マクロビオティックの料理教室も変わってきましたね

むそう塾が動物性のメニューもカリキュラムに入れてマクロビオティックの料理教室をスタートしたのは丸8年前。来月からは9年目に入ります。
当初は「マクロビオティックの料理教室なのに動物性のお料理を入れるなんて!」という声もありました。
でも、日本の伝統料理を伝える目的もあったため、どうしても動物性のお料理も外せないと考えていました。
そして、動物性をかたくなに拒否して体調の悪い人を多く見ていたので、本当の陰陽バランスを伝えたいとも思っていました。

2004年の5月、山梨県小淵沢に「クシ インスティテュート オブ ジャパン」が出来て、日本での普及活動が始まると一気にマクロビオティックの様子が変わり始めました。
雑誌でもマクロビオティックが取り上げられるようになり、それとともに誇張されたマクロビオティックが拡がり始めました。
それまであった食養イメージのマクロビオティックから、華やかでお洒落なイメージのマクロビオティックへとチェンジし始めました。

しかし、東京の日本CI協会や大阪の正食協会は依然として従来どおりの教え方を続け、同じマクロビオティックの名のもとに二つの流れが出来たのです。
どちらかというと地味なマクロビオティックより華やかさを伴うマクロビオティックを実践する人が増えて、その辺りから体調が思わしくない人が増え始めました。
もちろん、体調が良くなる人もたくさんいたのですが、マクロビオティックをする前より体調が悪くなった人も増えました。

そんな状態を見て、私はブログで発信しつつ駆け込み寺(むそう塾)を作ったのですが、2004年から12年あまり経って、そろそろ指導者たちも気づき始めたようです。
塩分に頼りすぎたり、塩分を減らし過ぎたり、油を使いすぎたり、油を控えすぎたり、動物性を邪食といって避けすぎたり、指導者たちがもうゴチャゴチャになっていたのですが、やっと最近になって動物性をメニューに取り入れるマクロビオティックの教室が出始めました。
昨年あたりから一部にその動きが出始め、今年はあちこちにその動きが広まっている感じです。

いいじゃないですか。
日本人が鰹節を否定してどんな良いことがあるのでしょう?
日本人とお刺身を切り離してどれだけ幸せな家庭が増えるのでしょう?
笑顔で食卓を囲める家族と、旬の食材がそこにあれば、それだけでいいじゃないですか。

マクロビオティックが逆輸入されてきて一昔経ち、やっとこれから次のステップに進めそうな時代になりましたが、頭の硬い指導者は未だに古いマクロビオティックにしがみついているかもしれません。
しかし、マクロビオティックの細部は常に変わりつつあるのです。
それは対象の陰陽が変化しているから、対応(指導)も変化させなければならないのです。
大枠のマクロビオティックは普遍ですが、細かな調整は必要になります。
それらのことにあちこちの料理教室が気づき始めたことが嬉しいなと思っています。

 
 

ラタトゥイユ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(ラタトゥイユ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. 門左衛門 より:

    マクロ美風様こんばんは
    毎日楽しく拝読させていただき、ありがとうございます
    本日の記事は、胸のつかえが取れたような、背中をぽん!と押してもらえたような、
    目の前の扉を開けてもらったような、そんな気持ちになりました

    笑顔で食卓を囲める家族と、旬の食材がそこにあれば、それだけでいいじゃないですか

    その通りですね
    たとえ今は一人の食卓でも、旬の食材に、その食材が目の前にあることに感謝しておいしく頂ける、それでも幸せですもの
    塾生さんでなくても、この記事に出合って、硬くなっていた頭と心がやわらかくなって、明日のご飯をしあわせな気持ちで頂ける人がいたら、嬉しいなと思います
    あたたかい素敵な記事を、ありがとうございました

    • マクロ美風 より:

      門左衛門さん、お久しぶりでございます。
      コメントをいただき、ありがとうございます。

      マクロビオティックを知らない人でも旬は知っていますが、うっかりすると旬を忘れそうになってしまいますよね。
      でも、徹底的に旬と向き合ってお料理をしていると、それだけでもマクロビオティックの重要部分がかなり満たされてくるのです。
      ですから、マクロビオティックを知らない人に説明するときにも、旬を大切にするお食事の重要性を説くようにしています。

      もちろん、お一人暮らしであっても同じことです。
      美味しくいただける現実があるだけで最高ですね。
      そこにはきっと健康や心の安寧があると思えるからです。

      何を食べるかより、どんな気持ちで食べるかということがとても大事なので、マクロビオティックの指導者たちはそんなことをよく考えて話をするべきだとも思っています。

      • 門左衛門 より:

        マクロ美風様、こんばんは
        お忙しい中、丁寧なコメントをどうもありがとうございます

        何を食べるかより、どんな気持ちで食べるか

        それを私たち大人が自覚し、未来を担う子供たちに伝えたいです

        • マクロ美風 より:

          門左衛門さん、こんばんは。

          はい、仰るとおりですね。
          こうして気づいた者同士が、次世代に向けて確実に伝えて行きましょう。
          私も教室で多くの塾生さんに正しく伝える努力をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です