好きな食べ物で死なないために

「最後は好きな食べ物で死ぬんだよね」。
これは恩師大森英櫻先生から教わった言葉でした。
ずーっと多くの人の事例を見ていると、本当にそうだなぁとつくづく思います。

好きなものは回数を多く食べるので、体に偏りが生じてそのような結果につながるわけです。
味の好みも同じで、同じ味を続けて取ることによって体への負担がかかり続けるわけです。
道具だって、機械だって、衣類だって、同じ所に刺激を与え続けると摩耗するから、人間の体だって同じことなんですよね。

好きだから。
食べたいから。
これに任せないで、ちょっと体と食べ物のバランスを考えるだけで、ずいぶん体が楽になったりします。
あるいは量を減らすだけでも変化が出ます。

食べ物の量を減らすと心の安定が生まれます。
さらに食べ物の質を選ぶと睡眠時間が減ります。
こうして人間は健康になり精神の満足感が得られます。

食べ過ぎない。
これがすべてのスタートです。

もしあなたが太っていたら、それは間違いなく食べ過ぎです。
あなたは自ら自分の寿命を縮めていることになります。
そして不満を生み出しています。

もし不満が多い暮らしをしているなら、食べる量を減らすことをお勧めします。
人間はそんなに食べなくても活動できるので、多くの場合は精神面の反映で食べています。
悪い連鎖はどこかで断ち切らないと良い流れに乗れません。
TPPの問題もあります。
自分の健康は自分で守らないと、とんでもないことになります。

好きな食べ物で死なないために、マクロビオティックの陰陽で考える食べ方をお薦めします。

 

IMG_1792
(ホテルグランヴィア京都 ロビー)

 

カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう パーマリンク

コメント

  1. てんこ より:

    美風さん、こんにちは。

    >食べ物の量を減らすと心の安定が生まれます。
    >さらに食べ物の質を選ぶと睡眠時間が減ります。
    >こうして人間は健康になり精神の満足感が得られます。

    この事を万人が知っていたら、どんなに素晴らしい世の中になるでしょうね。
    こんな切り口からアプローチしたら、あなたの悩みなんて悩みじゃなくなるよ、と伝えたい人はたくさんいます。
    マクロビオティック的な考え方が普通である世の中が来るといいですね。

    • マクロ美風 より:

      てんこさん、こんにちは。

      本当に食べ方一つを変えるだけで、どれほど体調が良くなって、心が満たされて行くことか。
      このことをお伝えしたくて私は来る日も来る日もパソコンに向かっています。

      悩みも病気も自分で作り出している部分が大きいので、多くの人達にマクロビオティックの考え方を知ってもらえたらいいのになぁって思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です