「一日30食品」の指導は2000年に削除されています

昨日、ある塾生さんとお話をする機会がありました。
彼女はまだむそう塾を知って間もないのですが、話の中で「一日30食品」を摂るのがよいことだと思っておられて、ビックリしたのでこの記事を書いています。

このブログの過去記事に次のようなものがあります。
一日30食品は過去の情報です 2011.6.15

その記事にも書いてあるように、「一日に30食品」摂ろうとする指導は、2000年には削除されています。
30食品摂ろうとしてむしろ食べ過ぎになり、メタボリック・シンドロームなる現象につながったからです。
今は2023年。それでもまだこうして過去の情報をそのまま信じている人がいるのです。

幸いにむそう塾とつながってくれたので、ちゃんとその情報は古いことをお伝えしました。
世の中には、まだまだこの情報を信じている人がいるかもしれませんね。

国が指導する食生活指針は次のように変化しています。
・1985年(昭和60年) 「一日30食品」がスタート
・2000年(平成12年) 「一日30食品を目標に」が削除
・2005年(平成17年) 「食事バランスガイド」がスタート

 
 

***

それから、玄米ごはんやお味噌汁の話もしました。
テレビから情報を得ていると、間違った方向に行きかねません。
真実は自分で探すのです。
生きるって、ある意味真実探しの旅かもしれません。

私の好きな写真があります。
むそう塾生のお子さんの写真です。
こんなうちからお料理の楽しさを知ってくれて、本当に嬉しいです。

 
 

(むそう塾のサイトの  陰陽を感じる日々のくらしより)

 
 

カテゴリー: からだ | 2件のコメント

「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました

そろそろ蓮根の美味しさが増してくる季節になって来ましたね。
むそう塾の「お弁当投稿」でも、蓮根料理が増えてきました。
これからは根菜パワーをもらって、徐々に秋から冬への体に切り替えていきましょう。

鉄火味噌は材料も料理方法もとても陽性なのですが、その陽性さを養生食として召し上がると、体調のコントロールに役立ちます。
一家に一つ用意しておいて、風邪かな?と思ったら、すぐ使ってみることもオススメです。

9月8日の「第7回 絹玄米ごはんの炊き方教室」でもご用意しておきますので、どうぞお味見してみてください。

 
 

「お宝さんDIRECT」に入れることができますので、メールでご注文ください。
事前にご連絡いただければ、教室でお渡しすることもできます。
現在の在庫は次のとおりです。

「節多め」10個
「筍入り」
1個

 
 

*   *   *

【注文できる人】
①むそう塾の幸せコース在籍以上
②現在コースに通っていなくてもOK
③2024年度幸せコース申込者
④むそう塾が特別に許可した人

【注文先】
中川善博
メールアドレス:order.musojuku@gmail.com
<メールの記載事項>
・お名前
・塾生番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・個数
 節多めか筍入りか

【代金の支払方法】
1)代金の支払時期:品物を受け取ってから
2)代金の支払先:PayPay銀行のジョブズ口座へ
3)お支払金額:発送後にお送りするメールに記載
4)鉄火味噌代金:22gで5,000円(消費税込) 筍入りは6,000円

 
 

てっぺんに見える白いものは、大きさ比較のための玄米です。

 
 

(節多め鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2023.9.6撮影)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

納豆は冷凍すると便利 薄くて小さいお宝さんDIRECTの納豆

私は北海道の十勝で生まれ育ちました。
十勝といえば、酪農と農産物が豊かなうえに、母はマメにお料理をする人だったので、ほとんどのお料理が手づくりでした。

お醤油やお砂糖は買っていましたが、お味噌は母が作っていました。
たまにお肉やお魚も買いますが、圧倒的に野菜料理が多くて、今思えばかなりマクロビオティック的な食生活でした。

母は漬物もとても上手で、「漬物小屋」があるほどです。
何種類もの季節の漬物を管理するには、一定した環境が望ましいからです。
お食事の前にボールを持って、指示された漬物を取りに行くのは私の役目でした。
樽から引き出したばかりのお漬物は、それはそれは美味しかったです。

当時の我が家は、自分で作った野菜とお米、自分で育てた鶏や豚、それに敷地内でとれる果物が食生活の中心です。
輸入品なんてありません。
身土不二を絵に描いたような暮らし方が、私の日常でした。

そんな母と環境のおかげで、私の身体は基本部分がしっかり出来上がったのかもしれません。
それに、食べ物の好き嫌いがなにもないのがよかったと思います。

 
 

***

好き嫌いといえば、納豆を嫌う人は多いですね。
これは個人的な問題以前に、地域によって納豆を食べないところがあるからでしょう。

私が横浜に住んでいたときのこと。
同僚で九州出身の人がいたのですが、「甘納豆をどうして朝から売るのかなぁ?」と思っていたという笑い話がありました。

今では全国どこでも納豆は売られているでしょうし、日本の代表的な食べ物の一つになっていますけど、昔はそんな人もいたのです。

 
 

その納豆ですが、母は納豆も手づくりしていました。
大豆の匂いが台所からしてくると、「ああ、納豆を作るんだな」と子どもながらに分かったものです。
そのおかげか、全員が納豆大好き家族でした。

母は大きな器に全員分の納豆を入れて、テーブルに出すので、銘々がそこから自分のごはんにかけます。
その大きな器の底には、お醤油味のとろりとした粘液があって、そこにごはんを少し入れて食べると最高に美味しいのです。

2人の姉、兄、私の4名は、対等にそれがほしくてなりません。
(きっと父も母もほしかったに違いありません)
それで、順番に最後の楽しみを待つのです。
ということで、4回に1回は私の順番がまわってきます。

 
 

***

ところで、納豆の保存はどうされていますか?
今は冷蔵庫で保存するのが当然ですが、まとめ買いをしたり、賞味期限までに食べ切れないというときには、冷凍がおすすめです。
もちろん、とっくにされていると思いますが、パックの形状によって解凍しやすいものがありますよね。

むそう塾の「お宝さんDIRECT」で扱っている納豆なら、薄くて平らなので、冷凍も解凍もしやすいです。
解凍は、室温に10分放置でOKです。
経木に包んであるので、さら〜っと剥がれて扱いも楽チンです。

 
 

 
 

なんだか、マクロビオティックの陽性マーク(△)と同じで、エネルギーを貰えると思いませんか?
普通の納豆より小ぶりなので解凍も早いです。

納豆菌は熱には弱いのですが、冷凍しても死なないで冬眠状態になります。
20度以上になると復活して活発に動き始めるので、そのことを踏まえて解凍されるといいですね。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

2024年度の各コースの日程についてお問い合わせがありました

まだ9月なので、来年の話をしたら鬼が笑うでしょうか?

でも、複数の塾生さんから、来年のコース日程についてのお問い合わせがありました。
再受講のご希望もありました。
ありがたいことです。

むそう塾では10月から翌年度の受付を開始するので、個人的にご相談があるかたは、今の段階で意思表示をしてくださっています。
一番の問題は日程かもしれません。
遠くから通われる人が多いので、どなたにも受け入れていただける日程調整に心を砕くのが私の仕事です。

どんなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
皆さんのご希望を叶えるべく、あらゆる可能性をさぐってみます。
2023年度の日程は、こちらの記事をご参考になさってください。

各コースの皆さんが、日程をなんとかクリアできて、笑顔で京都に集まれることを楽しみにしています。

 
 

(教室の掛け花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

誰からどんな方法で学ぶかはとても重要

学び全般にいえることですが、誰から学ぶかはとても重要です。
大袈裟に言えば人生が方向づけられる場合もあります。

学ぶというのは技術のことも多いですが、それとともに教えてくれた人の「生き方」や「考え方」も学んでいるんですよね。
皆さんもきっとそんな経験がおありではないでしょうか?

 
 

お料理の世界でも同じです。

誰から、何を学ぶか?
どんな方法で学ぶか?

今の時代はオンライン講座で学べるものが多いですが、一番正しく(たくさん)伝わるのは、やはり直伝ですね。
特にお料理は香りや匂い、味加減、かたさやわらかさなど、ポイントがいくつもあって、とてもオンラインではすべてを伝えられません。

「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」では、全国から飛行機や新幹線に乗って京都まで通ってくださいます。
しっかり受け取るために、お金も時間もかけて通ってくださる皆さんのことを思いながら、ベストの内容をお伝えしたいといつも考えています。

一つひとつのお料理が、塾生さんに、そしてそのご家族様の健康や人生に大きな影響を与えるからです。

 
 

下の写真は白きくらげのやわらかさを確認しているところです。
こうして教室で確認することがお料理にはいっぱいあります。
そしてなんといっても、「美味しさ」の確認は最後の重要ポイントです。

教室では、どうぞいっぱい触って、味見して、五感をフル稼働させて正しく持ち帰ってください。
こうしてはじめて「伝授」したことになるからです。

 
 

自由人コース4の授業より マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする