片づけることの意味

2012年5月?2013年4月の1年間は、滅茶苦茶にハードになってしまいます。
1週間のうち完全に自宅にいられるのは二日間だけ。
この間に家事をこなそうと思うとかなり厳しいです。
その二日間も家事に専念出来るわけではなく、ブログの更新やらメールのお返事、TwitterやFacebookのチェック、むそう塾の受付作業や企画など、いつも頭の中にはむそう塾があります。
妻役も母役もあります。
でも、人間のエネルギーって使えば使うほど湧き出てくるんですよね。
使わないと退化するだけですから、私はどんどん使ってどんどん補給して行きます。
そのハードな1年間に向けて、今身辺のあらゆるものを整理しています。
何年か前は大事なものでも、今はそんなに大事だと思えないものはよくあります。
それは自分が変化している証ですね。
人間って変化しながら生きているのですから、それが当たり前ですし、その変化が楽しみでもあります。
むそう塾のスケジュールが何事もなく進行するように、あらゆる力を借りなければなりません。
一番の力は家族が元気でいてくれることです。
家族の健康がなければ私の京都行きは叶いませんから。
それから、私がいなくても家の中に良い氣が流れるようにするため、家の中は綺麗に片づけて気持ちの良い状態にしておくことが、留守にする者の最低限のマナーかと思います。
つまり、氣の力を借りるわけです。
この氣の力は大きいです。
不可能を可能に出来るのも氣のなせる技ですから。
*   *   *
「マクロ美風の家事アドバイス講座」では、そんな氣の世界を高めるためのアドバイスをさせていただきました。
途中で挫折しておられる方もいらっしゃいますが、サッサと実行して大いなる変化を見せてくれた人もいらっしゃいます。
その差は「やるかやらないか」だけです。
やらない人は先にやれなかった理由を言います。
でも、実行した人は一切の理由を言いません。
その氣の違いが一生を左右するのです。
大きなことです。
私のアドバイスの結果、家を建て替えることになった人もいらっしゃいます。
最初はご主人への不満を口にされていたのですが、今は仲睦まじい日々を感謝しながら送っているのが良く伝わって来ます。
そうなんです。
感謝の力は無限なのです。
感謝をすることを知っている人間は強くなれます。
ここぞという時にへこたれません。
そんな人間になるために、私はきょうも片づけ続けます。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. いずみっち より:

    美風さん こんばんは。

    エネルギーは使えば使うほど湧き出てくる。実感しています。
    そして、元気でいてくれている家族にどれだけ助けられているか…。

    家の中に良い氣が流れるようにするため、家の中は綺麗に片づけて気持ちの良い状態にしておくことが、留守にする者の最低限のマナー

    本当にそうですね。あらためて きちんと向き合わなければと気持ちが引き締まりました。ありがとうございます。

  2. sa(56-1) より:

    美風さん、こんばんは。

    >その差は「やるかやらないか」だけです。
    >やらない人は先にやれなかった理由を言います。
    >でも、実行した人は一切の理由を言いません。

    に、ハッとしました。
    きっと、片付けだけの話ではないのですよね。
    手を動かして「やる」と、形が出来て見えるように表れるけど、
    頭だけ動かして「やらない」と、形にして周りには見せられないから
    いろいろ話したくなってしまうのかも…
    でもそれは結局何も変わってないから、言葉にも説得力がないのでしょうね。

    実行の人になりたい!
    と、くじけかけてた年末掃除&片付けにやる気が戻ってきました。
    ちょうど「なんか違う…」と感じる物が目につくようになってきたところでした。
    良い氣を感じられる部屋になるよう、頑張ります!

  3. マクロ美風 より:

    いずみっちさん、こんばんは。

    おお、エネルギーのこと、実感していただいているんですね。
    素晴らしい!
    お互い家族のことを大事にして、自分の限界に挑んでみましょう。

  4. マクロ美風 より:

    Saさん、こんばんは。

    >頭だけ動かして「やらない」と、形にして周りには見せられないから
    >いろいろ話したくなってしまうのかも…

    頭だけ動かしても、本当に理解できた人は外見からでも判りますよ。
    目つき・表情などにその結果が出てきますからね。
    心の状態は黙っていても表ににじみ出てくるものです。

    Saさんは立派に実行の人ですよ。
    毎日お忙しそうですから、お正月休みを上手に使って整理してごらんなさい。
    驚くほど気持ちが変化するはずです。
    今はSaさんの変わり時ですよ。

  5. いずみっち より:

    はい!
    まだまだ美風さんの足元にも及びませんが、死ぬまで成長し続けたいと思います。

  6. Ya(32-1) より:

    美風さん、こんばんは。
    何だか勝手に渇を入れていただいた気がしています(笑)
    私も来年は万難を排して取り組みたいことがあります。
    優先順位を決めて、今から整えていくことが必要だと、改めて思いました。

    私の大好きな人達は、皆黙って「やる」のです。
    引き換え私は、まず言い訳が先立つのです。
    来年はただ、やる人になりたい。
    まず、手と体を動かし、身の回りを片付けていきます。
    そこから整っていくと思いますし、来年への整理、準備ができると信じて。

  7. Ya(32-1) より:

    美風さん。すみません!
    「活をいれる」の間違いです。
    失礼致しました。

  8. マクロ美風 より:

    Yaさん、こんにちは。

    Yaさんの来年はまさに正念場ですね。
    勝負に挑む年があっても良いと思います。
    そしてその勝負は間違いなく後々の宝物になります。
    真剣に何かに取り組む姿は美しいものです。
    最近のあなたにはそんな美しさもチラッと出てきましたね。
    来年はもっともっと美しくなることでしょう。
    楽しみにあなたの変化を待っています。

    言い訳については別記事で書きますね。

  9. マクロ美風 より:

    ご丁寧に訂正のコメントをありがとうございます。
    変換ミスって良くありますよね。
    私も思わぬところでミスをしていて、恥ずかしい時があります。

    ところで「喝」は入れるものではなく、大きな声で「一喝する」ときに使い、相手に刺激を与えて元気づけるときには「活を入れる」というふうに使うんですね。
    私は「喝を入れる」だと思っていました。
    Yaさんのコメントで正しい使い方を知ることができました。
    ありがとうございます。

  10. マクロ美風 より:

    いずみっちさん、こんにちは。

    順序が逆になってごめんなさい。
    一緒に頑張りましょう!

  11. マクロ美風 より:

    言い訳について記事を書きました。
    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/cbe68ac8a35b30c550b8a9bdb34cb24e

    ご参考になれば幸いです。

  12. Ya(32-1) より:

    美風さん、こんばんは。

    来年、まさに正念場です。
    どきどきわくわくと、一抹の不安。

    むそう塾には、目標にしたい美しい人がたくさんいます。
    今まで素敵だなあと思うばかりでしたが、自分もそうなりたいと、最近思います。
    いい女にならなくては!

  13. sa(56-1) より:

    変わり時…やってみます。

    抜け出したいような、抜け出したくないような。
    そんな変わりきれない気持ちをすっきりさせたいです。

  14. Ya(32-1) より:

    美風さん、こんばんは。
    私、ずーっと「喝を入れる!」のイメージがありました。
    「馬鹿もーん!喝!」みたいな。
    違うんですね。
    新鮮な驚きで、何だか嬉しかったです。
    知らないことがいっぱいある。
    これからも、活を入れてください!

  15. マクロ美風 より:

    Yaさん、こんばんは。

    ぜひ「いいオンナ」になってください!
    応援してます!

  16. マクロ美風 より:

    Saさん、こんばんは。

    抜け出すか抜け出さないかはあなたの自由です。
    ある日ふっとそのタイミングが訪れるかも知れません。
    その時にはスッと乗ってみてね。

  17. マクロ美風 より:

    私も同じだったのですが、Yaさんのコメントでおや?っと思ったのです。
    こんなことってまだあるでしょうから、発見したらお互いに連絡し合って勉強していこうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です