中川式糠漬けクイック講座を終えて

昨日は「中川式糠漬けクイック講座」を開催しました。
新人さんは3名で、あとは受講経験のある方ばかりでした。
関西にお住まいの塾生さんが過去に、「美風さん、私前科者になっちゃいました?・・・」と言って教室に現れて、何事かと思ったのですが、それは糠床をダメにしてしまったことを関西人らしく面白おかしく表現してくれたのでした。
その言い方が楽しかったので、すっかりそれから「前科者」という言い方が定着してしまいました(笑)
しかし昨日みんなで話していると、その「前科」のおかげで糠漬けが上手になって行くので、良い方向にとらえて「☆ 勲章」にしようということになりました。
ですからこれからは「私は☆三つよ」とか「私は☆二つよ」と自慢(笑)することになります。
これからは「三ツ星糠漬け」や「四ツ星糠漬け」が登場することでしょう。(楽しみ♪)
前にも記事にしましたが、あの中川さんでさえ安定して漬けられるようになるまで5年ほどの歳月を要しているのですから、私たちは1回の失敗で諦めてはいけませんね。
中川さんの糠漬けの世界を共有して自分のものに出来ることは、大いなる財産と健康を手にすることになります。
そんなことを認識している人たちが集まったからでしょうか。
昨日の講座はとても氣が良かったです。
これからは☆☆☆でも☆☆☆☆でも楽しく受け止めて糠漬けと向き合ってみましょう。
ところで、再受講された人たちが中川さんの説明を聞いていて、「私が去年なぜ失敗したか判った!」という声が多くありました。
失敗したからこそ理解出来た部分があるのです。
新人さんには「?」の部分でも、☆のある人には「!」になるのです。
☆組さんが納得された表情は、見ていて美しかったです。
失敗を乗り越えて行こうという共通の意識は、本当に良いオーラを発しますね。
☆組さんの多くが混ぜ方に「!」でした。
糠床の状況に応じて混ぜ方を使い分けるのはさすがに「中川式」です。
「混ぜ方1」と「混ぜ方2」を間違わないようにする体験は、クイック講座ならではの素晴らしいところですね。
幸せコースの方にもこの二種類の混ぜ方はお伝えしてありますので、間違わないように「今何をするべきか?」の判断を適切になさってくださいね。
美味しくて健康になる「中川式糠漬け」の輪が広がって、今年も「瑠璃茄子投稿」が賑やかになることを期待しています。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. 夏目 より:

    美風さん、おはようございます。
    ☆勲章所持者です。(苦笑)
    今年もクイック講座を受けて良かった!と思いました。
    あ~~~こういうことだったのか!と思ったことが
    沢山ありました。。。頭でわかるのと、出来るは違う。
    ということが、本当に沢山ありました。
    昔は、おばあちゃんやお母さんが、糠床や梅干し、お味噌など
    作っていて、それを日常で見て感じて、という光景がとっても
    贅沢だったのだな~と思いました。(伝承という光景ですね)
    今は、ぬか漬け(ぬか漬けもどき)、梅干し、味噌とほとんどの方は(住宅事情などもあるのでしょうが)
    買うという物になっています。
    ほんまもんの中川式ぬか漬けとしっかり仲良くなって
    娘に伝えたいです。
    今年こそ、乳酸菌と仲良くなれるように頑張ります。

  2. マクロ美風 より:

    夏目さん、こんにちは。

    ☆何個かな?(笑)
    ぜひしっかりご自分のものにされて、お嬢さんに伝えてあげましょう。
    今年は正念場ですね。
    期待していますよ(^_-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です