忘れちゃったのかな?  ただいま8期募集中です(笑)

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. かよ より:

    びっくりするような復習で申し訳ありませんでした。

    大根やぶりの繊細なお味を活かせるように、ひとつひとつの行程を丁寧に行わないと再現には程遠いのでしっかり練習します。失礼しました。

    また、どうしてこのお皿に盛り付けるのか、どれ位の長さや数が適切なのかを考えてお皿を選びたいと思います。お皿の向きも、絵の天地が教えて頂いて初めて理解できました。

    ご指導、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です