玄米ご飯とお弁当&おにぎりについて

「玄米ご飯を飲み込むまで」の記事に里さんからコメントをいただきました。
里さんと同じように考えられる方もいらっしゃると思いますので、誤解を避けるために記事にさせていただきました。
里さんからいただいたコメントに対して私がお返事をする形ですが、ご参考にしていただけると幸いです。
<里さんのコメント>
美風さん、こんにちは。

 

実は、朝の短時間でもしっかりと玄米が食べられるので、子どもたちの朝ごはんは玄米のおにぎり2個とお味噌汁が定番です。
子供達からのリクエストだったんですが、やはり毎朝は多すぎですね。
玄米の量はおにぎりより減ってしまう事が確実そうな感じですが、お茶碗に盛り付けることにします。

 

来年春には長男が高校生になって給食からお弁当になりますので、今から保温弁当をいろいろリサーチしてみます♪
晴れて給食から解放される長男が、お弁当生活でどう変わるのか楽しみです。
(先日の給食メニューも、牛乳にうどん、ドーナツ、果物という、驚愕メニューだったんです。)
保温弁当なら変化も倍速しそうですね。
夏でも保温で傷まないのでしょうか?
そこが少し心配です。

<マクロ美風からの返事>

 

里さん、お久しぶりです。

 

おやおや、朝からおにぎりでしたか。
ということは、噛み方も少ないことが考えられますね。
もしかしたらですが、里さんのお料理は塩分が薄いかもしれません。
そのために自然と塩分のあるおにぎりを要求することも考えられます。

 

それから、ご長男のお弁当のことですが、高校生ともなると親の言いなりにはならないものです。
他のみんなと違うことを嫌う傾向にありますから、もしかしたら保温されたお弁当を鞄とは別に持って行くのをいやがる可能性もあります。
ご長男さんが以前お会いした時と同じようなタイプであったとしても、そろそろお母様の世界からひとり立ちさせるお年頃です。
そのことを考えて、お弁当はお子様のご希望を優先させてあげた方が良いですよ。
もしかしたら白米がいいとおっしゃるかも知れませんしね。

 

さらにもっと大事なこと。
私がこるぷんさんやkaguyahimeさんにお答えした内容を、そのままお子さんにあてはめないでほしいのです。
このようにブログで相談を受けてしまうと、誤解を生じやすいので私はあまりしたくないことなのですが、お二方は塾生さんでもあって、お会いすることができるのでアドバイスをさせていただきました。
しかし、その文章をお読みになった第三者が短絡的に断片的なことだけを取り入れてしまう危険性があるのです。

 

現に里さんも「おにぎり=冷たい=ダメ」と判断されていますよね?
しかしこれはケースバイケースなのです。
kaguyahimeさんの場合は、今胃腸の状態がとてもよろしくないので、1食1食を治療のつもりで召し上がっていただきたいから、あのようなアドバイスになりました。
でもね、ブログ(インターネット)というのはとても恐ろしいもので、「マクロ美風がおにぎりは体に悪いから食べるなと言った」となって、「おにぎり=ダメ」の部分だけが一人歩きするのです。
これが現実の世界です。
ですから、そのことを考えて私の文章はよ〜くお読みくださいね。

 

さて、里さんは大事なことを見逃しています。
お子さんは病気でもないしお若いです。
お若いうちというのは、体の機能がよく働いてくれるので、お弁当の冷たいご飯なんて平気です。
その大前提を忘れてはなりません。
里さんだって高校生の頃は冷たいお弁当を召し上がっていたのではないですか?
また、男子高校生は体への負担より格好を優先する子が多いものです。
母親の言いなりになっていることを恥ずかしがる子もいます。
しかし、女子高校生は温かいお弁当を持参することをむしろ得意になったり、好んだりする子もいますので対応は分かれます。

 

マクロビオティックは一人ひとりの体質や体調に合わせることが必須です。
それがなければ、むしろ体に悪い結果を招くこともありますので要注意ですね。
お母さんが得た断片的な知識で、お子さんの体調を左右することのないようにしてあげましょう。
里さんはうっかりするとその方向に行きやすいので、心してご家族に接することをお奨めします。

<最後に皆様へ>
お弁当に関してはとても忘れられない言葉があります。
中川さんの言葉ですが、お嬢さんのお弁当を6年間作る時に「お守りを持たせる想いで作った」そうです。
お弁当に込めるものは「想い」であることを改めて認識しなおしたいものです。
なお、中川さんがお嬢様に作られたお弁当はこちらでご覧になることが出来ます。
どれも保温されていませんが、お嬢さんは見事に素晴らしい女性に成長されました。
これは当然のことですが。。。。
細かいことに捉われてミクロビオティックにならないでください。
ぜひマクロビオティックな考え方のもと、大きな視点で対応しましょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. マクロ美風 より:

    記事に書き忘れましたので、追伸コメントで失礼します。

    >夏でも保温で傷まないのでしょうか?
    >そこが少し心配です。

    (笑)ここに里さんのすべてが表れていますね^^
    だって男子高校生が夏の暑い時に、保温されたご飯を食べたがると思いますか?
    たとえ冷房の効いた教室であったとしても、人生で一番逞しくなろうとする時期に、そんな老人くさいことを好むとは思えません。
    もしそれを好むのなら、息子さんは相当陰性であると判断することになります。
    いつまでも息子さんは赤ちゃんじゃありません。
    子供さんの成長に合わせて里さんも成長して行きましょう。

    なお、保温ジャーのご飯はそんなことでは腐りません。
    外気温に連動しないからこそ真冬でも保温出来ることをお考え下さい。
    答えは明らかでしょ?
    物事を頭だけで考えているとこういうことになりますから、充分肝に銘じてくださいね。

  2. より:

    美風さん、こんにちは。
    愛クラス前のお忙しい時に、記事をあげてくださり、ありがとうございます。

    このコメントは、実はこう判断しても大丈夫なのかな、と心の奥底にいろいろひっかかりを感じつつ、迷いも感じつつも書いたものでしたので、このように厳しい形でも、お返事を書いて頂けて本当に有り難いです。

    長男はいつも手足が冷えて胃腸が弱く、アレルギー鼻炎で年中マスクが手放せないので、つい、保温弁当なら体に優しくて良いかな、と思ってしまいました。まずは本人の望むお弁当を最優先して用意するよう心がけたいと思います。

    私もつい頭で考えてしまう傾向が強いので、気をつけねば、と思ってますが、癖になってしまっていてまだまだですね。これ以上、私のせいで家族を不調にしては申し訳が立たないので、しっかりと肝に銘じておきます。

    ありがとうございました。

  3. より:

    美風さん、こんにちは。再び失礼します。

    リンクされている中川さんのお弁当を全てじっくりと
    拝見しました。お嬢様とご子息のお弁当が全く違うのですね。
    ご飯も二種類炊かれていて、驚きました。

    食べる人の立場になって、その気持ちに寄り添う
    お弁当を作れるお母ちゃんになれるよう、
    しっかり予習します。

  4. Ha(12-10) より:

    美風さん 里さん おはようございます。
    高校生の娘が去年から「ランチジャー」を持っていっているので参考になればと思いコメントさせてもらいます。
     中学からお弁当だった娘は以前から冷たいご飯が嫌だと言っていたので
    去年の冬から自分で選んだランチジャーのお弁当を持っていっています。
    (4月になると普通のお弁当箱を持って行くので11月から3月までですが)

    教材だけでも5キロあるカバンの他にランチジャーと水筒で2キロの荷物を持って毎日、駅まで15分駅から学校まで15分歩いて通っています。

    もし、自分が同じ立場ならご飯が冷たくても軽いお弁当を持っていくかもしれません。
    重くても暖かいお弁当が食べたいんですね。
    それでも1ヶ月に何回かは、学食で食べたりパンを買ってランチタイムを楽しんでいます。

    娘のクラスでも、保温弁当箱を持ってきている人も偶然ですがうちのと同じランチジャーを持ってきている
    男子がいるそうです。

  5. マクロ美風 より:

    里さん、こんにちは。

    なるほど、息子さんはそのような体調だったのですね。
    年中マスクって鬱陶しいでしょうね~。
    食べ物で改善できるよう頑張ってみてください。

    お子さんによっては他人と違うことでも嫌がらずに堂々としている子もいますから、その辺の選択はお子さん次第でお決めになられたら良いと思います。
    決して押しつけないようにしましょう。

  6. マクロ美風 より:

    二つコメントをくださったので、もう一度。

    中川さんのお弁当のカテゴリーは、何度拝見しても唸ってしまいます。
    あのお弁当を作り出す背景のことを考えると、涙なくしては読めません。
    中川さんはあのお弁当をすべて朝作って、それからお仕事のために自宅を出られたそうです。
    息子さんやお嬢さんに「行ってらっしゃい」を言ってから8時に自宅を出られたとか。
    お子さんをお見送りして、鍵は中川さんが締めて、お子さんに寂しい想いをさせまいと頑張った中川さんの想いがこのお弁当には詰まっているんですね。

    お守りを持たせる想いの中川さんの気持ちと相まって、素晴らしい作品だと思います。
    頭が下がります。

  7. マクロ美風 より:

    Haさん、こんにちは。

    お嬢さんは頑張り屋さんですね~。
    お母さんの愛情たっぷりのお弁当で通われる高校生活は、きっと一生の思い出になることでしょう。

    ランチジャー組が増えるのもほのぼのとしていいですね^^

  8. より:

    美風さん、こんにちは。
    コメント欄お借りいたします。

    Haさん、お嬢様のお話、ご紹介くださって
    ありがとうございます。

    中学からお弁当生活なんですね~。ご自分で
    こちらが良い、と選んだからこそ、重くても
    かさばっても、納得の上で持っていかれてる
    のですね。

    高校生と一口に言っても、千差万別ですね。
    長男は嫌がるに決まってる、と決め付けないで、
    お弁当の事を一緒に考えていこうと思います。

  9. より:

    美風さん、こんばんは。

    鼻炎のコトは、以前愛クラスで花粉症について
    美風さんがお話くださったので、ポイントは
    分かっているつもり…ではありますが、やはり
    もう中3なので親が食べるものを制限させるのも
    無理があるな、という思いもあり、美風さんが
    こうお話していたよ、という会話はありましたが、
    こうしろと強制はしてません。

    ただ、ひたすら玄米ご飯を少しでも消化良く
    炊けるように心がけて炊き、朝と夜に、味噌汁と
    糠漬け(残念ながら中川式ではないですが)を
    ご飯と共に、少しでも助けになればと祈るような
    気持ちで毎日食卓に並べております。

    中川さんのお弁当記事のコメントに
    慌しい朝にも関わらず、きちんとお弁当と朝ごはんに
    朝の家事を同時進行して済まされる様子が
    書かれていて、「親の役割を普通に全うする」
    事の大切さと大変さを痛感致しました。

    毎朝家族それぞれ出る時に必ず顔を見て送り出す事を
    心がけてますが、さらにもっときめ細かく心配り
    して朝を過ごしたいと思います。

  10. マクロ美風 より:

    里さん、こんばんは。

    中川さんはあのお弁当とは別に朝ご飯を用意して、息子さんやお嬢さんが起きて来られる前にお弁当を作り上げていたそうです。
    お弁当のおかずはお昼にフタをとってのお楽しみとするために。
    それほど徹底的に愛情を込めてお弁当を作られていたことに、改めて感動しますよね。

    里さんもこれからお弁当作りで大変だと思われることもおありでしょうが、長い人生のほんの一時期です。
    ぜひお弁当作りを楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です