塾生さんのメールから心に響いたこと」カテゴリーアーカイブ

胆道閉鎖症から肝移植を経て元気に育つ男児とその両親が素晴らしい

【生後2ヵ月の子どもが「胆道閉鎖症」に】

少し長くなりますが、素敵なむそう塾生のご夫婦がおられるので、第三者の立場から記事にさせていただきます。
今から4年あまり前、こんなメールを送ってくれた塾生さんが、大きく成長して眩しいくらいの存在になりました。

まるで思いがけない展開にとてもショックですが、これから
勉強して息子のために出来ることがあれば何でもしたいと思っています。
なかなか受け入れられない大変な状況ですが、息子からわたしは
大切なことを沢山教えてもらっています。大好きな息子のために
家族力を合わせてこれからがんばっていきたいのでどうか
力を貸してください。

 
 

おっとりとして幸せな暮らしをしてきた、むそう塾生の“おたに”さんは、2016年にママになりました。
むそう塾生の赤ちゃんが産まれました 2016.3.13

ああ、よかったと安堵したのもつかの間、お子さんが生後2か月で「胆道閉鎖症」と診断されて、緊急手術をしました。
2016年5月のことでした。
しかし、この手術の時点で肝硬変が進んでいたため、残された手段は肝移植のみになってしまいました。

 
 

【肝移植手術】

そこで、ご主人様が息子さんのためにドナーとなって、「肝移植手術」が行われました。
2016年9月のことでした。
おたにさんはご主人様の体への影響を心配して最初は反対したそうですが、ご主人様の強い希望で移植手術が行われたそうです。

それから4年。
息子さんもご主人様もお元気で、おたにさんのお料理を喜んで召し上がってくれているそうです。
一家で玄米ごはんはもちろんのこと、お子さんはすごく食欲があってモリモリ食べてくれるそうです。

そして、何より嬉しいのは、おたにさんの言葉によれば、「夫も元気です! 心配は夫が息子を好きすぎて子離れ出来ないんじゃないかということくらいで、息子の方がドライです(汗)」ということでした。

 
 

【死ぬことが怖くなくなった】

おたにさんは結婚をする前に、むそう塾の「幸せコース」「上級幸せコース」を修了し、結婚・出産・お子さんの手術と大激変の日々を過ごしたあと、2019年にもう一度基本の「幸せコース」を受講されました。
そして、今年は「満足コース」で学んでいて、来年の5月からは「秘伝コース」に進む予定です。

それと同時におたにさんは、お弁当投稿も頑張っています。
お子さんがいて、お仕事も持っていて、その環境で朝からお弁当投稿をするのは大変だと思うのですが、彼女は笑顔でこなしています。

彼女のそのエネルギーはどこから湧いて来るのか?
それを彼女に直接尋ねたことがあります。
そうするとやっぱり、予想どおりの答えが返って来ました。

「人間はいつ死ぬかもしれない。泣いてばかりいたあの時に比べたら、今は何でもできる。」
「死ぬことが怖くなくなった。」

そうなんです。
彼女は肚が据わったのです。
著しく成長したのです。

 
 

【たった一人の授業】

今年の4月に、コロナ禍でクラスメイトが次々と欠席する中、幸せコース最後の授業をおたにさん一人で行なったことがありました。
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス 2020.4.12

色々な話をして、その時におたにさんの強さをしっかりと確認したのでした。
やはり人は困難を乗り越えると強くなれます。

私がおたにさんのお子さんのことでとても感動したのは、ご主人様の素晴らしさです。
まさに自分の体で我が子を助けようとした決断、そして、おたにさんへの愛ある暮らし方。
こういう判断ができる男性は心から尊敬できます。

そして、おたにさんのお料理のことも理解してくださって、全面的に応援してくださっていることが素晴らしいです。
こちらの記事にそのことが書かれています。
自分には料理があって本当に良かった 塾生さんのコメントより 2020.4.12

おたにさん、素敵な男性と出会えて、本当によかったですね。

 
 

【誰かのお役に立てれば嬉しい】

この記事を書くにあたって、私はおたにさんに確認しました。
病名や個人情報をさらけ出すことになってしまうけれど、どこまで書かせてもらえるでしょうかと。
そうしたら、おたにさんのお返事が感動的でした。

「大丈夫ですよ。わたしも、息子の闘病中、いろんな方のブログで体験談を読んで勇気をもらいました。誰かのお役に立てれば嬉しいです。」

うなりました。
私よりずっとおたにさんの方が人間が上でした。

 
 

この何気ない光景が、どんなに稀有で幸せなことか。
極限を味わったからこその宝の時間。

 
 

【おたにさんとむそう塾】

・2011.2.20 玄米ご飯の炊き方講座(愛クラス)受講
・2011.3.8 パスポート取得
・2013.5〜2014.4 第5期幸せコース受講
・2013.8.25 第75回玄米の炊き方講座(愛クラス)受講
・2014.5〜2015.4 第4期上級幸せコース受講
・2015.5.1 結婚
・2016.3.9 出産
・2016.5 息子さんが「胆道閉鎖症」で緊急手術
・2016.9 息子さんが「肝移植手術」を受ける
・2017.10.21 第112回玄米の炊き方講座(愛クラス)受講
・2019.5〜2020.4 第11期幸せコース受講
・2020.5〜 第7期満足コース受講中
・2021.5〜 第7期秘伝コース受講予定

終わり

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, 子育て・野口整体・アトピー, 新型コロナウイルス, からだ, こころ・想い, 体験談 | 2件のコメント

長崎から京都まで日帰りで学ぶ塾生さんの含蓄ある言葉

サイトの「塾生のきょうの100点お弁当」 9月21日にいただいた“きよ”さんのコメントが素晴らしかったので、記事にさせていただきます。

 
 

<きよさんからのコメント>

美風さん

好さんの、おいしそうなおはぎと一緒に
取り上げて頂き、ありがとうございます。

京都に行く日は、子供の食事や諸々の支度、
お弁当を準備するのに、遅くとも2時には
起きないと、間に合いません…。
でも、以前は1時半前でした(^^;

私の仕事が遅いから、
早く起きなくてはいけないんだ
と思い、工夫して30分ほど短縮されました(^^)。
必要にせまられる時は、成長の機会ですね。

つい、安直な道を探してしまいますが、
何事も、一つ一つの積み重ねる以外に、
信頼できる方法はないなぁと、感じます。

それを実感できるのも、いつでも温かく
フィードバックして下さるむそう塾の
環境のお陰です。

コロナで世の中が大きく変わり、
その波に乗って大逆転を目指そう!
といった風潮を感じますが、
それに乗りすぎて、
足元がふらついてしまわないように、
といった危機感も感じます。

過剰でも過少でもなく、
中庸でいる事の大切さを、
今、改めて思います。

心や感情をコントロールしようとすると
難しい事も多いですが、
自分を整える手段として
お料理がある事は本当に心強いです。

*   *   *

<マクロ美風より>

きよさんは長崎から日帰りで通っておられるのですが、新型コロナ前は飛行機で往復されていました。
しかし、新型コロナで飛行機が著しく便数を制限したため、新幹線での往復を余儀なくされています。

そんな状態なのに、きよさんは授業を受ける日の朝に作ったお弁当を持参して京都に来てくれます。
そういうことを実行しているきよさんだからこそ語れる言葉が、このコメントにはいくつもあります。

必要にせまられる時は、成長の機会ですね。

つい、安直な道を探してしまいますが、
何事も、一つ一つの積み重ねる以外に、
信頼できる方法はないなぁと、感じます。

なんと含蓄のある表現でしょうか!
実際に頑張っておられるからこそにじみ出てきた言葉だと思います。

過剰でも過少でもなく、
中庸でいる事の大切さを、
今、改めて思います。

そうなんです。
中庸こそが一番安定できるのです。
そこをしっかり意識されているのが、さすがだと思いました。
そして、お料理を通してご自身をコントロールされていることもお見事でした。

 
 


(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 きよさんのお弁当)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, 体験談 | 2件のコメント

玄米ご飯の概念をくつがえす玄米ご飯 塾生さんの投稿より

先日開催した「中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」を受講された“めぐ”さんから、玄米投稿がありました。
そこに書かれていた表現が素敵だったので、こちらでも記事にしておきます。

 
 

<めぐさんの投稿文より> 抜粋

炊き上がりは今までの小豆玄米ご飯よりも明らかに柔らかく、炊き立ては特に!おぉ!!と感動しました。
こんなに皮感なく炊けて驚きです。
白米レベルに柔らかい玄米ご飯に出合えて幸せです。
玄米ご飯とは多少は固いものだという概念を覆す食感でした。
ありがとうございました。

 
 


(小豆玄米ご飯 料理:めぐさん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

<マクロ美風より>
上手に炊けましたねぇ。
あなたのおっとりしたところがご飯にも表れているような気がします。
幸せコースのときからきちんと復習投稿をされていたので、お写真が綺麗で気持ちがよいです。
器の正面もきちんと意識されていてお見事でした。

玄米ご飯とは多少は固いものだという概念を覆す食感でした。

多くの人がきっと同じような概念をお持ちだと思うのです。
そして、それは当たり前のこととして受け止められているのではないかと思うんですね。

でも、むそう塾ではそれは当たり前ではないわけです。
白米と同じか、それ以上のやわらかさがむそう塾の玄米ご飯なわけです。
離乳食のときから玄米ご飯でスタートできるのですから、そのやわらかさはお子さんたちの胃袋が証明してくれます。

もっと多くの人に、この驚きのやわらかさを知ってもらえて、玄米大好きさんになってもらえたら嬉しいですね。
素敵な投稿をありがとうございました。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, 塾生さんのメールから心に響いたこと | 2件のコメント

小豆玄米ご飯の炊き方を習った塾生さんのコメントが嬉しかった

今日は「第3回  小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座(特別愛クラス)」を開催します。
すでに受講された皆さんからは、驚きや喜びのご感想が寄せられていますが、皆さんの文章を読ませていただくたびに、「ああ、教えてよかったなぁ」と思います。

先日、じゅんじゅんさんが玄米投稿をしてくれて、そのコメントがとても嬉しかったです。
お母様にも喜んでもらえていることが、何より嬉しいです。
その時の写真です。

 
 


(小豆玄米ご飯 料理:マクロビオティック京料理教室 むそう塾 じゅんじゅんさん)

 
 

<じゅんじゅんさんのコメントより>

新しい炊き方で炊くようになって、今まで食べていた玄米と小豆がこんなにも美味しかったんだと氣づくことができました。おかずが不要なくらいこのご飯に満たされています。
おみそさんとの組み合わせがもう最高です。母も「ご飯を食べすぎる」と申しています。

こんなに美味しいご飯を毎日頂けるのも、中川さんの数え切れない試作があったからこそということも忘れません。
玄米はどこまでも美味しくなることを教えて頂きました。
中川さん、ありがとうございます。

 
 

他にも、病気を患っていてお食事がとても細い人が、いつもの倍以上召し上がってくれたとか、小豆玄米ご飯を喜ばないお子さんが、おかわりして食べてくれたとか、ご主人さまが「これはうまい!」とモリモリ食べてくれたとか書いてくれた人もいます。

美味しくて健康になるお料理。
それを伝え続けて来たむそう塾なので、この小豆玄米ご飯を召し上がって、一人でも多くの人が真の健康に向かってくれたら嬉しいです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, 塾生さんのメールから心に響いたこと, 食べ物あれこれ | 2件のコメント

マクロビオティックの指導現場より 陰性のよさを実感してくれた塾生さん

秘伝コースの復習投稿で、とても嬉しかった投稿文がありましたので、記事にしてその感動を共有したいと思います。
“さえ”さんからの投稿です。

 
 

<抜粋はじめ>

【百合根饅頭】
鶉丸を作る時、○○と△△を裏漉しする時、饅頭の生地を丸める時、ひとつひとつ丁寧に集中して作っている自分にふと気づき、工程の多さに大変だと思わずにただひたすら黙々と作っていることに、「あ〜、これがおせち効果なんだー」と実感しました。
あのおせち料理を作り上げられたら、その後はあのおせちに比べたらこれくらいと思えるようになるとのお言葉を思い出し、このお品を習うのが1月であることに納得してしまいました。

この百合根饅頭が出来上がった時もとても嬉しかったです。
優しい舌触りでとても美味しくいただきました。
夫も料亭でもなかなか食べられない一品だと感激してくれました。
餡はお教室で弱火すぎたので、もう少し強めにしたところ強火すぎて一度失敗してしまいました。
でもおかげで加減を掴む良い勉強になりました。

【穴子の飯蒸し】
夫が一口食べると、「優しい味だね〜〜、疲れた身体にこの優しさは本当にいいな〜」としみじみ言いながら美味しそうに食べてくれました。
残業続きで疲れているのはわかっていたのですが、今まではそんな時は煮物を出していましたが、蒸しもののふっくらしっとりした風合いが身体を優しく包むのだなぁ〜と学びになりました。
自分のお料理の中に蒸しものが加わったことがとても嬉しいです。

何度も作って得意料理にします。

ご指導宜しくお願い致します。

<抜粋おわり>


 
 

いかがですか?
なんて素敵な投稿文なのでしょう!
12月にあの大変なおせち料理に取り組んだからこそ、1月に習った工程の多いお料理も夢中で作れたところが素晴らしいですね。

大変だからとおせち料理を作らない人が多い中、あえて大変なことに挑戦して自分を高めて行く生き方が実現できていて感動しました。
ご主人様のご感想もありがたいですね。

そして、穴子の飯蒸しですが、陰陽的視点がきちっと押さえられていて素晴らしいです!
蒸しもののふっくらしっとりした風合いが身体を優しく包むのだなぁ〜」という部分は、まさに陰性の力であり、「煮る」と「蒸す」の陰陽差を実感されているところが、さすが秘伝コースのレベルです。

中川さんが、秘伝コースでは蒸し物を教えたいといって入れたメニューだったので、蒸し物の素晴らしさを実感していただけて、とても嬉しかったです。
以下にさえさんの素敵なお料理のお写真を載せておきましょう。


 
 

<さえさんのおせち投稿> 2019.12.31
【一の重】

 
 

【二の重】

 
 

【百合根饅頭】

 
 

【穴子の飯蒸し】

 
 

どのお写真もとても美しく、落ち着いた品の良さを感じさせます。
そして清楚です。
こんなに素敵なお料理を作れる人になってくれて、むそう塾を始めてよかったなあと心から思っています。

さえさんの復習投稿記事は、こちらからご覧になれます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 2件のコメント