桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/fXG1CbcmKIQ[/youtube]
あなたは珍しい人で、押す時よりも引く時のほうが腕が安定します。 そして刃もまさにそのとおりに砥げています。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/uKtyqR2aTdo[/youtube]
ぎゃー 残酷な音がしています。もっともっと包丁を空中に持ち上げてください。押さえこんではいけません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/oI-tNLVRdqw[/youtube]
押さえこんでいるので残酷な音がしています。砥石の中ほど1/3しか使っていないので残りの2/3を水平くんで削って捨てることになります。手間も時間ももったいないですね。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/1oqCVvC2eEs[/youtube]
だいぶ良くなりましたね。リアル大根のときと同じリズムで。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/8B21qPa5Z3g[/youtube]
包丁をこじてこじて動かすので面圧どころではありませんね。Air桂剥きとは全く違う動きです。薪割りのような音がします。大根でも残酷な音をだす女 ぎゃーw

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/VbuW6lZEjKU[/youtube]
ぜんぜんリズム感がありません。 おばあさんとトントンが混ざり合って、たいへんなことに

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/xDce_Jmtus0[/youtube]
どんどんせんねん灸が真左を向いていきますね。 やや天井を指すように左手を使わないと重いガラス戸を押し開ける時のような面圧の方向は理解できません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/hzFNtXyRLMw[/youtube]
またおばぁさんが出ています リズミカルに刻みましょう

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/gYRw7lRh8ps[/youtube]
まだせんねん灸が左を指していますね。
IMG_3657 のコピーおまたがゆるくならないように注意しましょう。左のように持てるとせんねん灸はやや天井を向きます
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/SyTsUU1IMlE[/youtube]
空振りをしてもよいのでもっと早く刻む練習をしましょう。
20150701_㈰桂むき (640x360) 20150701_㈰刻み横 (640x360) 20150701_㈰刻み上 (640x360) 20150701_㈪桂剥き (640x360) 20150701_㈪刻み横 (640x360) 20150701_㈪刻み上 (640x360) 20150701_㈫桂剥き (640x360) 20150701_㈫刻み横 (640x360) 20150701_㈫刻み上 (640x360) 20150701_包丁研ぎ_有次㈰ (640x360) 20150701_包丁砥ぎ_むそう塾㈰ (640x360)こちら側の丸刃がまだまだ治っていませんね。
20150701_包丁砥ぎ_むそう塾㈪ (640x360) 20150701_包丁砥ぎ_むそう塾㈫ (640x360) 20150701_包丁砥ぎ_有次㈪ (640x360) 20150701_包丁砥ぎ_有次㈫ (640x360)

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. かよ より:

    中川さん

    早速ご指導頂いてありがとうございます。
    包丁砥ぎも桂剥きも残酷な音がしないように、気を付けます。刻みもですね。
    練習します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です