筑前煮の復習   Kaさん(70-6)です

image1まず、わりと上手に盛れているのに美味しくなさそうなのは、器が真っ白だからです。
そしてその白い器に大事な煮汁が少しも注がれていないからです。
残念な料理の出し方と言えますね。
もう少し色のついた皿か、教室のように塗り物の椀に入れて盛ればうんと美味しく見えるのです。 椎茸は半割なのに斜めに危うい置き方をすると、いつパタンと落ちるかわからない不安を食べる人に与えます。おろしてしまいましょう。
牛蒡が薄いですね。もう少し食べごたえの有る厚みにしましょう。
どんどん練習して下さい。

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. こつぶ より:

    中川さん ご指導ありがとうございました。
    大きさが程よい和風の食器が自宅にこれしかなかったので深く考えずに盛りましたが、ご指導いただきハッとしました。
    改めて見直すとせっかくのほっこり煮物が冷たく見えます。
    同じお料理でも器が違うとこうも違うとは全く気づきませんでした。
    器選びも大切な要素であると教えていただきました。
    また、少し強気に炊いてしまった為思ったより煮汁が残らず、一皿にかけられるお汁が少なかったです。
    次回作る時は、たっぷり煮汁をかけられるよう、火力にもっと注意します。
    「教えていただいたことをなぞる(ふり?)」で精一杯ですが、その後まで気を配れるよう、何度も作って練習します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です