京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ

京料理人中川善博の仕込み人生 46年間もこんな生活を! 

7月22日から4日間の連続講座が続いています。
京料理人中川善博さんの一日は、想像を絶するほどハードです。

講座の内容にもよりますが、前日からの仕込みは当たり前で、前々日から仕込むものもあります。
そして、講座の当日は5時過ぎには起床して、教室のお榊のお水を換えたり、掛け花を新しくしたりしてから、また仕込みをします。

講座での時間を有効に使うため、時間のかかるところを先に作っておいたり、冷やす必要があるものを作ってから冷蔵庫に入れたり、それはそれはパズルのように複雑な工程です。
さらに、玄米ご飯を大量に炊いたり、お出汁を大量にとったり、場合によってはさらに白米も炊いたりします。
作りたてを味わってもらうために、塾生さんが到着されるギリギリ直前まで仕込みは続きます。

ここまでですでに、もう6時間近く立ち仕事をしているのです。
サッとシャワーを浴びて、11時過ぎに1階の教室に降りてきてから、18時あるいは19時、20時、21時、22時と授業が続いて、平均で8時間近くは教室でお料理を作っています。
一日で合計すると、実に14時間以上立ちっぱなしになります。

私自身、お料理教室を始めるまで、授業の裏側ではこんなにも仕込みがあることを、正直ここまで把握していませんでした。
ですから、このブログをお読みくださっている方も、本当のところはお分かりでないと思ってこんな記事を書いています。

 
 

13年前にむそう塾を始めるときも、中川さんは「私が仕込んでおきますから」と軽く言われるだけでした。
大変さを一言も口にされないのは、やはり「料理は呼吸と同じ」だととらえて、特別なことだと思っていないからだと思います。

食材の手配、仕入れの段階でも時間が必要です。
無農薬や安心な食材を選んで、鮮度のよい材料を仕入れるのは、なかなか手間のかかることですし、情報も張り巡らさなければなりません。
常々そういうアンテナを張っていて、ビックリするような食材を入手して、新しいお料理が生まれたりします。

連続講座の内容が一日ごとに異なるときは、仕入れも膨大な数になって、スタッフの麗可ちゃんも大変です。
特に今年はコロナ禍のため、食材の入手が今までのように行きません。
飲食店が思うように稼働できないので、八百屋さんやお魚屋さんや、生産者さんにもしわ寄せが行っているのです。

22日(木)「無双原理コースメニュー講座(1)夏」
23日(金)「単発煮物講座 第3回」 
24日(土)「作り置きできる逸品料理講座」
25日(日)「第140回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」

これが今回の連続講座です。
今日は3日め。
美味しいお料理のために、今朝も中川さんが仕込んでくれています。
ありがとうございます。

こんな大変なことを、18歳から46年間も続けておられる中川さんを、ただただ尊敬する私です。

 
 

昨日は授業が終わってから、かき氷を食べに4名で「梅園 三条寺町店」に行きました。
講座の谷間にお楽しみも必要かと思って(^o^)
(白衣を脱いだ中川さんなのに、また白い服を着ていた 笑)

 
 

梅園 三条寺町店にて 2021.7.23)

 
 
カテゴリー: 料理は呼吸と同じ, 京都やマクロビオティックのことなど | 2件のコメント

京都で7時過ぎてもアルコールありの営業 Osteria CONACINETTA(オステリアコナチネッタ)

先日、京都で初めて入ったレストランが、19時過ぎてもお酒が注文できて、20時過ぎても営業していた。
ご夫婦で営業されているそうだ。

私は6人で行ったのだが、後で2名お客さんが入ってきて、その人たちがマスクをしていてハッとした。
そういえば、入り口で消毒やマスクのことを言われなかったなぁと。

6人で色々なお料理を注文して、ワインも飲み比べをしていたら、21時半になっていた。
あれ?
ずいぶん居心地がいいなぁと思ったら、ここはコロナの面倒くさい自粛要請には無縁の空間だったのだ。

22時近くに帰るときも、まだ二人連れのお客さんが楽しそうに話をしていた。
居心地がいいからだろう。
わかるなぁ、そのお気持ち。
いやはや、長居してしまった。

アルコールは19時までだと思って、18時からお食事をスタートしたけれど、こういうお店だったとは知らなかった。
Facebookを見ると、かつては自粛要請に従っていたらしいけど、6月からはこのスタイル(通常どおり)で営業しているようだ。

自宅からトコトコ歩いて行ける距離なので、またお邪魔しようと思う。
応援してあげたい。

 
 

Osteria CONACINETTA(オステリアコナチネッタ) 京都市左京区聖護院東町14

 
 

 
 

この日のメニュー。

 
 

 
 

 
 

 
 

これが美味しかった!
【馬肉】

 
 

【牛肉】

 
 

 
 

【鶏肉】

 
 

 
 

 
 

 
 

赤ワインの渋味が苦手な私でも美味しいと思える軽さがあった。

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

オマケ(笑)

 
 

キョウトピの記事もリンクさせていただこう。
聖護院で絶品のイタリア地方料理を「オステリア コナチネッタ 」 2016.4.18

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 新型コロナウイルス | コメントする

「マルシェ ノグチ」さんが御池通に移転

むそう塾でお世話になっている八百屋さんが、7月5日に店舗を移転されました。
昨日はお祝いに伺って来ましたが、御池通に面して素敵な作りになっていました。
これから店舗内でのメニューも増えるそうで、楽しみな計画もあるそうですよ。
マルシェ ノグチさん

<移転先>
〒604-8381 京都府京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU 北1F
☎ 075-432-7243
・JR山陰本線/二条駅 歩2分
・地下鉄東西線/二条駅 歩2分
・阪急京都線/大宮駅 歩10分

 
 

 
 

マルシェ ノグチさんの新しいお店は、5階建てビルの1階です。
「IMPACT(インパクト) IKU 北」

 
 

 
 

 
 

 
 

入って右側から。

 
 

 
 

奥にはこれからお楽しみメニューが増えるキッチンもあります。

 
 

あ! “ライチ”だっ! 私の大好物なのでした(^o^)
国産で減農薬だなんて、素晴らしい!

 
 

色とりどりの野菜が並ぶ店内は、白と木目で落ち着きます。

 
 

どんどん繁盛されますように。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

水無月 夏越の祓え

6月30日は京都にいないので、新幹線を待つ間にササッといただきました。
久しぶりの宝泉堂。
空腹に甘いものなんて入れない私ですが、このお菓子だけは別。
夏越の祓えとしていただいたのです。

 
 


(水無月 宝泉堂 京都駅店

 
 

東京でも水無月を買えるようですが、仙太郎の商品が私的には一番好みかな。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都 瓢亭さんの松花堂 6月の献立

きょう、久しぶりに瓢亭さんへ行きました。
12時の予約でしたが、お客さんは他に1組だけ。
なんだか申し訳ないような感じです。
もちろん、ノーマスクで入りましたが、入り口では手の消毒と検温を求められました。

 
 

【松花堂弁当】


(京都 瓢亭別館)

 
 

6月といえば「水無月」です。
左下に胡麻豆腐で水無月が。
ちゃんと小豆を添えて。
じゅんさい好きの私には、嬉しい一品でした。

そして、やっぱり煮物椀は鱧です。

 
 

7月になったら、「鮎の塩焼き」を別注文できます。
そうしたら、また行きましょ。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする