糠床がご機嫌


京都に行く前に糠床を混ぜていたら、食べ忘れていた茄子が出てきました。
よ?く糠床の旨味を吸収して塩辛さより旨味が勝っていました。
浅漬けにはない旨味です。
中川式糠漬けを知る前は、浅い漬かりの糠漬けが大好きだった私ですが、中川さんの糠漬けを知ってからは一変しました。
糠床の旨味が野菜に移行して、得も言われぬ美味しさに変化するので、すっかりその旨味の虜になってしまいました。
まるで熟女の色気のように(#ポッ#)
ところで、私の糠床は5日間も混ぜられないことがしょっちゅうです。
京都に行っている間はどうしようもないので、ここは割りきって糠床の休息日と決めています。
京都に行く前に入れた野菜は帰宅するとよ?く漬かっています。
今夜も底の方から出てきた写真の茄子は、たぶん3週間くらい糠床に入っているものです。
薄く切るとそのままでも美味しいです。
キュッとした酸味が夏には何よりの特効薬。
今年は少しゆるくしただけでドボドボの糠床にはしませんでした。
昨年、秋バージョンに移行するときに一つ学んだからです。
秋への移行は少しの足し糠で理想的な硬さになるはずです。
そうそう。
糠床って案外部屋の暑さに強いんだなって知りました。
これは温湿度計を糠床容器の横において測ってみた結果感じたことです。
今年の糠床は五感と計測結果を同期させるための勉強をしました。
暖かいほうが糠床が喜ぶのは本当です。
可愛いものです。
 

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です