左利きなのに右手で出汁巻き玉子の練習!

出汁巻き玉子 むそう塾

 
 

(出汁巻き玉子 塾生作品 じゅん子さん)

むそう塾での授業の難関は二つ。
桂剥きと出汁巻き玉子です。
どちらも練習を要する内容なので、その練習でボロボロと脱落する人が出てくるからです。
でも中川さんはいつも言います。
「練習は嘘をつかない」と。
練習は「正しく」することが必要で、我流ではいくら回数をこなしても効果が出ないだけでなく、変な癖がついてかえってマイナスになります。
それを避けるため、むそう塾では動画指導をしています。

その動画指導の利点を遺憾なく発揮して、こんなに上手に出汁巻き玉子が巻けるようになった塾生さんがいますので、その上達ぶりをご覧ください。
なお、彼女は本来左利きですが、右手にお箸を持って巻いています。
ここまでの道のりの長さと努力に頭が下がります。
なお、じゅん子さんは包丁も右手に持って桂剥きを練習しています。
じゅん子さんのメールには次のような言葉がありました。
皆さんが同じ気持ではないでしょうか。
差は「やるか、やらないか」です。

動画を見ていただくと思うだけで手が震えます。でも、これが実力だと思うので慣れるまで撮り続け練習したいと思います。

[youtube width=”550″ height=”344″]

<中川より>

利き腕でも難しいだし巻き玉子の練習を左利きのあなたが右手でやると聞いて「大丈夫かいな?」と心配していたのですが、今日の動画を見て驚きました。
動きを見れば私には判ります。 ずいぶん練習しましたね。 偉かった。
頭で考えてその通りに手や身体を動かすのも大変なのに、練習を重ねてはやくも身体が覚えて勝手に焼いていくステージの入り口にまで到達しています。
細かいところはまだまだ直す箇所があります。 でもそれは美味しいをより美味しいにする僅かな箇所ですからすぐに直ります。
次の満足コースが楽しみです。 リンナイの都市ガスコンロで焼いてみましょう。 お見事でした。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. じゅん子 より:

    美風さん、中川さん、こんばんは。
    記事にして下さってありがとうございます。

    去年の試験と満足コースの授業では手が震えてしまい、全く思うように出来ませんでした。それはまだ必ず玉子が返る、という手応えがないことの表れで自信がなかったからだと思います。
    ただ、極度の緊張を何度か経験して、前回の授業が終わってから少し感覚が変わり、気づいたら巻けるようになっていました。
    動画を撮り緊張感を持って練習しなければ本番でも通用しないのだということも良くわかりました。

    今日からの練習は、皆さんと同じ美味しい出汁巻き玉子を焼くためだと思うととても嬉しくなります。
    頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

    • マクロ美風 より:

      じゅん子ちゃん、おはようございます。

      人間ってこんなにも変えられるものなんだと感動しました。
      よく外国人がお箸を上手に持っているのを見かけると、偉いなあと思っていましたが、じゅん子ちゃんの努力からみるとあれは簡単なことですね。
      左利きを強制的に直すと他に弊害が出るから直さない方が良いという人もいますが、じゅん子ちゃんの場合はそんな心配はどこ吹く風で、どんどん美しい姿に変身して行くので感心しました。
      きっと強制的ではなくて、ご自分で積極的になられたからなんでしょうね。
      これで中川さんの世界を受け取るのに一歩も二歩も近づけました。

      >動画を撮り緊張感を持って練習しなければ本番でも通用しないのだということも良くわかりました。

      緊張感は真剣だからこそ出てきますが、その緊張感があっても良い結果を出すには何倍もの練習が必要なんだと中川さんも話しておられましたね。
      オリンピック選手もそれがあるからこそ、あんなに凄い練習をしておくのだと思います。
      板前修行中の人が怒られるという緊張感の中で鍛えられるのも、同じことなのでしょう。

      >今日からの練習は、皆さんと同じ美味しい出汁巻き玉子を焼くためだと思うととても嬉しくなります。

      このお言葉の裏には、黙々と練習した膨大な時間が想像できて、胸が熱くなりました。
      根性がありますねぇ。
      左利きでは到達できない世界を抜けて、これからは美味しさの追求のために時間を費やせますね。
      おめでとうございます!

      • じゅん子 より:

        美風さん、お返事ありがとうございます。
        「結構難しいことをやろうとしていたんだな」と今更ですが思いました(笑)そんなことはすっかり忘れていたのが逆に良かったのかも知れません。面白いですね(^^;; ほんまもんに近づけるようにこれからも頑張ります!

  2. 麗可 より:

    美風さん、おはようございます
    素敵な記事をありがとうございます
    とても感動しました
    私は利き腕でもなかなか出来ず苦労したので、じゅん子ちゃんはどれほど練習したんでしょうか
    こうやって刺激し合える仲間がいて幸せです
    私ももっと頑張ります
    以下コメント欄お借りします

    じゅん子ちゃん、おはようございます
    まるで利き腕で巻いているようでした
    火を無駄にしないように巻かれていて、何度も見てしまいました
    感動をありがとうございました

    • マクロ美風 より:

      麗可ちゃん、おはようございます。

      おっしゃるとおり、相当練習されたものと思います。
      でも、それを表面に出さないで「おほほ」と笑っていられるじゅん子ちゃんって、かなり精神力の強い人のように思います。
      ある意味、麗可ちゃんと真逆かも(笑)
      麗可ちゃんは何でもお顔に出るので判りやすいw

      これからのお二人の成長を楽しみにしています♪

    • じゅん子 より:

      麗可ちゃん、コメントありがとうございます^ ^

      みんなが頑張っているので、絶対一緒について行きたいと思って練習しました。
      失敗の連続だったけどそれも無駄でなかったと、ホッとしています。
      こらからも、一緒にがんばろうね!

      (コメント欄お借りしました)

  3. kaekuru より:

    美風さん、おはようございます。

    じゅんちゃん 素晴らしいです!

    じゅんちゃんが以前、
    箸はもう右手の方がきれいに使える。
    変なクセがついてないから。
    と言っていたのを覚えています。

    それを昇華させて、ここまで…!
    ひたむきな姿勢がどんなに多くの塾生の励ましになることでしょう。

    ご紹介、ありがとうございました。

    • マクロ美風 より:

      kaekuruさん、こんばんは。

      >箸はもう右手の方がきれいに使える。
      >変なクセがついてないから。

      これって外国人にも当てはまりますね。
      貴重なコメントをありがとうございます。
      じゅん子ちゃんって静かに熱いタイプなんですよね。
      忍者みたい(笑)

  4. Kaguyahime より:

    美風さん
    こんばんは!
    コメント欄お借りします。

    じゅんちゃん
    素晴らしいです~!!
    右手で巻いている私よりうんと上手です!(^_-)
    涼しい顔して実は努力しているじゅんちゃんが
    私も大好きですが、この画像はお宝保存ですね。
    「じゅんちゃんは左手でがんばっているんだから~」
    と自分に言い聞かせながら、
    我流でごまかしてばかりいないで(笑)
    こぴっと練習したいと思います。(^_-)
    すばらしい刺激をありがとう♪

    • じゅん子 より:

      Kaguyahimeさん、こんにちは^_^
      コメントありがとうございます。

      先日見せていただいたお弁当写真の出し巻玉子もすごく美味しそうでした(^_−)−☆
      私はまだまだ改善するところがあるのでこれからも頑張ります!

  5. おはる より:

    美風さん、じゅんちゃん、こんばんは。
    氣の遠くなる練習の成果を紹介してくださって、ありがとうございます。
    無駄なく静かに巻き上げる姿に、ぐっときました。
    信じて、ただひたすらに練習する、その心を学びました。
    ありがとうございます。

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、おはようございます。

      凄いですよね〜、じゅん子ちゃんの練習。
      静かに練習しながら何かを会得していく姿には、こちらも学びがあります。
      素敵なお友達がいて良かったね。

    • じゅん子 より:

      おはるちゃん、コメントありがとう^_^

      疲れて煮詰まったとき、メールで息抜きし励まし合える仲間がいて嬉しいです。
      これからもよろしくね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です