中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿    Hoさん(3-3)

美味しそうに炊けました  この暑い時期ですからこれくらいでも良いでしょう
秋口になったらもう少し焦げ色がつくように調整しましょう。
皮感無く透明に炊けています。   53点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿    Onさん(44-1)

久々の玄米投稿ですね  また新鮮な氣に包まれたのではないでしょうか
美味しい玄米を毎日召し上がってください ご家族様で「同じ釜の飯を喰らう」のです。
すこし焦げ色が強かったですね。 立秋が過ぎて木の葉が色づき始める頃からはこの炊きあがりで良いでしょう。
いまは盛夏  土用ですから圧もかけすぎず焦げもつけ過ぎず蒸らしすぎず、手前手前で炊き上げるようにしましょう。   52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Haさん(141-1)

ふうわり瑞々しく炊けましたね。 とっても美味しそうです。
今度の鍋は あなたもお気づきのとおり ふうわりの次に透明感が目立つ炊きあがりが特徴です。 おはるさんも感じて言われてましたね。
冬になれば少し焦げ色を増して置くだけで良いでしょう。    56点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

「第5回 絹玄米ごはんの炊き方教室」7月17日  

「第5回 絹玄米ごはんの炊き方教室」7月17日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様  お疲れさまでした。ありがとうございました。

「パチン」と歴史が変わった瞬間の音が聞こえた氣がしました。
新しい鍋の良いところを私だけが自己満足している段階から一歩前進させてそれが間違いではなかったと確信ができた音でした。
ありがとうございました。
少し覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

絹玄米炊飯投稿   Yuさん(94-4)

美味しく炊けています 一番良いところは浸水時間がドンピシャだと言うところですね。
そのうえにピピカシャンですから言うことなしですね。 気持ちで炊くという入り口に立てました。 自分で不安や心配を作り出さないように絹玄米をたっぷり食べて太りましょう。  62点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント