小豆入り中川式玄米ご飯 主食による陰陽バランスの調整

中川式小豆入り玄米ご飯 むそう塾

 
 

私はリマ式の玄米ご飯を食べ始めてから、どうしても圧力のかかった玄米ご飯が食べられない時に、小豆入りの玄米ご飯だったら圧力がかかっていても食べられた時期がありました。
それから1年間ほど、小豆入りの玄米ご飯を食べていました。
こんな食べ方は決して真似しないでくださいね。
実験としての食べ方だったので。
それ以来はあまり小豆入り玄米ご飯は食べていません。

写真の小豆入り玄米ご飯は、中川さんが炊いてくれました。
元々の玄米ご飯の炊き方がリマ式とは大違いなため、小豆を入れると文句なくやさしいお味が口にひろがって来て、食べ進めるとグングン身体がほぐれていくのが判りました。
ああ、これが穀物の陰性の力だなぁと久々に深く実感しました。
おかずがいらない美味しさです。
また食べたいな。
(おねだり)

ところで、なぜ私が小豆入り玄米ご飯なら、さらに1年間圧力のかかった玄米ご飯を食べ続けられたのかというと、小豆の陰性さに助けられたからですね。
それほど主食に何を選ぶかということは、体調の陰陽バランスを調えるときに影響します。
おかずで陰陽バランスを調整するのは勿論ですが、主食でも陰陽バランスを調整できるようにしておきましょう。
ブレ幅が最低限で理想的な陰陽調整ができます。
その結果、玄米ご飯ばかりでなく、麺類を選択することもあります。

マクロビオティックでは陰陽バランスを取ることがとても重要視されます。
食べ物だけでなく、人間関係や暮らし方や働き方までをも陰陽で考えます。
その結果、気持ちがとても緊張していたり、身体がキュッと締まりすぎてこわばりを感じるときには、たまにこんなふうに小豆入りの玄米ご飯を召し上がるのもおすすめです。
腎臓は精を司る臓器でもあるので、小豆の力で時々腎臓を労ってあげるのも良い方法です。
小豆入りの玄米ご飯は、炊きあがりがお赤飯のような感じに見えるので、子供が喜んで食べたがったりします。

ただし、子供は小豆がキライ派と小豆が好き派に別れたりしますので、無理強いすることのないよう、喜ぶかどうかで判断しましょう。
ちなみに、うちの息子は小さい時、お赤飯の小豆だけをつまんで食べていました。
今はそのまま普通に食べますけどね。

なお、小豆の種類や生産者・生産地・生産方法の影響で、比較的陽性な小豆もあります。
その時にはフタを取った時の炊きあがりの景色が異なるのでビックリしないように。
もちろん、身体への影響も少しずつ異なります。

 

カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理, マクロ美風の体験的マクロビオティック パーマリンク

コメント

  1. あけねー より:

    美風さん こんばんは。

    一日遅れながら、小豆入り玄米ご飯を昨日炊きました。
    これまで小豆入りを炊いたことはなく初めての炊飯でした。
    圧力鍋の蓋を開けるまでドキドキでしたが、炊き上がりは思ったより悪くなく美味しく頂きました。
    最近玄米ご飯を食べたがらない主人も「美味しい」と言って食べてくれました(ごま塩が欲しいねと言ってましたが)
    息子も普段から、小豆かぼちゃを出しても小豆だけを先につまんで食べてしまうような子供ですから、小豆入りも大丈夫なようで食べてくれました。
    それでも最近はおかずだけを先に食べて、御飯だけを最後に食べるという…お酒呑みのような食べ方をしていますが(汗)

    そして私はと言いますと、食べた後にその陰性な症状が直ぐに出ました。
    身体がグッタリとしてとにかく眠くだるくなりました。
    私自身の今の体調には陰性過ぎたということなんだなと身をもって体験しました。
    陰性に傾いていることが分かっていつつも小豆入りご飯を炊いてみたくなり炊いたわけですが、良い経験だったと思います。
    (炊き上がりも少し陰性だったように感じていましたので…)

    ついついおかずで陰陽バランスを摂ろうとしてしまうのですが、主食の大切さを普段から伝えて下さる、むそう塾にあらためて感謝です。

    • マクロ美風 より:

      あけねーさん、こんばんは。

      おや、初めて小豆入り玄米ご飯を炊かれたのですね。
      美味しかったでしょう?
      でも、お写真を拝見したのですが、少々硬い炊き上がりのように感じます。
      ですから、玄米ご飯の良さを全部吸収できていないのではないかと懸念します。
      そのためにあけねーさんは、食後にグッタリしたり、眠くなったり、だるくなったりしたのだと思います。
      小豆の量も少々多いように感じますので、そのせいもあるでしょうね。

      その時のおかずにもよりますが、ご主人がおっしゃるようにごま塩がほしいと感じるようなら、まだ玄米と小豆の甘味が引き出せていない可能性もあります。
      ですから小豆入り玄米ご飯としては未完成の味なので、塩気がほしくなったのでしょう。
      次回はごま塩をかけて召し上がって、陰陽差を感じるのも良いですね。
      でも、それ以前にしっかりと開いた玄米ご飯を炊くことが先だと感じます。

      >それでも最近はおかずだけを先に食べて、御飯だけを最後に食べるという…お酒呑みのような食べ方をしていますが(汗)

      子供はムラのある食べ方をするのは日常茶飯事ですから、そんなに気にする必要はないのですが、おかずの量がご飯の量より多くなると、陽性さが増して来る傾向になりますから気をつけてくださいね。
      ご飯の炊き上がりが食べ方の順序に影響することもあるので、ご一考を。
      主食って本当に大切です。

      • あけねー より:

        美風さん こんばんは。
        返信ありがとうございました。

        ご飯の炊きあがりの写真を見て下さってありがとうございます。
        小豆の量は確かに多めでした。
        炊き上がりは自分としては固めとは思っていなかったのですが、食後の私の状況や主人の食感からすると、玄米の良さが生かされず開いていなかったということですね。
        主人の当日のおかずは、ひじき煮と麻婆豆腐だったのですが…物足りなかったのかもしれません。

        何れにしろ、やはり主食の炊き上がりが影響してのことと思いますので、愛クラスの再受講を検討します。
        以前から主人には話していたのですが、年内は厳しいので来年位ならという了解を貰ってましたので。

        >おかずの量がご飯の量より多くなると、陽性さが増して来る傾向になりますから気をつけてくださいね。

        最近の傾向として、好きなおかずに対しては要求度合いが強くなってまして、最終的には御飯も残さず食べるのですが…陽性さが増してきているような感じもしてました。
        おかずの量をもう少し減らしながら様子見していこうと思います。
        重ね重ねアドバイスをありがとうございました。

        • マクロ美風 より:

          あけねーさん、こんばんは。

          あけねーさんの小豆入り玄米ご飯は、中川さんにも写真を見てもらって、その上でお返事をいたしました。
          その結果中川さんは、気になる点を2つをあげておられました。
          具体的には落とし込み講座でお話をする時間が取れればいいなと思っています。

          • あけねー より:

            美風さん こんばんは。

            早速の返信ありがとうございました。
            中川さんにも見て頂いていたことに感謝しております。
            落とし込み講座でお話して頂けることを願いつつ…週末楽しみに上京します。
            どうぞよろしくお願いします。

  2. masumi より:

    この記事を読んで3歳かぐらいの頃、保育園でぜんざいかな?がでて
    あまりに味がいやで何時間かかけてたべさせられた、

    (それでも無理でした(・_・; )という忘れらないのを思いました。
    わたしは今もこどものころもお菓子は大嫌なんですね、

    女の子なのに不思議すぎます。。。

    • マクロ美風 より:

      masumi さん、こんばんは。

      私も甘いものはそんなに積極的に欲しいわけではないので、少しだけmasumi さんのお気持ちが理解できます。

      そんなに不思議ではないですよ〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です