マクロビ井戸端会議で感じたこと

はじめに。
9月18日に伊豆から帰り、19・20日は急用で北海道へ行って来ました。
その間に、多くの方からコメントやメールを頂いていたのに、お返事もしないで
ご免なさい。
95歳になる父が手術をするというので、急に飛んで行きました。
もちろん、手術を止めさせるためにです。
でも、このお話は別の機会にするとして、今回は“マクロビ井戸端会議”のことを
書きたいと思います。
             ☆     ☆     ☆
私がリマ・クッキングスクールの師範科に通っていた時、女子大生のMさんと
仲良しになりました。
英文科に在籍していたのですが、リマにも通っていて、習ったお料理を作って
大学に持って行くと、みんなが喜ぶのだと言っていました。
素顔のお肌がきれいで、おっとりとしていて、軽い女子大生とは対極にいる素晴
らしい人でした。
リマにはこんなタイプの若い男女が、実に多く参加しているのです。
そして、それと似ているのが、井戸端会議に参加された皆さんの真摯な態度です。
人生を前向きにとらえ、自分の意見を持ち、自分の世界をもっている共通項が
あるのです。
さらに、人生を噛み締めるように、真剣に考えながら生きている人達ばかりでした。
“玄米”を食べることによって得られる、精神的な安定感が、独特の親近感を
かもし出しているのだと確信します。
              ☆     ☆     ☆
ところで、マクロビ井戸端会議の内容は、“リマ・クッキングの理論応用編”という
感じがしました。
また、“正食医学講座のイロハ編”ともいえるでしょうか。
それに加えて、“大森式運命学養成講座”の光景か?と思える場面もあり、
なかなかさんの姿に若き日の大森先生を見る思いがしました。
また、久司派・大森派などということはなく、それぞれが“自分流”のマクロビオ
ティックを、ごく自然に受け入れている現実に、隔世の感がしたのは、私だけでは
なかったようです。
その理由は、やはり、インターネットに代表される情報量の多さにあるようですね。
21世紀のマクロビオティックは、きっと多くの人に認知され、必要とされ、
kodamacro-netさんが描いた“共有”の時代になるのだと思います。
長い間「大森番」を経験したkodamacro-netさんの「先見性」に敬意を表します。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. ぴーたん より:

    奥が深いですね~

    今日はマクロビオティック・レストランに行ってきましたが、とてもよかったです。

    よかったらのぞきに来て下さい(*^_^*)

    http://blog.goo.ne.jp/pitanlove

  2. マクロ美風 より:

    ぴーたんさん、いらっしゃいませ!

    マクロビという共通項があると、すぐ仲良しになれますよ。

    これからも、遊びにいらしてくださいね。

  3. なかなか より:

    大森先生に似ているとは光栄です。こんなに嬉しいことはありませんが、中身はまだまだなので精進したいと思いまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です