中川善博さんと「むそう塾」

また「むそう塾」の記事です。
ごめんなさい。
先日、第1回目の「むそう塾」で、中川善博さんのお話をお聞きしながらこんなことを感じました。
「いかに私達は多くのことを刷り込まれているのだろうか」。
そして、
「その刷り込みを、なんて素直に受け入れていたのだろう」。
この私も含めて。
「むそう塾」では、「玄米ご飯をいかに美味しく炊くか」を徹底的にお伝えします。
中川善博さんが50年の人生の中で得たものを、すべて包み隠さず、出し惜しみせずにお伝えしています。
その迫力がご飯にも言葉にも、ビシビシ伝わって来ます。
私が、白米のお米の洗い方について中川さんに質問させていただいた時、中川さんのお答えは見事なものでした。
そのお答えをお聞きして、「あ?、中川さんって完全にご自分の世界をお持ちだなぁ」と改めて深く感じ入りました。
だからこそ、私に「中川式玄米ご飯の炊き方」と命名させてしまったのでしょう。
古くから伝わっていることも、上の人から教わったことも、全部ご自分のフィルターを通過させて、納得の出来るものしか残っていない。
そこに中川さんの創意工夫と理論が加わって、「中川式??」の諸々が生まれて来るのだと思います。
*    *    *    *
ある意味では、これが生き方の原点なはずです。
しかし、私もそうですが、ついつい刷り込まれている部分が顔を出します。
人によっては、刷り込まれたものの中で生きている人も見受けます。
今はこのタイプの人が何と多いことか!
学校教育の弊害ですね。
マクロビオティックに出会っても、こういうタイプの人はすぐマニュアルを欲しがります。
しかし、皮肉にもマクロビオティックは、マニュアルとは反対の世界です。
ひたすら、自分で考え、自分で決断し、自分で行動することの繰り返しです。
これは何もマクロビオティックに限ったことではありませんよね?
人生の基本です。
こんな人生の基本を、「むそう塾」ではみんなで再確認する場にしたいと思っています。
みんなのDNAにあるけれど、眠っている力。
その力に「むそう塾」で気づき、目覚めて、本来の自分の人生を歩めるスタート地点にしてほしいと思っています。
先の記事に、ひらじゅんさんがコメントをくださいました。
「人間塾」という言葉。
そう。
私は「むそう塾」の名前にする前に、「人間塾」にしようかと一瞬思ったのです。
(でも、おこがましいので簡単に引っ込めましたけど。。。)
それは、単にお料理だけを教える教室ではなく、人間丸ごとを受け入れて、人生を構築し直す場として考えていたからです。
そして、中川善博さんならそれが出来るし、最もふさわしいと思いました。
中川さんはそれを可能にするだけの辛酸を経験されています。
*    *    *    *
お料理はとても大切なものですが、お料理だけがマクロビオティックではありません。
そして、マクロビオティックだけが最高のものでもありません。
マクロビオティックと似たような考え方は他にもあります。
あなたに心地よいものを選べばそれでいいのです。
「むそう塾」にご縁のあった方は、決してミクロビオティックにならないように、そして、お料理だけですべてを解決しようとしないように、井の中の蛙にならないように。
世界はもっともっと大きな問題を抱えています。
「たかが食べ物、されど食べ物」くらいの気持ちで、あなたの人生を輝いたものにして下さい。
人生はたった一度っきりですよ!
今、こうしている時間は二度と戻って来ません。
この大切な時間をどのように使うか、どんな人生にするかは、あなた次第です。
「むそう塾」でご一緒に人生を考えてみましょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. すたん より:

    無事に開塾されたようで何よりです。
    なかがわさんのブログの写真の、おっきな「むそう塾」の書を見たときに、中川さんの思いを感じました。
    素晴らしい塾なんでしょうね。
    あやかります。

    さて僕らも最近、全く同じ経験をしました。
    人間ていかに概念に凝り固まっていて、いかにそれが生きていく上で凄まじい障害になっているか。
    その概念をいかに取り去って生きていくか。
    それが今のテーマです。
    なんかちょっとシンクロ、嬉しいです。

  2. マクロ美風 より:

    すたんさん、先日はお世話になりました。
    あの「むそう塾」の文字は、中川さんのお嬢さんが心をこめて、氣を集中して書いてくださいました。
    お父様への最高のプレゼントだと思います。
    私もお嬢様のお気持ちが、とっても嬉しいです。
    ですから、お嬢様のお気持ちの分も「いい氣」として見守ってほしいと思っております。
    とにかく、「むそう塾」は「氣」のいい場にしたいと思っていますので。

    >人間ていかに概念に凝り固まっていて、いかにそれが生きていく上で凄まじい障害になっているか。
    >その概念をいかに取り去って生きていくか。

    ホントにそうですね~。
    余計なものがとぐろを巻いて抱きついているような気がします。
    一人では分からなくても、何人かで話しているうちにそのことに気がついて、そのよろいを脱ぎ捨てられることってよくありますよね。
    新潟の「“夜の”美風ゼミ」でもそうでした。

    そんな場に「むそう塾」がなってくれたら嬉しいです。
    新潟と仙台の最高のペアに期待します!

  3. stun より:

    お嬢さんが書かれたのですか!
    その思いを感じて、感動しました。
    そのお裾分けをいただいて、新潟でも良い「氣」に満ちた場を提供したいです。

  4. AORINGO より:

    日本の学校の刷り込み教育は、酷いですね。私は幸い、日本の教育だけでなくアメリカの教育も受けたのでその違いに危機感を感じていました。日本では、教育をマニュアル化し一人一人の個性を消して、先生が多くの生徒たちを管理しやすくしているのだと思います。もちろんそうでは無い先生方もいらっしゃると思いますが、まれですよね。
    アメリカのように、あまりにも個性を強調しすぎる教育もすべての日本人には合わないとは思いますが(実際私はとても居心地が悪かったです(笑)、用はバランスですよね。もっと教育現場も色んな意味で余裕があれば、先生も生徒ものびのびできるんでしょうね。
    中川さんも美風さんもしっかりご自分を持っていらっしゃるので、あこがれます。だから、マクロに囚われずに自由に生きていらっしゃるのですね。私ももっと自分磨きに励んで、何事にも囚われずに生きてゆきたいと思います。
    ぜひむそう塾にもお伺いしたいと思います。妹が京都の大学を卒業する前に!

  5. マクロ美風 より:

    はい、お嬢様の筆があのような豪快な文字を書いて下さいました。

    「いい氣」って、財産ですね。
    お互いに氣を大切にしましょう。

  6. マクロ美風 より:

    AORINGOさん、お久しぶりです~。
    コメントを頂けて、とっても嬉しいです。
    日本の教育は管理教育ですものね~。
    わが子は管理の枠から必死に外に出たがっていたので、私はずいぶん脱学校路線で子育てをしました。

    >もっと教育現場も色んな意味で余裕があれば、先生も生徒ものびのびできるんでしょうね。

    本当にそうです。
    今の教育現場は、先生にもゆとりがなさ過ぎます。
    先生のすることが多すぎて・・・。
    国はあまり口を出さずにお金を出すべきです。
    教育は国づくりであることを、再認識してほしいですね。

    これからAORINGOさんは、二人のお子さんをどんな風に育てられるのかな?
    難しくもあり、楽しくもありって感じですね。

    >中川さんも美風さんもしっかりご自分を持っていらっしゃるので、あこがれます。

    「むそう塾」を機に二人で打ち合わせをすることが多くなりました。
    話していると、二人とも似ている性格だな~と思うところが多々あります。
    きっと、二人とも頑固なところが一番似ていると思います。
    頑固者であるが故に、俗世間に同化せず自分を維持しているのかも知れません。
    いいような、悪いような(笑)
    でも、情報が錯綜する現代には、頑固も結構いいかも知れないですよ~。
    無理にオススメはしませんが^^;

    それにしても、出産直前に横浜で語り合ったあのひと時、そ○し君の駆ける姿や笑顔が、懐かしく思い出されます。

    また京都でお目にかかりましょう♪

  7. おはる より:

    美風さん、こんばんは。

    この記事がずっと印象深く、探し出しました。
    お料理と刷り込み、、当時は??!でしたが、
    全ては繋がっていました。

    この10年近く、
    刷り込みを捨てて真実を見つめて広げられる世界に触れることができ、ありがたいです。

    そして今この1分1秒をより濃くしていきます。

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、おはようございます。

      なんとまあ懐かしい記事を見つけ出してくださいましたね!
      むそう塾の歴史をすべてご存知のおはるちゃんらしい(^^)

      >この10年近く、
      >刷り込みを捨てて真実を見つめて広げられる世界に触れることができ、ありがたいです。

      おはるちゃんと出会ってから、もう10年以上の年月が経っていますね。
      そして、むそう塾がスタートしてからも10年近くになりました。
      おはるちゃんの職場は、前例を踏襲して行くのが常ですから、刷り込みを捨てるのは容易なことではなかったかも知れません。

      でも、10年近くの間に、おはるちゃんは随分イキイキとされて来ましたよ。
      生き方が天地ほどに変わって来ました。
      そして今なお進化中です。
      人生は1秒の積み重ねって言えば大袈裟ですが、笑顔になれる1秒を積み重ねれば、どんどん良い方向に進めることを体験しましたね。
      これからもそのお気持ちで日々を過ごしましょう。

すたん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です