忙しいから、不満があるからこそ、丁寧にだしを取ってみましょう

むそう塾に来られる塾生さんを見ていて思うことがあります。
それは本当に美味しいものを口にされた時の表情のなんと素晴らしいことか!
もう恍惚として、まるでセックスの頂点を楽しんでいるかのような表情をされます。
開放感に浸って、心から満足している感じがビシビシ伝わって来ます。
本物がもつ力ですね。

では本物って何でしょうね。
人それぞれ価値観が異なるように、その人にとっての本物って少しずつ違うかもしれません。
私にとっての本物は、「その物の存在までにどれだけの氣が込められているか」が影響しています。
たとえば机でも椅子でも、お出汁でもお漬物でも、お洋服でもバッグでも、人間そのものでも「生きた氣」を感じたものを本物として間違いないように思います。

一つの例をあげます。
お料理の世界は端折ろうと思えば限りなく端折れます。
でも、手をかけようと思えばこれまた限りなく手をかけられます。
しかし、手をかけ過ぎても端折りすぎても生きた氣を感じません。
素敵な人って颯爽とした美しさがありますよね。
それは見かけだけではなく、内面からにじみ出る氣の勢いに鮮度を感じるからです。
疲れすぎたり、思考が停滞していると、それは氣として外部にも出ていきます。
それと同じことがお料理でもあるのです。

ですから、端折りすぎたお料理には満足感がありません。
代表的なものがインスタント的なお料理です。
忙しい人には便利と思える食品が次から次と登場しますが、そのような物ばかりでお料理を作り続けていると、いつしか不満が募って来ます。
反対に時間のある人が念入りにじっくり時間をかけすぎたお料理ばかりも重すぎて負担に感じられます。
それでも美味しければ良いのですが、美味しくなければ最悪です。

たとえば出汁ですが、今ではこの文字すら「だし」と読めない人がいます。
もっとビックリしたのは、「だしってなんですか?」と聞かれた時でした。
ああ、この人は出汁に無縁なお料理で育ってきたんだなあと思いました。
それはその人の責任ではありませんが、そんな時代になってしまったことを哀しく思ったものです。
このお出汁は今では顆粒のもの、液状のもの、濃縮タイプのものなど色々売っていますが、自分でお料理に合わせて取ったお出汁が一番美味しいし、心身ともに落ち着くのを感じます。
それはそこに「氣」が存在するからですね。

むそう塾では色々なタイプのお出汁を教えています。
毎日のお味噌汁はもちろんのこと、煮物や麺料理に至るまで細かく微調整して、お料理の美味しさを引き出すためのお出汁をあれこれ伝授していますので、塾生さんの冷蔵庫にはいつも何種類かのお出汁がストックされています。
それをすぐ使うことが出来るので、塾生さんはインスタントのお出汁に手を出さなくても十分に手早くお料理が出来ます。

<一流料亭と同等以上のお味だけれど作り方は簡単に!>
これがむそう塾基準なので、ストックされているお出汁はどれも凄く美味しいものばかりです。
良い氣をもったものに囲まれて、ご機嫌にお料理をすれば美味しく出来上がるように設計されたメニューの数々がむそう塾生のキッチンの強みですね。
不思議なもので、そんな生活を続けていると、少しずつ心身の安定感が増して来ます。
最初は不調と不安の問屋さんみたいだった人が、徐々に体調の改善とともに精神面でも安定してくる例が多くなります。

手軽なものばかりに手を出していると、それに見合った氣が入って来ますので、いつまでたっても不満が改善されません。
でも、見せかけの手軽さを回避して、本物の持つ深い呼吸の氣に接していると、いつしか自分の思考の深さが変わって来て、体調も改善されるようになります。
食べたものが心身に影響することを頭では分かっていても、現実面として技術をもっていないと、人は安易な方に流れるものです。

頭だけでマクロビオティックをしていて、技術を伴わないと悲しい結果になります。
むそう塾は実現可能なマクロビオティックを目指して、徹底的にお料理の技術を教えています。
その技術がひいては健康や良好な人間関係を生み出しています。
多くの塾生さんが体験してくれて、熱くお料理と向き合ってくださることに、私はとても良い氣のプレゼントをいただいています。
塾生の皆さんには感謝しかありません。

むそう塾で一番熱い集団がOBENTERS(毎朝お弁当を作って塾長である中川善博に添削してもらうTwitter上の投稿)です。
なかなか真似のできることではありません。
彼女・彼たちのお弁当を見るだけでも、その氣の凄さを感じていただけると思います。
こちらからお弁当投稿の記事をご覧いただけます。)
彼女や彼たちは、出汁の効果を実感した人たちばかりです。
液体は点滴のように細胞に染み渡りますから、出汁やスープは良質のものを用意しましょう。
それは美味しいだけでなく、心身の健康と安定のための第一歩になります。
ぜひ良い氣のものを!

 
 

マクロビオティック料理教室 むそう塾 万願寺とうがらしと黒毛和牛の美山炒め

 
 

(万願寺とうがらしと黒毛和牛の美山炒め 料理:京料理人  中川善博)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, むそう塾スタイル, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です