対面式キッチンはおすすめではありません マクロ美風の家事アドバイス

住まい方には流行があって、分譲住宅もそれを意識した設計をします。
多くの場合は、男性の設計者が「売れるため」の設計をしますが、そういう家は実際には使いにくいことが多いです。

私は家を建てる時、どうしても男性設計者の描いた図面が気に入らなかったので、キッチン専門の女性建築士に設計を依頼してみましたが、これが期待はずれでした。
女性であってもお料理をしていない人には、キッチンの設計はベストではないのだと知って、結局自分で思いどおりの図面を引いてキッチンを完成させました。

先日、家を建てようとしている塾生さんから相談をされたので、私は対面式キッチンは避けた方がいいよ〜とだけ言っておきました。
なぜなら、作業効率が著しく落ちるからです。
お料理を手際よく作るには、目の前の手の届くゴールドゾーンは、絶対逃したくない場所です。

パンフレットなどに、家族と会話しながらお料理が出来るとか、お子さんの様子を見ながらお料理が出来るとか書いてありますが、お子さんの成長は一時期ですし、お料理はそんなにのんびり作って入る隙はないものです。

それより、対面式キッチンの向こうで、のんびりテレビを見ている家族を見ながら、食後の洗い物を自分一人で頑張っている方が、なんだか面白くない気がしませんか?
それだったら、いっそのこと自分の目に入らない方が精神的に楽だったりします。

というわけで、私は対面式キッチンは採用しないのですが、そんな話を中川さんにしたところ、即座に「もちろん!」というお返事でした。
動線を人一倍考える中川さんと同じ結論で、意を強くしたものです。

ところで、中川さんのご自宅のキッチンは、とても効率よくまとまっていて、目の前の壁が見事に埋め尽くされています。
キッチンの広さは、むそう塾生の皆さんの方がよほど豪華で立派です。

いつも家事アドバイスをするときに思うのですが、空間や壁を上手に使えていない人がとても多いので、対面式キッチンもその一例になります。
あとは窓の位置も影響します。
匂いのこもり具合も考えなければなりません。

対面式キッチンの良さにオープン性があげられたり、今は引き出しが多いので収納力が増えたからいいのだという意見もありますが、腰から下にすべてが収納されると、いちいち屈まなければならず、妊婦さんや腰の痛い人はとてもつらいものです。
誰しも老化は避けられませんから、何歳になっても立ったままの姿勢であれこれ手に出来る方が絶対楽なのです。

というわけで、私は雰囲気でキッチンを決めるより、合理的に仕事場としてのキッチンを目指した方が使いやすいと思います。
お料理をあまりしない人や、時間がたっぷりあって、ゆったりとしたい人は対面式キッチンでもよいでしょう。

キッチンの設計って、家全体のうちで一番エネルギーを費やす場所です。
ここが効率よく決まれば、住みよくご機嫌な家が完成しますよ。
ちなみに今の私はマンション住まいなのですが、埼玉の自宅はクローズキッチン、京都のマンションはオープンキッチンです。
狭くてもやはり埼玉の方が使いやすいです。

ああ、生まれ変わったら建築士になりたいなあ。

 
 

(賀茂茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 パーマリンク

コメント

  1. より:

    美風さん、大事なことをありがとうございました。
    今教えていただけて良かったです。

    展示場に行っても必ずオープンキッチンで、
    上部には何もなくすごい開放感、
    最近のキッチンはすごいな〜!なんて思っておりました…。
    まんまと食後の洗い物でムッとする日々を送るところでした。

    色々な制限はありますが、
    もう少し粘って検討してみます。

    今回の転居について、他の人に決断を委ねず自分で楽しく決めることが出来ました。
    今までならば、主人と話し合っても
    話がこじれて「やっぱりやめよう」と結論が出ていたと思います。

    自分の軸がしっかりしていれば何ら問題がない、
    陰陽あるこの世界で、自分が楽しむのだ、
    とむそう塾で肌で教えていただいたから動けたなと思います。
    (ここにコメントを書いておいて
    この先万が一めげそうになったら
    このページに戻ってこようという魂胆です)

    この件が実現すると、自ら出た実家に、今度は自ら戻る形になります。
    両親や親戚との人間関係がギュッと陽に寄ることを念頭に置いて、我が家は我が家らしく楽しく暮らせたらと思います。

    • マクロ美風 より:

      苑ちゃん、おはようございます。

      家を建てるって楽しいですよねぇ。
      夢がいっぱいあるからです。
      これからお子さんたちが成長していく過程で、ご両親以外の人がそばにいることは、人間関係の陰陽としても理想的です。

      苑ちゃんの作る中川式のお料理が、間違いなくご家族様たちを笑顔にさせるでしょうから、苑ちゃんの存在はとても大きいです。
      ぜひ、動きやすい効率的なキッチンにして、どんどん美味しいものを作ってあげましょう。

      >自分の軸がしっかりしていれば何ら問題がない、
      >陰陽あるこの世界で、自分が楽しむのだ、
      >とむそう塾で肌で教えていただいたから動けたなと思います。

      思いどおりに行かないのが世の中です。(これが原則)
      その中で、いかに自分の想いを実現するかが楽しいんですよね〜。
      ですから、寄せくる大波小波を陰陽で考えて、スイスイ乗り越えながら、人生を楽しみましょう。
      それでこそ、ほんまもんのマクロビオティック使いと言えます。
      期待しています!

  2. えみ より:

    美風さん、こんにちは。

    私も常々そう思っていました。
    生家を建て替える前は、ゴールデンゾーンにステンの釣り棚が二段あって、ボールやザルを置いていたので出し入れはスムースでしたし、濡れたままのものも仮置きできたりですごく重宝してました。ちょうど教室のシンクの上の棚がもっと低い感じです。
    菜箸やオタマも壁に穴が空いたボード(音楽室の壁のような)に任意の位置に差し込んだフックに下げていたのでサッと取り出せて良かったです。(それよりももっと良い方法があるかもしれませんが)
    今は借家なので出来ることが限られていて歯痒いのですが、磁石付きフックなどを使って壁を出来るだけ使うようにしています^ ^

    • マクロ美風 より:

      えみちゃん、おはようございます。

      キッチンの作りには流行があるので、ステンレスの二段棚は古い建物に多く見受けられますね。
      今でも家事アドバイスの写真で見かけることがあります。
      塾生さんのお部屋探しにおつき合いする時も、この棚があると、ああ古い物件だなあと判断しています。(リフォームしていない場合)
      でも、あれは単純だけど使い良いんですよね。

      今は見た目にスッキリしたキッチンを目指して、キッチン道具まで収納してしまうスタイルが見受けられますが、お料理をどんどん作るには、引き出し一つ、扉一つだって開ける手間は惜しいものです。
      パッと手を伸ばせば握れる道具たちの存在は、動線だけでなく、乾燥の意味でも機能的ですよね。

      よく、「そんなに出していたらホコリがかかるから〜」という人がいますが、それはお料理回数が少ないということですね。
      むそう塾でお料理を習った人は、きっと「美味しいから作る!」という流れになるはずなので、機能優先のキッチンをおすすめします。

      えみちゃんのキッチンも、磁石が使えるならあれこれ工夫できますね。
      中川さんも大きな磁石板をうまく使って整理されていますよ。

  3. おはる より:

    美風さん、おはようございます。
    かつてのキッチン設計の時に迷わず独立型を選んでました。
    温度調整も選んだ理由のひとつでした。

    独立とはいえ、引き戸一枚でリビングの食卓なので、
    食器の上げ下げも手早くでき、
    リビングにいる人と話もできますし、
    集中したい時はもちろん、しっかり戸を閉めています。

    むそう塾に通うようになってから、
    調理器具の配列も自然と教室を参考にするようになり、
    どんどん使い勝手良くなってきました。

    今朝もアワワの時短の中、なんとか通常通りに
    お弁当を仕上げる事ができました、、。汗。

    キッチンの配置も陰陽で捉えると、頷くばかりです。
    図面見るのって楽しいです^ ^

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、おはようございます。

      独立型のキッチンと引き戸って最強ですね。
      独立・クローズというと、狭くて暗い空間をイメージしそうですが、全然そんなことはありませんよね。
      私も家を建てるときにはシンクや調理台は壁向きにしましたが、横には畳一枚大のガラス戸があって、振り返ればカウンターや食器棚があって、とても使い良い設計でした。
      動線だけでなく、温度調節もとてもしやすかったです。

      キッチンの配置を陰陽で考えると、より効率的な収納ができますから、どんどんお料理にかかる雑用を短縮できますね。
      一番の決め手はシンクまわりの配置が案外カギを握っています。

      図面を見るのって楽しいよね〜。
      ワクワクします♪

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です