一握りの糠床から3年目の瑠璃茄子

糠床に黄色信号や赤信号の人が増えて来ました。
先日も「糠床注意報 塩分不足に注意」の記事を書いたばかりなのですが、Twitterやメールでも毎日糠床の異変が伝えられて来ます。
幸せコースの育て組、糠漬け講座の受講組、宅配組、3種類の糠床をフォローすべく、一覧表を作って待機しているのですが、なかなか\(^o^)/の糠床が少なくて_| ̄|○です。

そんな中、昨日は幸せコースの時にお渡しした糠床のタネから上手に育てて、さらに越年も3回繰り返して、綺麗に漬かった瑠璃茄子を持参してくださった塾生さんがいました。
2期幸せコース(2010年度)・2期上級幸せコース(2012年度)修了のAs(7−2)さんです。
素晴らしいですね〜。
Asさんは毎年瑠璃茄子投稿をしてくださる瑠璃茄子の常連さんです。
発酵ということを良く理解されているのだと思います。

 
412A6914

 
 

記念にツーショット!
Asさんとは“しろうさ”さんのことです。
マクロビオティックの理念はもとより、本質をよく把握されています。
自由でおおらかなマクロビオティックを歩んでいらっしゃるからこそ、糠床と同期しながら暮らせているのでしょう。
どんどんお料理の腕も上げられて、素晴らしい成長ぶりです。

412A6935

 

カテゴリー: 中川式糠漬け パーマリンク

コメント

  1. しろうさ より:

    美風さん 記事にして下さってありがとうございました。

    2009年に中川式糠漬け講座に参加させていただいてから、
    糠漬けとのお付き合いは4年になりました。
    当時はラウンドストッカーのじゃい安はなくて、種から長方形の琺瑯容器で増やし始めました。
    初めて中川式糠漬けの授業を受けた感想は、
    「easy ではないけれど、simple」「これなら大丈夫」
    最初に「できる」と確信したのがよかったのか、大きな問題が起きることなく
    1年を越しました。
    2010年の幸せコースで再び種をいただき、別々に育てて、翌年一つにまとめました。
    その夏には瑠璃茄子が漬かりました。
    今まで二度の海外旅行時(長いときで8日)は中川さんのアドバイスで無事に乗り越えました。

    ですが、母が「美味しくなった」と言ったのは24cmラウンドストッカーに変えた2012年夏です。
    4年の間には酸味や塩が足らなかっり、茄子が綺麗に漬からなかったり、もありました。

    良くない時ほど、表面的な感情に振り回されない。
    事実を確定して、やるべきことを粛々とやる、という冷静さと
    てーげーに、そんな時もあるさー、という大らかさ。
    糠漬けを通して、私が育てられていると思います。

    以前はネガティブなイメージを持つと糠床に影響しそうで、
    注意報やTLのSOSの情報を最低限しか見ていませんでした。
    情報を知ることと、目の前の糠床から感じ取ることのバランスが少しは取れてきたので、
    この夏はTLの糠床の話題にも参加しています。おかげで増量ができました。
    そして楽しんでいるツイートをすることで、いいイメージ作りに少しお役に立てば、と思っています。
    私自身、いつ危機になってTLに助けられるかもしれないですし、
    それを受け入れられる気持ちになりました。

    かつてはマクロビオティックに固定した正解を求めていました。
    でも陰陽にも、糠床にも、「これさえすれば安泰」というゴールはないです。
    変化を怖がらず、生きることを大きく楽しんでいきます。
    これからも、よろしくお願いします。

    • マクロ美風 より:

      しろうささん、おはようございます。

      ああ、2009年の糠漬け講座も受講なさっていたんですね。
      ありがとうございます。

      >母が「美味しくなった」と言ったのは24cmラウンドストッカーに変えた2012年夏です。

      きっと越年を重ねて出てくる旨味が加わったからでしょうね。
      それと量が増えることによるゆとりの影響も大きいと思います。
      少女から熟女になって来たような感じですかね。
      私も「糠漬け美人M」から「糠漬け美人L」へ進み、ラウンドストッカーにすると糠床の表情が変わって来た経験があります。

      これからも美味しい糠床をキープされて、しろうさ漬けのお味をお楽しみくださいね。
      来年も見事な瑠璃茄子を楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です